Q

その他
女性

パソコンでできる在宅の仕事はどんなものがありますか?

転職を検討中の20代です。今度の転職ではできれば在宅で自分のペースで進められるような仕事がしてみたいなと思っているのですが、パソコン1台で業務を完結できて、かつ、在宅ワークが可能な仕事にはどのようなものがありますか?

データ入力のような事務仕事はよく聞きますが、本業にできるイメージがあまりありません。できれば在宅ワークでもしっかり生計を立てていきたいので、頑張り次第で安定的に所得が見込めるような仕事があれば、ぜひ教えていただきたいです。

また、自分は現職でも事務作業は比較的多いので、基本のパソコン操作については問題ないのですが、在宅でパソコンでできる仕事に就く場合、何か資格などは持っておくべきでしょうか? もしそうであれば、具体的な資格名なども教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

雇用か個人かで違う! 仕事内容や進め方を確認しよう

パソコンでできる在宅の仕事は多岐にわたりますが、組織に雇用されるか個人事業主かによって大きく異なります。

質問の意図から個人事業主をイメージしていると推測すると、業務委託型の仕事が考えられます。

具体的には、事務経験者向けのオンライン事務、ライティング、動画編集やWebデザインのスキルがあればそれらの仕事が挙げられます。

安定した収入を目指すのであれば、単発の仕事よりも継続的な業務委託契約を目指すのがおすすめです。納期があるため、完全に自分のペースで仕事を進められるわけではありません。

在宅はプロ意識が重要! 仕事のために必要なスキルを磨こう

在宅ワークは自由な働き方に見えるかもしれませんが、プロとしての責任が求められます。納期厳守はもちろん、品質の高い成果物を常に提供する意識が重要です。

また、スキルを磨くことはもちろん、コミュニケーション能力や自己管理能力も欠かせません。これらの能力を向上させることで、クライアントからの信頼を得られ、より安定した業務につながるでしょう。

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

在宅の仕事は幅広くある! 自分に合う分野を調べよう

パソコンを活用した在宅ワークには多種多様な職種が存在し、成果物がデジタルで完結する仕事が中心です。

たとえば、Webライターや動画編集、オンライン秘書、ECサイト運営、カスタマーサポート、プログラミング、データ分析などが代表的です。

これらの仕事は、専門スキルを活かせるものから、未経験でも始めやすいものまで幅広く、場所の制約を受けにくい点が大きな魅力です。まずは自分の興味やスキルに合う分野を探してみてみましょう。

実績で評価を作る! 主体的な仕事で信頼を得よう

安定した収入を目指すなら、まずクラウドソーシングサイトなどで小さな案件から実績を積み、評価を高めていくのが現実的なステップです。

資格取得も有効ですが、それ以上に実務経験やポートフォリオ(成果物)が重視される傾向にあります。

在宅勤務では、通信環境の安定性はもちろん、高い自己管理能力が求められます。日々の作業計画を立て、納期を確実に守る姿勢を示すことが、採用側の安心感と信頼につながります。

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア