Q

大学3年生
女性

就活バッグはGUで買っても大丈夫ですか?

初めての就職活動に向けて、色々と準備を始めました。就活バッグも買わないといけないのですが、どれくらいの価格のものを買えば良いのかわからず迷っています。GUとかで買っても良いんでしょうか?

周りの就活生はブランド物のバッグを持っている人もいて、GUなどのファストファッションブランドのバッグはチープに見えて、印象が良くないのではと不安になっているものの、就活費用は極力抑えたいとも思っています。

GUのようなファストファッションブランドのバッグでも、就活で使うのは問題ないでしょうか? また、就活バッグやそのほかの就活アイテムを選ぶうえで、どんな点に注意すれば良いか、アドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

ブランドは関係ない! ビジネスにふさわしいデザインを選ぼう

就職活動で使うバッグは、ブランドや購入場所が問題なのではなく、ビジネスシーンにふさわしいデザインかどうかがすべてです。

バッグは、スーツや靴と同様に、あなたのビジネスパーソンとしての姿勢やTPOをわきまえる能力を示すアイテムの一つと言えます。

面接では、余計な心配事を抱えず、自分のアピールに100%集中することが大切です。「このバッグで大丈夫か」と少しでも不安になるなら、それは避けるのが賢明な判断でしょう。

基本はシンプル・黒・無装飾! この3点を押さえれば安心

選ぶ際の基本は、「シンプル」「装飾が少ない」「黒色」の3点です。この条件を満たすものであれば、どこで購入しても問題ありません。

今は非常に安価で質の良いビジネスバッグが手に入ります。AmazonなどのECサイトで探せば、1,000円台で見つかることもありますよ。

数千円の投資で要らぬ心配をなくせるなら、それは決して高い買い物ではないはずです。まずはWebサイトなどで、これらの条件に合うものを探してみてください。

キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

谷所 健一郎

プロフィールを見る

就職活動のバッグはGUでOK! 大切なのはブランドより清潔感

就職活動のバッグは第一印象にかかわる重要なアイテムですが、必ずしも高価なブランド品を持つ必要はありません。大切なのは「清潔感」「落ち着いた色合い」「きちんとした形」を意識することです。

その点で、GUなどのファストファッションブランドのバッグでも、黒や紺などのシンプルな色で、A4サイズの書類が入る大きさ、型崩れしていないものであれば、十分に就職活動で使用可能でしょう。

ブランドの有無よりも、全体の服装や身だしなみとの統一感が重要です。

全体の統一感が重要! 身だしなみで良い印象を与えよう

価格についても、無理に高額なものを購入する必要はなく、数千円程度でも就職活動用として使えるバッグは多くあります。A4書類が入ることで、履歴書や会社資料を折らずに持ち運べ、面接や説明会での印象もよくなるでしょう。

また、仕切りやポケットがあると筆記具や名刺、メモ帳を整理しやすく、移動中も便利です。耐久性や持ちやすさもチェックしておくと安心ですね。

バッグ以外の就職活動アイテムも、清潔感とシンプルさを意識して選ぶことがポイントです。靴やベルト、腕時計などは派手すぎず、服装に合った色味やデザインを選ぶと全体の印象がまとまります。

高価なブランドにこだわらず、全体の身だしなみや使いやすさを重視して、必要な就職活動アイテムをそろえるようにしましょう。

「面接でどのような服装をしたら良いかわからない」と疑問を持つ人は以下の記事を参考にしてください。面接時の適切な服装やマナーなどを解説しています。

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア