Q

その他
回答しない

就活で業界を絞りすぎるのは良くないのでしょうか?

現在就活中の大学4年生です。私は一つの業界に絞って受けているのですが、業界を絞りすぎたせいか、なかなか内定が取れずに焦っています。

私は興味のある分野を深く掘り下げて、かなり早い段階から業界をメーカー系に絞って選考を受けてきました。しかし、なかなか選考に通りません。友人のなかには複数の業界から内定をもらっている人もいて、このままではまずいのではないかと思い始めています。

今からほかの業界に目を向けるのは遅いでしょうか?

もし方向転換するとしたら、どのように軸を広げて企業を探せば良いでしょうか? 皆さんのアドバイスをお待ちしています。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

業界を絞りすぎても問題ない! 不安ならほかの業界にも視野を広げてみよう

私の考えでは、業界を絞りすぎることが一概に良くないとは思いません。一つの業界に目標を定め、深く掘り下げていく熱意はすばらしいと思います。

しかし、私がこれまで多くの学生を見てきた経験からすると、業界を絞り込みすぎたことで、なかなか内定を得られなかったり、活動が長期化したりして、不安や焦りを感じてしまう場合も少なくありません。

そんなときは、少し視野を広げてみることを私からおすすめしています。

たとえば、人を喜ばせるのが好きといった、自分自身が大切にしている価値観が、ほかにどのような業界や仕事で実現できるかを考えてみるのです。

状況に合わせて視野を広げることに遅すぎるということはない

現在大学4年生で、「今からほかの業界に目を向けるのは遅いのでは……」と心配になる人もいるかもしれません。

しかし、私の大学時代の友人の話になりますが、4年生の最後までなかなか内定が決まらず、最終的に郵便局に視野を広げて内定を得て、今もそこで働き続けている人がいます。

そういった縁も実際にあるので、大学4年生になってからほかの業界に目を向けることが遅すぎるということは決してないと私は考えています。

大切なのは、一つの可能性に固執しすぎず、状況に応じて柔軟に選択肢を広げていくことではないでしょうか。自分自身の状況に合わせてさまざまな業界を見ていきましょう。

キャリアコンサルタント/むらや社労士事務所代表

村谷 洋子

プロフィールを見る

志望する業界をある程度まで絞る分には問題ない

私の考えでは、就活で業界を最初から絞りすぎるのはあまりおすすめできません。

ただ逆に、あまり業界を広げすぎてしまうと、自分でもどこが合っているのかよくわからなくなってしまう可能性があるため、ある程度絞ること自体は悪いことではないと思います。

職種までは絞りすぎずに自分自身に合った業界を見ていこう

業界を絞りすぎると、もしその業界の選考がすべてうまくいかなかった場合に困ることになるため、仕事内容や自分の強み、価値観など、何を軸にしてその業界に魅力を感じているのかを改めて考えてみるのが良いと思います。

業界は上記のようなものを軸に絞り込んでおいて、職種まではあまり絞りすぎないほうが良いかもしれません。

また就職先は、業界からではなく仕事内容から探したほうが良い場合もあります。文系や理系専門職など、自身の学んできた分野によっても変わってくるでしょう。

自分自身とその業界の合っている部分を考えて、自分に合った業界を徐々に見つけていってください。

業界の絞り方に悩んでいる人はこちらの記事も参考にしてみましょう。業界を絞るメリットやデメリット、絞り方で失敗しないためにやるべきことを解説しています。

こちらの記事では業界研究のやり方を解説しています。これから業界研究を進める人は併せてチェックしてみてください。

なぜその業界が良いのか、その企業が良いのか…… を言語化できない人は次のQ&Aも確認してみてください。キャリアコンサルタントがアドバイスをしています。

あなたが受けないほうがいい職業をチェックしよう

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。

簡単な質問に答えて、あなたの強み弱みを分析しよう。

今すぐ診断スタート(無料)

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・自分の強みと弱みがわからない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア