Q
その他
回答しない
就活の面接に持っていくバッグはどんなものが良いですか?
就職活動中の大学3年生です。来月から企業の面接が本格的に始まるのですが、面接に持っていくバッグについてとても悩んでいます。
周りの友人はみんなリクルートバッグを使っているのですが、私服で参加するカジュアル面談やインターンで使っていた、A4ファイルが入るトートバッグではまずいでしょうか?
もちろん派手な色ではなく、黒でシンプルなデザインなのですが、面接官の方にどう思われるか不安です。
面接官に悪い印象を持たれないためにも、どのようなバッグを選べば良いか、そして面接時のバッグのマナーについて、ぜひアドバイスをお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
リクルートバッグでなくても良い! 清潔感とTPOを意識しよう
これは担当者によって感じ方に差があるかもしれませんが、私自身は「バッグが理由で不採用にする」ということはありません。ただし、気をつけてほしいのは清潔感です。
「その人の雰囲気に合っているか」「全体としてきちんとした印象があるか」は見られるポイントだと思います。
たとえば、あまりにもクタっとしたキャンバス地のバッグなどは、服装と合わせづらく、場合によっては少し違和感を感じることもあります。ただ、それが理由で落とすことはまずありません。
色が黒で、たとえば有名ブランドのロゴが多少入っているようなバッグでも、特に問題はありません。
場に適したバッグで自信をもって面接に挑もう
それよりも大切なのは、面接の内容です。面接官は、その人の容姿や全体像より、人柄を重視しています。
結論として、「リクルートバッグでなければダメ」ということもまったくありません。自分らしさを大切にしつつ、場にふさわしい清潔感を意識して選ぶのが良いと言えます。
面接バッグはTPOを意識して選ぶことが重要
基本的には、A4 サイズの書類が入る、落ち着いた色合いのシンプルなビジネスバッグやリクルートバッグが適切です。
最近は、面接にリュックやラフなバッグで来る人もいます。しかし、面接では第一印象は非常に重要です。カジュアルすぎるものや派手なデザインのものは避けた方が無難だと言えます。
バッグ一つで評価を下げないように注意しよう!
実際に、カジュアルなバッグを持っていた場合、「ラフな人だな」「TPOをわきまえられない人かな」といった印象を与えてしまう可能性は否定できません。社会人としての基本的なマナーや配慮が欠けていると見なされる場合もあります。
せっかくスーツをきちんと着こなし、身だしなみを整えても、バッグ一つで印象を下げてしまうのは非常に惜しいことです。バッグの扱いにも注意をしましょう。
「面接でどのような服装をしたら良いかわからない」と疑問を持つ人は以下の記事を参考にしてください。面接時の適切な服装やマナーなどを解説しています。
関連記事
面接の服装に迷う就活生必見! 基本マナーから私服対策まで完全網羅
面接で服装を整えることは最低限のマナー。面接における服装の基本マナーを押さえましょう。この記事では服装の意識すべきポイントや評価に与える影響などをキャリアコンサルタントがプロの現場目線で解説します。
記事を読む

39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください
内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?
少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”と“改善点”が明確になります。
もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人