Q

その他
回答しない

今の仕事が嫌いすぎるんですが、どうすれば良いですか?

社会人3年目の20代です。この春会社の意向で部署異動したのですが、現在の仕事が本当に嫌いで、毎朝会社に行くのがつらいです。仕事内容が自分に合っていないと感じるだけでなく、職場の人間関係もあまり良くなく、全然馴染めません。

こういうとき、自分はどうすれば良いのでしょうか? アクションの選択肢が思いつかず、毎日心を無にして目の前の仕事をこなしている状況です。

仕事が嫌いで仕方ないときの対処法や気持ちを整理する方法、自分に合った仕事の見つけ方など、いろいろアドバイスをいただけたら嬉しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

仕事が嫌いなときは価値観と原因分析から見直すべき

人間関係に問題があると、楽しかった仕事内容でもつらく感じてしまうこともあるため、非常に過酷な状況だといえます。まず、自分が働くうえで大切にしたい価値観は何かを探ってみてください。

その際に使えるのが、ワークバリューカードです。働くうえで大切にしたい価値観を整理できるツールで、仕事内容、職場の人間関係、職場環境の3つの観点から価値観を整理することができます。

自分が大切にしたい働き方を明確にして行動を選ぼう

そのうえで、今の仕事が合っていないと思うのはなぜかを、一度深掘りしてみてください。

スキルが足りないために楽しくないのか、自分の強みが活かせないからなのか、価値観としてずれているからなのか、それぞれ分析してみましょう。

新しい仕事を最初からバリバリとこなせる人は、ほとんどいません。スキルが足りず「自分には合っていないのでは」と感じる場合でも、少しずつ慣れていくことで、次第に楽しさを見いだせる可能性があります。

一方で、チームでの協働を望んでいるのに個人ワークばかりを求められる、挑戦したいのに毎日保守的な業務に終始しているといった価値観のズレは、簡単には解消されないこともあります。

そうした場合は、面談のタイミングで異動希望を出してみるのも1つの方法です。希望が叶うまで何とか続けられそうか、自分に問いかけてみましょう。

もしどうしても難しいようであれば、転職を視野に入れることも選択肢の1つです。

また、人間関係についての問題は解決が非常に難しく、他人を変えることは簡単にはできません。現実的にできるのは、自分自身の「捉え方」を少し変えてみることです。

それでもやはりつらさが解消されない場合は、職場を変えるという決断も、決して悪いことではありません。捉え方を変えるのか、もしくは環境を変えるのか、どちらを選ぶかは、大切にしたいものによって変わります。

ぜひ、自分にとって納得のいく選択をしてみてください。

キャリアコンサルタント/fc-styling代表

冨永 実希

プロフィールを見る

嫌いの正体をまずは自分で分析しよう!

まず、「仕事が嫌い」という感情を具体的に分析することが必要です。これはつらい作業かもしれませんが、業務内容そのものが合わないのか、仕事ができない自分自身が嫌なのかを突き詰めてください。

また、仕事が嫌だから人間関係も悪化したのか、それとも人間関係の問題が先にあり、仕事まで嫌になってしまったのかも分析しましょう。

原因がどちらにあるのかを冷静に自己分析することが、次の一歩につながります。

次に進むためになぜ辞めるのかを明確に!

もし仕事の適性がないと感じる場合でも、これまでの努力が無駄になるわけではありません。

しかし、その結果転職を選んだとしても、転職理由は必ず聞かれるため、「仕事が嫌だったから」という理由は通用しません。

なぜ辞めるのか、次に何をしたいのかを明確にし、次の自分のために前向きな理由として説明できるよう準備することが大切です。

そのため、方向性が定まってから、転職活動を始めましょう。闇雲に活動しても良い結果にはなりません。

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア