Q
その他
回答しない
就活でアピールできる特技が思いつかないのですが、どうすれば良いですか?
就職活動のエントリシート(ES)や面接で「特技は何ですか」と聞かれることが多いのですが、これといった特技が思いつかず、いつも困ってしまいます。
周りの友人はスポーツや楽器など、わかりやすい特技を持っていて、自分だけ特技がないことに焦りを感じています。
特別なスキルや資格がなくても、面接官に良い印象を残せる特技を見つけるにはどうすれば良いのか教えていただきたいです。 たとえば、日常生活の中で「これは人に負けたことないかも」みたいなちょっとしたことでも、特技としてアピールできるのでしょうか?
もし特技が見つからない場合、どのように正直に答えれば良いか、あるいは特技の代わりに自分のどのような側面をアピールすれば良いか、具体的なアドバイスをお願いします。就活で評価される特技の考え方や、アピール方法について教えていただきたいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
他より優秀である必要はない! 過去の学びや成長を特技として示そう
就職活動において特技が見つからないと感じる場合でも、特別な技能や日本一といった実績である必要はありません。
企業が注目しているのは、あなたが特技というその物事にどう向き合い、どのように取り組んできたかという点なのです。
部活動で惜敗した経験であっても、そのときの悔しさから何を学び、次に向けてどう努力したのか、あるいは予選を通過した喜びから得た高揚感や目標達成への意欲を語ることで、あなたの人間性やポテンシャルを伝えることができます。
重要なのは、他者との比較ではなく、あなたの人生のなかで何かに真剣に取り組み、そこから得た学びや成長の経験があるかどうかです。
日常の些細なことでも特技になる! 大切なのは物事への向き合い方
もし特別な経験がないと感じるなら、「なぜなかったのか」を深く考えてみましょう。
学業に専念した理由や、まだ集中できるものが見つからなかったという正直な気持ちも、誠実に伝えれば理解を得られる可能性があります。
さらに、日常生活のなかにある小さなエピソードも、工夫次第であなたの強みや特技になり得ます。
たとえば、「元々人見知りだったが、アルバイトを通して人とかかわることの楽しさに気づき、積極的にコミュニケーションを取れるようになった」といった、自身の変化を伴うストーリーは、どんなに小さなことであってもあなたの人間性を表す貴重な特技になります。
ゲームでも何でもかまいません。
あなたの経験から得られた気付きや変化を具体的に話せるエピソードを探し、自信を持って語りましょう。
特技は日常に隠れている! 継続した行動から発掘しよう
特技は、何も特別なものである必要はありません。短期間で成果を挙げられた経験や長年継続している行動などから発掘できます。
たとえば、「資格取得のために毎日30分英単語を暗記し続けた、友人の誕生日動画を毎年編集している」といった些細な取り組みでもかまいません。
大切なのは、その行動に「より良くするための工夫を加えた」「周囲を喜ばせることができた」「数字で効果を示すことができた」などのいずれかの付加価値を含めることです。
何もなければ行動あるのみ! 学習力を特技に変換すべし
もし本当に見当たらない場合は、初めて挑戦する課題でも、情報収集と試行錯誤を重ね、短期間で形にできる柔軟性を特技として語るのも一つの手です。
その際は、具体例として、「オンライン講座を1カ月で修了し、その知識を使って簡単なWebサイトを公開した」といった実際に行動した事実を示すことが重要になります。そうすることで、あなたの主体性とポテンシャルが高く評価されるでしょう。
自己PRなどで使えるSTAR法の具体的な内容や活用方法などは以下の記事で解説しています。どのような文章構成にすべきか迷いがある人はぜひ参考にして、わかりやすい文章の作成を目指しましょう。
関連記事
自己PRの構成作成ガイド|PREP・STAR法を使う作成法を伝授
伝わる自己PRを書くために重要な構成。構成をしっかり考えることで、採用担当者に響く自己PRが作成できます。今回は構成の組み立て方からエピソードの書き方、さらに自己PRを魅力的にするコツまで幅広く解説しています。最後には例文も豊富に紹介しています。
記事を読む

過去内定者の面接回答集を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。