企業目線に立った対策こそが成功の鍵
就活を円滑に進めるために非常に重要なのは、相手のことを知ること。つまり採用側である「企業目線」を知ることです。どんなに優秀で人柄が良くても、企業が求める人物像を無視した独りよがりなアピールでは企業に魅力的には映りませんよね。
大手インフラ企業で採用側である人事職として5年半勤務し、履歴書・エントリーシート(ES)多数の応募書類を見てきました。応募書類はラブレター。情熱を乗せて、届けてくださいね。

長い人生を見据えたそれぞれの最適解を見つけましょう
インフラ企業を退職後、専業主婦を経て、その後はさまざま就労形態で勤務経験し、2021年に開業。現在は、採用に携わりながら企業の育成担当もしています。
さまざまな企業・就労形態での勤務経験、また女性ならではのライフステージに合わせた働き方ーーそのような人生経験を経てきたからこそ、長い人生の中に働くことに喜びを見出せるようなアドバイスをできると思っています。
人生の先輩として、キャリアの専門家として、みなさんに寄り添って個々人の最適解をともに見つけるお手伝いができたら嬉しいです。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
例文7選|面接の短所「心配性」の回答で面接官を惹き込むコツ
「就活で成績は関係ない」は古い! どんな成績でも好印象を残す秘訣
最終面接の合格率を高める6つの対策|頻出質問と回答例文で徹底解説
面接は自己紹介が命運を握る! 良い第一印象を残す秘訣と例文9選
例文12選|面接必勝の自己PRはエピソードが最重要!
面接で「質問はありますか」と聞かれたら? 回答例66選を大公開
ボランティアで学んだ事を効果的にアピールする方法|例文付き
例文7選! 挫折経験をESや面接で魅力的にアピールする方法を伝授
例文10選|入社後にやりたいことの回答で押さえるべきコツは?
自己PRの「気配り」は一工夫が必要! 効果的にアピールする秘訣
説明会のバックレは企業にバレる? 選考へのリスクと挽回法を解説
面接ルールを知らないまま本番を迎えると不合格の可能性大!