Q

大学3年生
女性

真面目さを短所として面接でどう伝えるべきですか?

自分の短所は真面目すぎるところだと考えているのですが、面接で短所を聞かれた際に適切な回答なのかどうか悩んでいます。

真面目さは「責任感が強い」「与えられた仕事は手を抜かずに最後までやり遂げられる」など、長所としてとらえられることが多いと思います。しかし、個人的には、真面目がゆえに完璧主義になりすぎて何事にも時間がかかりすぎることが欠点だと思っています。

面接で短所を聞かれた際、真面目すぎるところを伝えても問題ないでしょうか? 真面目さを短所として伝える具体的な方法、またおすすめの言い換え表現があればアドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

久野 永理

プロフィールを見る

短所として「真面目すぎる」はOK! 改善策とセットがカギ

ご質問の文章を拝見すると、ご自身で「完璧主義になりすぎて時間がかかりすぎるのが欠点だ」と、しっかり深掘りができているようなので、そのままお伝えしても良いと思います。

短所を伝えるときには、「その短所を補うために、今後どのように改善しようとしているか」までセットで話すことが重要です。

「時間がかかりすぎる」という短所に対して、今後どうしていきたいか、あるいはすでに取り組んでいる改善策まで、あともう一歩踏み込んで伝えられると非常に良いです。

国家資格キャリアコンサルタント

山路 和博

プロフィールを見る

企業が知りたいのは短所そのものよりも「背景」や「人柄」

この手の質問の意図は、質問者様の「人柄」を知るためにされることがほとんどです。

そのため、基本的には「仕事をするうえで」「社会人として」致命的なものでない限りは何を短所として挙げてもかまいません。実際に面接の場で、自身の短所として「真面目すぎる」ということを挙げる学生もいらっしゃいます。

ただし、この質問から企業が知りたいのは短所そのものではなく、そこから見える人柄です。短所に感じているということは「真面目であるために困っていること」があると思うので、そこをしっかり伝えましょう。

短所だけでなく意識していることや改善点を伝えよう

また、この質問を通して企業が知りたいことは「短所に対して、どのように向き合っているか」という点です。

そのため、単に短所を伝えるだけに終わらせず、日頃心掛けていることや、「改善に向けて、このようなことに取り組んでいる」といった「その短所と向き合っている自分自身」を前向きにアピールしましょう。

短所は工夫次第で長所に言い換えることができます。以下の記事では短所を長所としてアピールする方法や選考に役立てるための方法などを解説しています。

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア