Q
その他
男性
転職失敗して後悔してる奴、話聞かせて……。
1ヵ月前に転職したのですが、すでに後悔してる奴です。同志はいませんか......?
正直、前職と仕事内容が違いすぎて思うように成果が出せず、職場にもまだ馴染めていない状況です。
前職は人間関係も良好で、仕事内容にも慣れていたので、もう少し続けていれば良かったと毎日考えてしまいます。自分で転職を決めたくせに、結局後悔してて、もはやネタです。
こんな状態で、またすぐに転職活動をするのはダメですかね? それとも、思い切ってまた別の会社を探した方が良かったりしますか?
前職に戻るという選択肢も頭をよぎるのですが、どうすれば良いかわからず、毎日焦りと後悔でいっぱいです。私と同じような状況で悩んだ人がいたら、話を聞いてみたいです。
また、この状況に対してどうすれば良いのか、アドバイスもお願いいたします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
1カ月で後悔する人は多い! ただし即決は危険
転職して後悔する人は多いです。しかし、転職してわずか1カ月で諦めてしまうのは早すぎます。たった1カ月で、仕事をすべて理解することはできません。職場環境についても同じことが言えます。
前の職場に戻るという選択肢も頭にはあると思いますが、もう少し様子をみる時間が必要でしょう。転職活動は、新しい環境で仕事に慣れる期間も考慮して考えるべきです。
転職理由をもう一度深掘りしてみよう!
まずは、なぜ転職したのか、その理由をもう一度深掘りしてみてください。そして、今の職場で不満に思っていることがあれば、隠さずに同僚や上司に相談してみましょう。
1カ月では仕事内容をすべて把握するのは難しいはずです。もう少し様子をみて、今の職場が本当に自分に合うのかを判断することが大切です。
後悔は行動で乗り越えよう! 次の一歩が重要
転職が失敗だったと感じ、後悔している状況は非常につらいものだと思います。
しかし、そのままモヤモヤを抱え続けて時間だけが過ぎるのが最も良くありません。そんなときこそ、次の一歩を踏み出すことが大切です。
「悩むなら動こう」がキャリア相談の現場でよく出る言葉
すぐに今の会社を辞める必要はありません。まずは転職活動を再開し、さまざまな企業の人事担当者と話してみることをおすすめします。
新たな可能性に気づけることも多いです。行動することで、今の状況を客観的に見つめ直すきっかけが得られます。
実際のキャリア相談でも、私はこうお伝えしているので、ぜひ参考にしてみてください。
自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。
そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人





