Q

大学3年生
男性

アパレル企業の面接ではどんな逆質問をすれば良いですか?

今度、志望しているアパレル企業の面接を受けることになりました。面接対策として逆質問の準備をしているのですが、どんな質問をすれば良いのか悩んでいます。

アパレル業界ならではの逆質問や、企業への入社意欲を効果的にアピールできるような質問があれば教えていただきたいです。商品のことや、店舗の雰囲気、働き方など、具体的にどのような点を質問すれば、面接官に良い印象を与えられるでしょうか?

また、面接の最後に逆質問をする際の注意点や、質問の数、聞いてはいけない質問などがあれば、ぜひ教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/fc-styling代表

冨永 実希

プロフィールを見る

逆質問ではブランドへの関心と働く意欲を伝えよう!

逆質問は最後に意欲をアピールできる最大のチャンスとも言えます。

それだけに具体性のある質問をすると好印象につながります。アパレルならではというと取扱いブランドへの興味を伝え、詳細を質問するのも良いですね。

具体的にはコンセプトや購買ターゲットの想定と実売の両方を聞いてみることをおすすめします。展開店舗の詳細(百貨店やファッションビル、路面店、ショッピングモールなど)違いを確認し、自分自身が働くイメージをしたいのでと話を結ぶと良いでしょう。

商品や業務への具体的な質問は3~5つ程度用意しておこう

自分がその企業の取り扱いブランドにどれだけ興味を持っているかを印象付けると良いと思います。質問の数は状況に応じて3つ程度と想定しておくことをおすすめします。

ただし、用意していた質問を先方から話に上がり、質問する機会を失うことがあります。そのため、5つ程度あれば対応できると思います。

聞いてはいけない質問もあります。特に労働条件については控えると良いと思います。労働条件は企業そのものへの興味ではなく、条件だけを重視していると判断される可能性があります。「うちでなくてもいいよね」と志望度が低いと捉えられてしまうのはもったいないですよね。

そのため、業務の内容について質問を用意すると良いでしょう。業務内容をしっかり把握して面接に臨むと良いと思います。

国家資格キャリアコンサルタント/メンタル心理カウンセラー

百田 千穂

プロフィールを見る

逆質問は事前に準備して面接の会話の流れに合わせて選ぶのがポイント

1番大切なのは、応募企業がどのポジションの人材を強く求めているのかを、会話の流れから読み取るということです。

面接の際に、陥りがちな失敗例として自分語りに熱中してしまうというものがあります。熱意があってのことなのですが、片思いの相手に一方的な告白をしたとしても、先方としては戸惑ってしまうでしょう。まずは相手の気持ちと温度感を知るところからアプローチをするのが賢明です。

そのためには、どのような話の流れになっても対応できるよう、A、B、Cと、いくつかの会話パターンをシミュレーションして、練習を重ねておくのが良いでしょう。それにより円滑な会話が生まれ、コミュニケーション能力の高さも評価ポイントとして加算されることを期待できます。

そこからさらに、質問をしたいことを具体的かつ端的にまとめて、いくつか用意しておきます。数は2~3点に絞り、一緒に働く未来を想像できるものにするのがポイントです。取得したほうがいい資格、訪ねると勉強になる資料館など、学ぶ姿勢が見える質問なども有効です。

ネガティブな質問や他企業との比較は控えよう

質問をする際の注意点としては、グチや悪口のようなネガティブな発言をしないこと。NG質問としては、同業他社との比較です。これは、男女関係を想像するとイメージしやすいと思います。自身が好意を持っている人物が、他者の良いところを褒めたら少しやきもちを焼いてしまいます。

これらのことから、質問は応募企業に絞った内容にするよう心がけましょう。締めくくりとしては、先方から得られた情報に対して、自身はどのように努力して、どのような人物に成長していくのかを伝えることで、共に働くイメージをより濃く印象付けることができます。

「逆質問の際にどんなことを聞けば良いかわからない」と悩みを抱える人もいると思います。以下の記事では逆質問として効果的な質問を50個の質問例と併せて解説します。

関連記事

面接の逆質問50例|熱意を伝えつつ企業とのマッチ度を見極めよう

面接での逆質問72例を紹介。さらに逆質問で意識するべきポイント、NGな質問例などをキャリアコンサルタントとともに解説。「質問は特にありません」から脱却して、逆質問を有意義な機会にしましょう。

記事を読む

面接の逆質問50例|熱意を伝えつつ企業とのマッチ度を見極めよう

以下の記事ではアパレル業界の具体的な仕事内容や選考対策の方法などを解説しています。アパレル業界への就職に興味がある人は、事前にチェックしておきましょう。

関連記事

アパレル業界の就職方法! リアルな働き方から向いている人を解説

アパレル業界は人気業界の一つで、就職を目指す人も多いのではないでしょうか。ただ、「ファッションが好き」や「おしゃれが好き」だけで選考突破するのは難しく、向き不向きを見極めたうえで対策することが大切です。この記事ではキャリアコンサルタントと一緒にアパレル業界の就職に関する情報を解説します。

記事を読む

アパレル業界の就職方法! リアルな働き方から向いている人を解説

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア