Q

その他
回答しない

面接で身振り手振りをしないのは印象が良くないですか?

面接で話す際に、身振り手振りをまったくしないのは、印象として良くないでしょうか?

緊張してしまうとなかなか動きが出せず、面接中は姿勢を正して話すことだけに集中してしまいます。身振り手振りをした方が熱意が伝わるとも聞きますが、不自然にするのも良くない気がします。

面接官の方から見て、身振り手振りをしない人はどのように映るのでしょうか? また、もし意識した方が良い場合、どのような点に注意すれば良いか教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

秋田 拓也

プロフィールを見る

身振り手振りがなくても印象は悪くならない!

身振り手振りをしない人の方が多いように思います。やはり、緊張している人が多く、肩に力が入ってしまい、身振り手振りをする余裕がないのではないかと考えられます。

個人的にも、面接時に過度の緊張感が伝わってくると、深呼吸や肩の力を抜くように伝えることが多いです。しかし、面接で身振り手振りをしない人は印象が悪いということはありません。

逆に、身振り手振りをしたから評価が高いということもないと言えます。

身振りよりも伝え方の工夫が評価につながる

ただ、相手に何かを伝えるとき、身振り手振りをする方が伝わりやすいです。内容によっては、熱意として伝わることもあります。

また、表現力という視点から、考えると身振り手振りをする方が、表現力が豊かな人という印象も強くなります。

とはいえ、大げさ過ぎる身振り手振りや、最初から最後まで身振り手振りをする人は、落ち着きの無さを感じるケースもあります。したがって、効果的な身振り手振りは「ここぞ」という場面で使うのが良いです。

メリハリをつけるとインパクトもあり、印象にも残ります。また、面接で緊張する人は、身振り手振りをすることで緊張がほぐれたりもするので取り入れてみてはどうでしょうか。

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

身振り手振りは自然体で熱意を伝えることに有効!

面接での身振り手振りは、自分の熱意や誠実さを伝えるうえで効果的な手段となりえます。

しかし、あまりにも大げさで目立つジェスチャーは、かえって不自然な印象を与えてしまう可能性があるため注意が必要です。

逆にまったく身振り手振りがなく、終始一点を見つめたまま淡々と話をするのも場合によっては硬い印象や、コミュニケーションが一方的であるという印象を持たれることもあります。

もっとも大切なのは、無理に何かをしようとするのではなく、あくまで自然体で臨むことです。

過度な動きはNG! 客観視で癖を知ろう

もし意識をするなら、話のポイントを強調する際に軽く手を使って相手の注意を引くような、相手に語りかけていることが自然に伝わる程度のさりげない動きで十分です。無理にジェスチャーをする必要はありません。

ただし、自分ではなかなか気付きにくい、話し方や身振りの癖というものもあります。一度スマートフォンなどで自分が話している様子を録画してみたり、鏡の前で練習したりして、客観的に確認してみることをおすすめします。

もし気になるような癖があれば、それは意識して修正した方がよりスムーズで良い印象のコミュニケーションにつながります。

以下の記事では、面接における身振り手振りの適切な使い方を解説しています。身振り手振りを活用して好印象を残せるようチェックしておきましょう。

関連記事

面接は身振り手振りを適切に使って制す! 好印象を残すコツを解説

面接では身振り手振りを含めた見え方も対策をしておく必要があります。記事では、キャリアアドバイザーの遠藤さん、谷所さん、柴田さんとともに面接で身振り手振りを効果的に使う方法を解説。具体的な動作も伝授するので誰でも習得可能です。

記事を読む

面接は身振り手振りを適切に使って制す! 好印象を残すコツを解説

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア