この記事のまとめ
- パターン別! 面接に遅刻しそうなときに電話で伝える内容を解説
- 面接に遅刻しそうでも4つの注意点だけは絶対に気を付けよう
- 遅刻で下がってしまったイメージを挽回する方法がある
面接に遅刻しそうになると、「もう終わりだ……」「絶対に不採用だ……」などと不安な気持ちになってしまう人も多いかと思います。
たしかに、面接に遅刻しないに越したことはありません。しかし、すぐに採用担当者に連絡をすればその後に挽回できることもあります。焦らずに落ち着いて連絡してくださいね。
この記事では、キャリアアドバイザーの隈本さん、上原さん、横山さんのアドバイスを交えつつ、面接に遅刻しそうなときの正しい対処方法について解説します。面接に遅刻しそうな人は、ぜひ本記事を参考に連絡してみてください。
面接に遅刻=不採用とは限らない! 連絡とその後の対応次第では十分に挽回可能
面接に遅刻しそうなことがわかったら、わかったタイミングですぐに連絡することが大切です。早めに遅刻の連絡をして誠意を見せれば、その後の面接でイメージを挽回できるケースがあります。
この記事では、はじめに面接に遅刻しそうなときにすべきことを解説します。遅刻しそうなことがわかったら、一旦冷静になって何をすべきか確認しましょう。
そのうえで、遅刻の連絡をするときに伝える内容を解説します。採用担当者に話す内容を押さえておけば、焦らず落ち着いて連絡することができますよ。
さらに、遅刻後にイメージを挽回する方法も解説します。「志望企業だから、イメージを挽回したい……」と悩んでいる人は、ぜひこちらを参考にしてみてくださいね。
面接に遅刻すると選考に影響する?
面接に遅刻してしまうと選考に影響するか気になる人は多いと思います。
結論から言うと、影響するケースが多いです。ここでは、選考で不利になってしまうパターンと、選考に影響しないパターンを解説していきます。
基本的に遅刻していない人よりは選考で不利になる
同じくらいの能力を持つ2人がいたら、企業は「遅刻をしていない人を採用したい」と考えるのは明白です。
そのため、遅刻してしまった人は、遅刻していない人と比べると選考で不利になることを覚えておきましょう。
しかし、「遅刻=不採用」と直結するわけではないので、面接でしっかりと誠意を見せれば挽回できるケースもあります。
- 寝坊や道に迷ったなどの理由で面接に遅刻する場合、実際どのくらい選考に不利になりますか?
遅刻は相当不利になると考えた方が良い
社会人として必要な基本的な態度として、約束を守ることや時間厳守などがあります。
面接に遅刻することで、仮に採用しても「顧客との約束に遅れたり、会議やさまざまな期限に遅れたりしても気にしない性格ではないのか」と企業側に感じ取らせてしまいます。
選考には相当不利になると考えて間違いありません。ましてや遅刻理由が虚偽であったりするとなおさら良くありません。遅刻する学生の志望度は低いと判断されてしまいます。
遅刻理由がやむを得ない場合は選考に影響しないことも
遅刻の理由が事故や自然災害などのやむを得ない場合は、よほどのことがない限り選考に影響しないと考えて良いでしょう。
ただし、遅刻の連絡を入れないと企業のスケジュールに迷惑がかかってしまうので、必ず連絡だけは入れるようにしてくださいね。
遅刻理由が選考に影響しないケースは、企業活動にも影響があるような大きな自然災害などが発生し、そもそも企業側が採用試験をおこなえなかったり、応募者が企業に移動できない状態に陥ったりした場合です。
公共交通機関の遅延は、タクシーなどの代替交通機関でも対応できなければやむを得ないと受け止められるでしょう。
面接の遅刻はどれくらい待ってもらえる?
面接に遅刻しそうな場合、1〜5分などと数分遅刻するケースと、30分以上などと大幅に遅刻するケースがあるかと思います。
では、採用担当者は面接の遅刻をどれくらい待ってくれるのでしょうか。
数分程度の遅刻は待ってもらえる可能性もある
1〜5分などの数分程度の遅刻は、待っててもらってそのまま面接を実施してもらえる可能性が高いです。
ただし、遅刻したことによって印象が悪い状態で面接がスタートするので、到着したら遅刻したことに対する謝罪と待っていてくれた感謝を伝えたうえで誠意を見せる必要があります。また、面接時間も遅刻した分短くなる可能性もあります。
企業によって待ってくれる基準は異なるので、必ず遅刻の連絡をするときに当日面接を実施してもらえるかも確認してくださいね。
- 面接での遅刻は、何分くらいまで待ってくれますか?
待ってくれる時間は企業によって異なる
最初に厳しいことを申しますが、基本的には遅刻は大きなダメージになることを認識しておきましょう。とはいえ公共交通手段のトラブルや自然災害といった社会全体に影響するような事態もあります。
選考ではありませんが、私はアポイントがある場合、基本的には約束の30分前までには目的地から徒歩10分以内の場所に到着しておくようにしています。そうすれば万一のときにも遅れません。
面接の遅刻は、遅れた時間よりも理由が大切ですね。
大幅に遅れる場合は面接中止や延期になることも
30分以上などと大幅に遅刻してしまう場合は、そもそもその時間に面接を予定通り実施できなくなる可能性が高くなります。
企業によって判断は異なりますが、大幅な遅刻は予定通りの面接が延期あるいは最悪中止になる場合が多いでしょう。遅刻の連絡をするときに、謝罪の言葉を伝えたうえで別日に実施できないかどうか確認してみてください。
ただし、事故や電車の遅延などやむを得ない遅刻理由の場合は、企業都合で中止になることはなく、別の日時に変更してもらえることが一般的です。
- 何分以上遅刻すると、面接が延期や中止になることが多いですか?
10~15分以上の遅刻は延期か中止になる可能性が高い
企業方針や企業規模、企業側の採用意欲にもよりますが、基本的には10分から15分以上の遅刻になれば面接の延期、もしくは中止になるのが一般的です。
事前に遅刻の可能性があることを連絡せずに遅刻した場合は、その場で中止となって不採用になる可能性もあります。
特に、同日に他の採用面接も控えているような規模の会社では、10分の遅れがそのまま全体のスケジュールに影響します。
必ず事前連絡を入れたうえで、面接の当日実施や延期の可否を確認しましょう。
面接に遅刻しそうなときにすべきこと
面接に遅刻しそうなときにすべきこと
- 遅刻がわかったタイミングで電話で連絡する
- 遅刻しても面接を実施してくれるか確認する
面接に遅刻しそうなことがわかった時、頭が真っ白になってパニックになる人もいるかもしれません。
パニック状態のままだと間違った対応をしてしまう恐れもあるので、まずは一旦落ち着くことが大切です。
ここでは、面接に遅刻しそうなときにまずすべきことを解説します。
①遅刻がわかったタイミングで電話で連絡する
緊急の連絡は、基本的に電話ですることが鉄則です。面接に遅刻しそうなことがわかったら、なるべくわかったタイミングですぐに企業に電話で連絡をしてください。
もし、万が一緊急停車などによる遅延で電車から降りられないなどのやむを得ない場合は、取り急ぎメールで遅刻することを連絡しましょう。
また、採用担当者の反応が怖くて、面接開始ギリギリに遅刻の連絡をするのは迷惑がかかるので絶対に避けましょう。
忙しい中、お互いに貴重な時間を使って面接をおこなうわけなので予定外のことがあったら早急に連絡をすることが大切です。
それ以上に、面談は人と人が会うという行為なので、対応する方は思っている以上に気にかけています。何かあったらできるだけ早く連絡するということが人として当たり前の行動です。
あなたの選考通過見込を採点!
今すぐ面接力を確認してください
内定獲得のためには、入社への熱意を伝え、いかに面接官に好印象を与えるかが鍵となります。あなたは自分の面接力に自信を持っていますか?
自身がない人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“合格ライン”と“改善点”が明確になります。
もし39点以下だった場合は要注意なのでまずは自分の面接力を把握しましょう!
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人
②遅刻しても面接を実施してくれるか確認する
遅刻することを報告できたら、そのまま面接を実施してくれるかどうかも確認しましょう。
数分の遅刻ならそのまま実施してくれる場合もありますが、大幅に遅刻する場合は、別の日時に変更になる場合もあります。
採用担当者のスケジュールはタイトなので、少しでも遅刻をすると当日中に面接ができないケースもあります。
- 遅刻で面接を実施してくれない企業はありますか……?
特にグループ面接は予定通り開始されることが多い
遅刻で面接を実施してくれない企業は当然あります。むしろ実施してくれない企業の方が多いのかもしれません。遅刻をどう捉えるかは企業の考え方次第なので、企業によって対応は大きく異なるでしょう。
面接時間は分刻みで組まれている場合が多いです。特にグループ面接などの場合には、遅刻者に配慮することなく時間通りに面接は開始されます。
面接に遅刻しそうなときの連絡で伝える内容
では、面接に遅刻しそうなときにどのようなことを連絡すれば良いのでしょうか。
ここでは、面接に遅刻しそうなときの連絡で伝える内容を解説します。採用担当者に電話をかけるまえに、話す内容を確認してくださいね。
①大学名・氏名
電話がつながったら、挨拶と名前を名乗りましょう。
ただ名前を名乗るだけでなく、このときにいつ面接を受ける予定なのか時間を提示できると、相手がすぐに確認できるので親切です。
大学名・氏名を名乗るときの例
お世話になっております。
本日〇〇時より面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。
②遅刻の理由・到着予定時間
名前を名乗ったら、謝罪の言葉を前置きにして、遅刻理由といつ頃に到着できそうかを伝えましょう。
WEB面接の場合は、いつ頃に面接を開始できそうか、目安の時間を伝えてください。
対面の面接の場合の例
大変申し訳ないのですが、〇〇線の遅延により、御社への到着時刻が〇〇時〇〇分頃になってしまいそうです。
WEB面接の場合の例
大変申し訳ないのですが、PCの不具合により、面接開始時刻を10分程度遅らせていただいてもよろしいでしょうか。
③遅刻してしまうことに対する謝罪の言葉
遅刻理由と到着予定時間を伝えられたら、再度謝罪の言葉を伝えましょう。
企業の貴重な時間を奪ってしまっていることに対して、しっかりと反省していることを示すことで誠実さにつながります。
遅刻してしまうことに対する謝罪の言葉の例
貴重なお時間を頂いているのにもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
④面接が実施できるかどうか確認
最後に面接が実施できるかどうかを確認しましょう。遅刻する時間次第では、面接の実施日時が変更になる可能性もあります。
面接が実施できるかどうか確認する例
本日このまま面接に伺ってもよろしいでしょうか。
アドバイザーコメント
横山 慶一
プロフィールを見るまずは遅刻することのお詫びとともに遅刻理由を伝えよう
担当者は貴重な時間を空けて待っているので、まずは、遅刻することについて誠心誠意お詫びをしましょう。なぜ遅刻してしまうのか理由を伝えることがとても重要です。
当日の連絡は、担当者が他の面接をおこなっており、直接連絡が取れない場合がありますが、その場合、「かけ直しいたします」ではなく、かならず遅刻する旨を伝言してもらってください。
担当者不在の場合は折り返しが来ることを想定して待機しよう
折り返しの指示があるかもしれないので、すぐに応答できるように待機してください。伝えたから大丈夫、と安心してはいけません。また後日、お詫びの連絡をすることも忘れないでください。
電話でただ「遅れます」と言うだけでは誠意が伝わらないだけでなく、担当者は「うちの会社を軽んじているな」という疑惑を抱きます。遅刻することを伝えるとともに、できるだけ状況と事実、見通しを伝えてください。嘘はNGです。
遅刻の程度にもよりますが、到着まで待ってもらえるか、日を改めてもらえるか、担当者の指示を仰いでください。こちらから日を改めて面接のお願いをするのは失礼に当たります。
絶対にやめよう! 面接に遅刻しそうなときの4つの注意点
面接に遅刻しそうなときの4つの注意点
- 面接を無断でバックレない
- 遅刻の理由を言い訳っぽく話さない
- 遅刻してしまう理由を話すときに嘘をつかない
- 到着予定時間は余裕を持った時間を伝える
面接に遅刻しそうなことがわかると気持ちが焦ってしまい、知らず知らずのうちにNGな対応を取ってしまう恐れがあります。
面接を受ける前から印象を下げないためにも、これから解説する4つの注意点を事前に押さえておきましょう。
①面接を無断でバックレない
面接当日の朝に寝坊をしてしまった場合、企業への連絡が気まずくて「バックレたい……」と考える人も多いと思います。
しかし、企業はあなたのために時間を取ってくれていることを忘れてはいけません。バックレてしまえば、迷惑がかかることをしっかりと念頭に置いてください。謝罪と交渉をすれば、まだ挽回できる可能性はあります。
最終的に別の会社に就職したとしても、パートナー企業や顧客としてかかわるようになるかもしれません。そのようなことを考えても、面接を無断でバックレることは絶対に辞めましょう。
会社側には履歴書やエントリーシート(ES)などの情報があり、無断欠席したことを学校側に連絡することもあり得ます。
学校自体の信頼を下げてしまい、自分自身の就職はもちろん、後輩の就職活動にも悪影響を与えるので、絶対に無断でバックレることは避けてください。
面接でバックレるとどのような悪影響があるのかは、以下の記事で詳しく解説しています。
面接ばっくれが就活に及ぼす知られざる悪影響|リスク回避のコツとは
②遅刻の理由を言い訳っぽく話さない
企業に遅刻の連絡をするときに、遅刻の理由を言い訳っぽく話さないように注意してください。
ただでさえ遅刻で印象がマイナスになっているのに、言い訳っぽく話すことで「反省していなさそう」とさらにマイナス評価を得てしまいます。
遅刻した過去は戻りません。採用担当者に遅刻することに対する謝罪の言葉をきちんと述べ、遅刻理由を誠実に話すことができれば、挽回のチャンスが生まれるかもしれません。
とってつけたような遅刻理由を話す学生に対しては、正直でなく信用できないという印象を抱きます。
遅刻理由は薄々気づくものです。そもそも遅刻する学生の志望度は高くないと判断されます。
③遅刻してしまう理由を話すときに嘘をつかない
寝坊や道に迷ってしまった場合など、自分に落ち度があって遅刻する場合、ごまかすために嘘をつこうと考える人もいるかもしれません。たとえば「電車に乗り遅れてしまったけど、電車が遅延していたことにしよう」というケースです。
しかし、採用担当者は電車の遅延情報をHPやSNSを使って確認していることがあるので、このような嘘は必ずバレます。遅延証明書の提出を求められたりしたら、言い訳できなくなってしまいますよね。
その場しのぎの嘘は、バレてあなたの誠実性が疑われるだけなので絶対に辞めましょう。
- 面接当日に寝坊をしました。正直に言うと落とされそうなので、体調不良と嘘をつきたいのですがダメですか?
嘘の理由ではなく正直な理由に伝えてお詫びをしよう
たとえ落とされそうだとしても、嘘をついてしまうのはやめましょう。採用面接試験の実施にあたって、企業側が多くの人の時間調整をおこなっています。
そのため、再度面接時間を調整するとなると、また無駄な時間を費やすことになります。
また、一度嘘をつくと、その嘘を正当化するためにさらに嘘を重ねてしまい、結果的にその人間性がどこかで露見してしまうことになります。
相手のことを第一に考えて、正直に寝坊してしまったことを伝えてお詫びをしてください。そのうえで、面接の再設定が可能かどうか確認しましょう。
④到着予定時間は余裕を持った時間を伝える
仮に採用担当者に「あと5分程で到着いたします」と伝えたのに、そこからまた道に迷ってさらに数分遅刻してしまうことも考えられますよね。
遅刻に遅刻を重ねると、さらに印象が下がってしまいます。
到着予定時間を伝える際は、仮にあと5分くらいで到着できそうでも「あと10分程で到着いたします」と余裕を持った時間を伝えるようにしましょう。
パターン別! 面接に遅刻することを連絡するときの例6選
パターン別! 面接に遅刻することを連絡するときの例6選
面接で遅刻してしまう場合、交通機関の遅延や寝坊など、さまざまなケースが想定されます。
ここでは6パターンの連絡例を紹介するので、自分のパターンを確認して、連絡するときの参考にしてみてくださいね。
①交通機関が遅延している場合
交通機関が遅延して遅刻をする場合は、遅延している路線も報告してください。遅延証明書の提出を求められるケースもあるので、ネットなどからダウンロードしましょう。
電話する内容は以下を参考にしてみてくださいね。
交通機関が遅延している場合の電話例
お世話になっております。
本日〇〇時より面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。
大変申し訳ないのですが、〇〇線の遅延により、御社への到着時刻が〇〇時〇〇分頃になってしまいそうです。
貴重なお時間を頂いているのにもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
このまま面接に伺ってもよろしいでしょうか?
また、緊急停車などで電車から出られない状態で遅刻しそうなことがわかったりと、電話ができない場合は取り急ぎメールで連絡を入れましょう。
メールする内容は以下を参考にしてみてくださいね。
交通機関が遅延している場合のメール例
送信メッセージ
TO〇〇〇〇@theport.jp
CC
件名【遅刻のお詫び】〇〇大学〇〇学部〇〇学科 港太郎
株式会社〇〇
採用ご担当
〇〇様
お世話になっております。
本日◯時より面接をお願いしている港太郎と申します。
大変申し訳ないのですが、
現在〇〇線の電車が緊急停車しており、
運転再開まで20分かかるため貴社への到着が〇〇時頃になる見通しです。
現在車外に出られない状況のため、
メールでのご連絡となってしまい大変申し訳ございません。
電車の運転再開後、面接にお伺いしても問題ないか
ご教示いただけますと幸いです。
お手数をおかけいたしますが、
ご返信のほどよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇〇年
携帯電話:080-XXXX-XXXX
メール:minato@〇〇〇〇.ab.jp
―――――――――――――――――――――――
39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください
「面接に自信がない」「今のままで選考通過できるか不安」そんな就活生は自分の面接力を知ることからはじめましょう!
たった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」がおすすめです!。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”と“改善点”が明確になり、対策もしやすくなります!
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人
②寝坊で遅刻してしまう場合
寝坊で遅刻してしまう場合、嘘の理由を言いたくなりますよね。しかし、嘘をつくと追求されたときにボロが出てしまってさらに信頼を失うリスクがあります。
企業は「正直で誠実な人を採用したい」と考えるので、遅刻理由は嘘をつかずに正直に伝えましょう。電話する内容は以下を参考にしてみてくださいね。
寝坊で遅刻してしまう場合の電話例
お世話になっております。
本日〇〇時より面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。
お恥ずかしながら寝坊をしてしまい、急いで準備をして向かっても、御社への到着時刻が〇〇時〇〇分頃になってしまいそうです。
大事な日にもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
このまま面接に伺ってもよろしいでしょうか?
- 寝坊してしまうことを正直に伝えるとマイナス評価を受けますか……? 嘘をついてでも他の理由を伝えた方がいいでしょうか?
寝坊そのものではなく寝坊した理由など担当者に理解してもらえる要素を伝えよう
寝坊で遅刻を伝えることは、ほとんどの場合、マイナス評価になると思います。ただし、嘘はNGです。マイナスをできるだけ小さくすることが大切です。
寝坊そのものではなく、寝坊した理由などで、担当者に理解をしてもらえる要素はないでしょうか。
担当者視点では、遅刻や寝坊という行為よりも、それに対してどのような意識を持ち、どのような態度をとるのか、社会人としての素養を見ています。
そのため、誠実さや誠意、相手に対する気遣いなどを意識して日頃からトレーニングしておきましょう。
また、以下のQ&Aでも、「面接当日に寝坊をしてしまった場合の連絡をどのようにすれば良いか」という質問に対してアドバイザーが回答しています。こちらも併せてチェックしてみてください。
③体調不良で遅刻してしまう場合
日頃から体調管理をしっかりとおこなって、面接当日に体調不良にならないのがベストですが、面接当日にやむを得ず体調不良になってしまうこともあるでしょう。
体調が回復しないときは、採用担当者に面接の日程を変更してもらえないか交渉の連絡をしましょう。体調が悪いのに無理して面接に行くのは、体調が余計に悪化したり、頭が上手く働かず思うように受け答えできなくなったりするので避けるべきです。
もし、体調が回復して面接に向かう場合は、以下の内容を参考に電話してくださいね。
体調不良で遅刻してしまう場合の電話例
お世話になっております。
本日〇〇時より面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。
御社に向かう途中に腹痛になってしまい、駅のホームで休んでおりました。現在体調は回復したのですが、御社への到着時刻が〇〇時〇〇分頃になってしまいそうです。
貴重なお時間を頂いているのにもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
このまま面接に伺ってもよろしいでしょうか?
- 面接当日の朝に腹痛になってしまいました。なんとか回復したのですが、面接に遅刻しそうです。体調不良が理由で面接に遅刻する学生は、企業から見てマイナス評価でしょうか?
体調不良が理由でも連絡をしないとマイナス評価につながる
体調不良による遅刻そのものがマイナス評価につながることはありません。
遅刻の恐れがあることを連絡せずに面接時間に遅れる、無断欠席する、遅刻を正当化してお詫びの態度が社会人としてのマナーに反している、などの行動がマイナス評価につながります。
どれほど気をつけていたとしても、緊張などのさまざまな理由で体調不良になることはあるので、遅刻の可能性がある時点で連絡を入れ、理由とともにお詫びをしっかりと伝えればマイナス評価になることはないでしょう。
次の記事では、体調不良などで当日キャンセルするときのメール例文を紹介しています。こちらも併せて読んでみてくださいね。
面接は当日キャンセルしても大丈夫? 元面接官が企業の本音を解説
④会社に向かう途中で道に迷ってしまった場合
早めに家を出たのに、会社に向かう途中で道に迷ってしまって遅刻しそうになるケースもあるでしょう。
その場合、最寄り駅や会社周辺にいることは必ず伝えてくださいね。もし自力で解決が難しい場合は、電話する際に道順も聞きましょう。道順がわかったら、走って転ぶことのないように落ち着いて向かってくださいね。
電話する内容は以下を参考にしてみてください。
会社に向かう途中で道に迷ってしまった場合の電話例
お世話になっております。
本日〇〇時より面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。
大変申し訳ないのですが、〇〇駅に到着後、御社に向かう途中で道に迷ってしまいました。
現在は〇〇あたりにいるのですが、御社への到着時刻が〇〇時〇〇分頃になってしまいそうです。
貴重なお時間を頂いているのにもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
このまま面接に伺ってもよろしいでしょうか?
面接会場がどこにあるのかわからずに道に迷ってしまうことは比較的よくあることです。
地図で確認するだけでなく、事前に下見をしたり、当日早めに着いて場所を確認したうえで、時間を潰すくらいに念を入れることが必要です。
⑤前の会社の面接が長引いてしまった場合
1日に複数の面接を入れた場合、前の会社の面接が長引いて遅刻してしまうケースもあるでしょう。
面接に間に合いそうにない場合は、すぐに連絡をしてください。電話する内容は以下を参考にしてみてくださいね。
前の会社の面接が長引いてしまった場合の例
お世話になっております。
本日〇〇時より面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。
大変申し訳ないのですが、前の面接が長引いてしまったため、御社への到着時刻が〇〇時〇〇分頃になってしまいそうです。
ギリギリのご連絡となってしまい、誠に申し訳ございません。
このまま面接に伺ってもよろしいでしょうか?
基本的に採用担当者のスケジュールはタイトで、面接予定時刻の後にも別の人の面接で埋まっている可能性が高く、大幅な遅刻の場合は当日中に面接ができない場合もあります。
大幅に遅れそうな場合は、別の日に変更できないか確認してみてくださいね。
⑥WEB面接でネットが上手くつながらない場合
WEB面接でネットが上手くつながらない場合、「試行錯誤しているうちに面接の時間を過ぎてしまった……」とならないように気付いた時点ですぐに電話で連絡をしましょう。
電話する内容は以下を参考にしてみてくださいね。
WEB面接でネットが上手くつながらない場合の例
お世話になっております。
本日〇〇時より面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。
大変申し訳ないのですが、PCの不具合により、面接開始時刻を10分程度遅らせていただいてもよろしいでしょうか。
私の確認不足で、面接開始ギリギリにご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
あきらめないことが大切! 遅刻後にイメージを挽回する方法3選
遅刻後にイメージを挽回する方法3選
- 遅刻に対する謝罪と待ってくれたことに対する御礼を伝える
- 面接中は志望度の高さや熱意をしっかりと伝える
- 面接後すぐにお詫びのメールを送る
遅刻はしないに越したことはないですが、万が一遅刻してしまったらしっかりと反省しつつ面接で挽回することだけを考えましょう。
ここでは、遅刻後にイメージを挽回する方法3選を紹介します。遅刻したことに対してクヨクヨしすぎずに、気持ちを切り替えてくださいね。
①遅刻に対する謝罪と待ってくれたことに対する御礼を伝える
遅刻しても面接を実施してくれた場合は、はじめの挨拶で採用担当者に遅刻したことに対する謝罪と御礼の気持ちを再度直接伝えてください。
遅刻したことに対して深く反省して、これから挽回しようという姿勢を見せることができれば、遅刻したマイナスイメージを払拭できるかもしれません。あきらめずに誠意をアピールしてください。
遅刻に対する謝罪と待ってくれたことに対する御礼を伝える例
〇〇大学の〇〇と申します。
この度は、電車の遅延により、面接に遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。
また、遅刻したのにもかかわらず面接の機会をいただき誠にありがとうございます。
本日はよろしくお願いいたします。
②面接中は志望度の高さや熱意をしっかりと伝える
面接に遅刻したからといって諦めたような態度を取ってしまうと、採用担当者に見抜かれて、本当に不採用になってしまうかもしれません。
遅刻自体が志望度の低さを疑われてしまうので、面接中は熱意をしっかりとアピールして挽回しましょう。
第一志望や第一志望群の企業の場合は、「御社が第一志望です」などと志望度の高さをアピールするのも有効です。
- 遅刻してしまった面接で挽回したいのですが、どのように熱意や意欲をアピールすれば良いでしょうか?
志望動機を伝える際にしっかりと熱意を伝えて挽回しよう
アピールすべきは、やはり志望動機の部分です。面接の最初に質問されることが多く、企業側が納得できる理由を添えたうえで、しっかりと第一志望である旨を伝えるようにしましょう。
遅刻してしまったという事実は変えられないので、あまり気負いすぎて余計なことをついつい発言したりしないように、落ち着いて準備してきたことをしっかり伝えることが大切です。
面接開始前に遅刻したことをしっかりとお詫びし、気持ちをリセットして臨みましょう。
③面接後すぐにお詫びのメールを送る
面接が終わったら、当日中に面接をしてくれたことに対するお礼メールを送りましょう。
メールには、遅刻したことに対する謝罪と、面接の機会を設けてくれた採用担当者に感謝の気持ちを記載してくださいね。
メール文面は以下の例を参考にしてみてくださいね。
遅刻したことに対するお詫びのメール例
送信メッセージ
TO〇〇〇〇@theport.jp
CC
件名【面接のお礼】〇〇大学〇〇学部〇〇学科 港太郎
株式会社〇〇
採用ご担当
〇〇様
お世話になっております。
本日〇時に面接をして頂きました港太郎です。
本日はお忙しい中お時間を割いていただいたにもかかわらず、
面接の時間に遅れてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
また、そのような中でも面接の機会を設けて頂けたこと、
心より感謝申し上げます。
今回の面接を通して、
貴社へ入社したいという気持ちがより一層高まりました。
取り急ぎ、本日の遅刻に関する謝罪、本日の面接への御礼を
申し上げたくご連絡させて頂きました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇〇年
携帯電話:080-XXXX-XXXX
メール:minato@〇〇〇〇.ab.jp
―――――――――――――――――――――――
遅刻した場合のお詫びメールは、面接の当日中に送った方が良いと思いますが、お詫びのメールではなく、あくまで、面接を実施していただいた感謝のメールを送るべきです。
遅刻の事実は変えられないので、理由などを説明することは、弁明に聞こえますよ。しっかりと謝罪の意を伝えるだけで十分です。
そもそも面接で遅刻しないためには?
そもそも面接で遅刻しないためには?
- 対面の面接の場合
- WEB面接の場合
ここまで、面接で遅刻しそうなときの正しい対処方法を解説しました。では、そもそもどうしたら面接で遅刻せずに済むのでしょうか。
ここでは、そもそも面接に遅刻しないためにどうすれば良いかを解説します。対面の面接の場合とWEB面接の場合、それぞれ解説しているので参考にしてみてくださいね。
①対面の面接の場合
①対面の面接の場合
- 前日のうちに持ち物やスーツの準備をしておく
- 利用する交通機関や会社までの道順を確認しておく
- 余裕を持って到着できるように早めに家を出る
対面の面接の場合、持ち物や身だしなみ、移動方法など事前に確認しておくことが多いので万全に準備しておきましょう。
準備不足や確認不足が遅刻を招いてしまうので、しっかりとチェックしてくださいね。
対面の面接のコツは、以下の記事でも詳しく解説しています。こちらも併せてチェックしてみてくださいね。
面接のコツ|通過率を飛躍的に上げる初心者必見の対策を解説
前日のうちに持ち物やスーツの準備をしておく
面接の前日のうちに、当日の持ち物の準備を済ませておきましょう。以下のリストを参考にカバンの中身をチェックしてください。
面接に必須の持ち物
- A4サイズが入るバッグ
- スマートフォン
- 腕時計
- ES・履歴書(提出用)
- ES・履歴書(コピー)
- クリアファイル
- 筆記用具
- スケジュール帳
- ノート・メモ帳
- 現金・交通系ICカード
- ハンカチ
- ティッシュ
- 替えの靴下ストッキング(スカートの場合)
また、スーツやワイシャツにしわがないかも確認しましょう。しわがあったらアイロンをかけて、ハンガーにつるしておくと安心です。
利用する交通機関や会社までの道順を確認しておく
いくら前日に準備をしていても、面接当日の朝はバタバタしてしまうもの。遅刻しないためには、会社に向かうまでに利用する交通機関や、会社までの道順も前日に調べて確認しておきましょう。
特に電車で乗り換えがある場合は、乗り換え時間や乗り換える路線も確認しておくと安心です。また、バスで向かう場合は、平日と休日でダイヤが異なる場合があるので注意しましょう。
また、最寄りから会社までの道順も、途中でどんな建物があるか、どこで曲がるのかなど、GoogleマップやGoogleストリートビューなどで事前に確認しておくと、当日道に迷うリスクを減らすことができるのでおすすめです。
余裕を持って到着できるように早めに家を出る
準備万端で家を出ても、忘れ物に気付いて途中で家に引き返したり、乗り換えを間違えたり、道に迷ってしまったりすることが想定されます。
面接開始ギリギリに到着すると遅刻するリスクがあるので、面接開始の30分前くらいまでには会社の前に到着できると安心です。開始までにトイレに行ったり、身だしなみを整えたり、面接で話す内容のメモなどを確認しながら時間まで待ちましょう。
絶対に遅刻したくない人はさらに1〜2時間早く到着し、会社の場所の確認ができたら近くのカフェなどで待機していれば確実に遅刻することを防げるでしょう。
最低でも面接開始時間の30分前には面接会場の付近に到着することを計算して家を出ると良いでしょう。
交通機関の遅れや、道に迷うなどの思いがけないトラブルを見込んで、通常の待ち合わせの感覚よりも時間に余裕を持って到着するようにしましょう。
②WEB面接の場合
②WEB面接の場合
- 自宅の通信環境を整えておく
- PCの充電を満タンにしておく
- スピーカーに問題がないか確認しておく
WEB面接は、自宅だからといって油断してはいけません。「準備は開始前ギリギリにやればいいや」という甘い考えでは通信トラブルなどが原因で遅刻してしまう恐れもあります。
WEB面接に遅刻しないように、事前にしっかりと準備をしておきましょう。ここではWEB面接で遅刻しないための事前準備について解説します。
WEB面接の基本的な流れは、以下の記事で解説しています。こちらも併せてチェックしてみてください。
WEB面接の流れと攻略法! やってしまいがちな失敗も紹介
自宅の通信環境を整えておく
まず、自宅の通信環境に問題がないか確認しましょう。面接当日の朝に、PCを起動したときにWi-Fiが問題なくつながるかチェックしてください。
異常があった場合はすぐに業者に連絡をして、Wi-Fiがつながるように対処してもらう必要があります。
もし、すぐに通信環境の改善が見込めない場合は、近くのレンタルオフィスや会議室、ホテルなど静かでネット環境が整っている場所を探すことにシフトしましょう。
PCの充電を満タンにしておく
WEB面接の途中でPCの充電が切れてしまったら、「事前に充電していなかったのか……」と印象が悪くなるだけでなく、面接が再開しても自分のペースが崩れて、上手く受け答えができなくなるかもしれません。
そうならないためにも、WEB面接が始まるまでにしっかりと充電するか、PCを充電ケーブルにつないだ状態にしておくなど、絶対に充電が途中で切れないようにしておきましょう。
WEB面接で必要なビデオツールを確認しておく
WEB面接で使用するビデオツールは、企業から指定されるのが一般的です。事前にソフトをインストールする必要があったり、アカウントを作成する必要があったりするので注意しましょう。
WEB面接開始前ギリギリに対応すると、思ったよりも時間がかかって遅刻してしまう可能性もあるので、余裕を持って1時間前までに確認しておきましょう。
また、ビデオツールに正常にログインできるかも確認して、面接をスムーズに開始できそうかまでチェックできると安心です。
カメラやスピーカーに問題がないか確認しておく
画面に自分が上手く映らなかったり、自分の音が相手に伝わらなかったりしては、せっかくの面接時間が無駄になってしまうだけでなく、「大事な面接の前に事前準備ができない人」「確認を怠るだらしない人」などとマイナスイメージを与えてしまいます。
通信環境や充電の確認だけでなく、カメラやスピーカーに問題がないかも、実際にツールにログインできるか確認するタイミングで必ず確認しましょう。
WEB面接開始直前にトラブルが起きる学生は、第一印象として慎重さが足りず、事前の準備をしないような「粗雑な人」という印象を与えると思います。
また、「スマホは使えても、PCは苦手かな」という印象を持たれる可能性もあります。
このような印象は、単にWEB面談スキルに限らず万事「雑な人」という印象になりがちなので注意しましょう。
面接で遅刻しそうなときは早めの連絡がマスト! 誠意を見せて挽回しよう
面接に遅刻してしまいそうなことがわかった時、「もうダメだ……」と絶望したり、「どうやって連絡しよう……」と焦って頭が真っ白になったりする人がいるかもしれません。
しかし、「面接に遅刻=不採用」というわけではありません。遅刻しそうなことがわかったら、採用担当者に早めに連絡をして誠意を見せれば、挽回できるケースがあります。
面接に遅刻しそうな人は、この記事で紹介している例文を参考に連絡してください。焦らず、最後まであきらめずに挽回を目指しましょう。
アドバイザーコメント
上原 正光
プロフィールを見る面接当日に何があるかわからない! 遅刻したときのことを想定しておこう
そもそも採用選考は自分に相当の魅力がない限り、他人との比較であることを忘れてはいけません。
ただし、どんなに注意をしていても面接当日には何があるかわかりません。遅刻した時のことを想定して、面接当日の緊急連絡先を確認しておくことを忘れないようにしましょう。
面接の際の緊急連絡先は、採用担当者と通常連絡を取り合っている連絡先と違う場合も多いものです。面接の運営担当者が通常担当してくれている人の他にいることが多いからです。そして万一遅刻しそうに思えたら、なるべく早く電話連絡することです。
遅刻の連絡はメールやLINEで済ませるのではなく必ず電話でしよう
メールやLINEの通知だけで済ませてしまうのはやめましょう。当日の面接担当者が確認できないかもしれません。慌てる気持ちをおさえて、特に丁寧に礼儀よく話をしてください。緊急時の話し方には人柄があふれ出るものです。そして担当者の指示に従ってください。
思うような返事ではない場合には、遅刻を丁寧にお詫びするとともに、何とか面接の機会を改めて設けてもらえるように熱意をこめて丁寧にお願いしてみることです。熱意と真剣な気持ちや態度は採用担当者に伝わります。
執筆・編集 PORTキャリア編集部
> コンテンツポリシー記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi
3名のアドバイザーがこの記事にコメントしました
キャリアコンサルタント/性格応用心理士1級
Minoru Kumamoto〇就職・転職サイト「職りんく」運営者。これまで300名以上のキャリア相談を受けた実績。応募書類や採用面接の対策支援をする他、自己分析の考え方セミナーを実施
プロフィール詳細キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士
Masamitsu Uehara〇会社員時代は人事部として3000人以上の学生と面談を実施。大学でも多くの学生のキャリア支援をおこなう。独立後は、就活生からシニア層までさまざまなキャリア相談に携わる
プロフィール詳細キャリアコンサルタント/インテグラルキャリア研究所所長
Keiichi Yokoyama〇20歳後半からカウンセリングの勉強を始め、キャリアに比重をおくコンサルティング、人材育成を企業内で推進。独立後は大学のキャリアセンターで学生の就職支援にもかかわる
プロフィール詳細