企業目線に立った対策こそが成功の鍵
就活を円滑に進めるために非常に重要なのは、相手のことを知ること。つまり採用側である「企業目線」を知ることです。どんなに優秀で人柄が良くても、企業が求める人物像を無視した独りよがりなアピールでは企業に魅力的には映りませんよね。
大手インフラ企業で採用側である人事職として5年半勤務し、履歴書・エントリーシート(ES)多数の応募書類を見てきました。応募書類はラブレター。情熱を乗せて、届けてくださいね。

長い人生を見据えたそれぞれの最適解を見つけましょう
インフラ企業を退職後、専業主婦を経て、その後はさまざま就労形態で勤務経験し、2021年に開業。現在は、採用に携わりながら企業の育成担当もしています。
さまざまな企業・就労形態での勤務経験、また女性ならではのライフステージに合わせた働き方ーーそのような人生経験を経てきたからこそ、長い人生の中に働くことに喜びを見出せるようなアドバイスをできると思っています。
人生の先輩として、キャリアの専門家として、みなさんに寄り添って個々人の最適解をともに見つけるお手伝いができたら嬉しいです。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
集団面接の流れを完全攻略|入室前から退室まで手順を丁寧に解説!
Web説明会参加マニュアル|服装やメール送信例まで完全網羅
例文9選|食品業界の志望動機でやりがちなNG例と高評価のコツ
初めての電話面接を成功に導く5つのコツ|便利なフレーズも紹介
例文6選|人材業界の志望動機を作る3ステップとやりがちなNG例
秘書検定は就職に活かせる! 取得メリットやアピール方法を徹底解説
無い内定からの逆転法|必須の対策からNG行動まで徹底解説
就活はいつまで続く? 一般的な時期や長期化させない方法を解説
就活をやめたい時の脱却方法は? ポジティブへの転換法を解説
返信次第で悪印象? 書類選考結果の返信メールを例文付きで解説
グループワークは何が見られている? 進め方や対策など徹底解説
例文7選|面接の短所「心配性」の回答で面接官を惹き込むコツ