Q

その他
回答しない

内定をもらった企業から返事がない場合こちらから電話をしても良いのでしょうか? 内定の取り消しをされるのではないかと不安です。

先日企業より転職サイトのメッセージ機能を通じて、内定通知を受けました。

その際に、希望出社時期の確認と、それを確認次第会社で調整し入社日を決定するとのことで連絡がありました。また、出社可能日の確認と同時に内定通知書・承諾書他 書類一式を郵送するとのことで記載がありました。

私はすぐに11/1以降であれば入社可能である旨を連絡しましたが、その後6日が経っても返事が来ず、不安になってしまい本日メッセージを通じて入社日はいつ頃になりそうかと問い合わせをしました。

しかし、既読無視のままです……。

日程調整にこのくらい時間がかかるのでしょうか。改めて電話で内定先に電話しても、失礼に当たらないでしょうか。内定取り消しされるのではないかと、心配です。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

電話をすることで内定の取り消しになることはない

内定が決まった時点で「始期付解約権留保付労働契約」が成立するとされています。れっきとした労働契約なので、内定決定後に会社都合で勝手に内定取り消しをするにはかなり厳しい条件が必要なのです。

たとえば応募書類に虚偽があったとか、内定後に犯罪行為を犯したとか、会社の経営状態が大幅に悪化した場合などです。このような条件に該当しないのであれば、内定取り消しになることはありませんから安心してください。

企業の事情を考えて連絡を待とう

会社が応募者にどれくらいのスピード感で返信をしたり連絡をするかは会社によっても、時期によっても異なります。質問者さんが連絡をしたあと6日経っても返信が来ないので不安になってしまったとのことですが、これくらいの日数であれば「よくある話」です。社内でいろいろな調整をしている場合もあります。

10日から2週間は返信を待っても良いくらいなのです。結果や連絡を待っている側からすると「まだかまだか」と焦りや不安が募ってしまうのですが、内定がなくなることはないので我慢して待つしかありません。電話連絡については「やめたほうが良い」です。基本的に緊急時以外は、電話連絡は先方の仕事を中断させることになるので安易にしないようにしましょう。

ベストアンサー

キャリアコンサルタント/公認心理師

吉野 郁子

プロフィールを見る

直接電話をして内定を取り消しされる可能性は低い

内定先に確認の電話をすること自体は問題ありません。それが理由で内定が取り消されることも、法律上あまり考えられません。万が一そうしたトラブルが発生した場合は、各自治体にある「労働相談」の窓口に相談することができます。

電話で企業の事情を聞いてみよう

ただ、既読無視や長い日程調整の放置が続く会社の対応は心配ですね。まずは電話で確認し、会社側の事情を聞いてみましょう。応募者に対して礼儀や約束が守られていないのは、会社にとっても良い状況ではありません。

たとえば、「担当者が急に入院してしまった」などの理由があるかもしれません。そのような事情であれば、「仕方ない、もう少し待とう」と思えるかもしれませんし、逆に「この対応は、会社の体制が脆弱かも」と感じるかもしれません。

また、電話での対応に不誠実さや不信感を感じた場合、内定受諾を再考することも視野に入るでしょう。いずれにせよ、就職活動はまだ終わっていません。まずは遠慮せず、内定先に電話で確認してみましょう。

自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。

そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア