Q
その他
回答しない
休職中の転職活動は復職や退職に影響しますか?
現在、会社を休職しているのですが、この期間におこなう転職活動が、将来的に復職する場合や、退職する際にどのような影響を与えるのか不安に思っています。
たとえば、転職活動をしていることが会社に知られた場合、復職を希望しても受け入れてもらえない、または退職の手続きがスムーズに進まないといったことはあり得るのでしょうか?
休職中に転職活動を行うことのメリット・デメリット、そして会社との関係において注意すべき点があれば、 キャリアコンサルタントの視点からのアドバイスをお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
現職との信頼関係を損なうリスクがある
復職と退職どちらを選ぶにしても、大きな影響を及ぼす可能性があります。まず、休職中に転職活動をしていたことが発覚した場合、現職との信頼関係は著しく損なわれる可能性が高いです。
「療養に専念する」という約束を破ったとみなされ、たとえ復職できたとしても、職場での居心地が悪くなったり、重要な仕事を任せてもらえなくなったりする場合もあります。
最悪の場合、復職が認められず、退職せざるを得ない状況に追い込まれることも考えられるのです。
将来の自分を苦しめることも……長い目で見て慎重に判断しよう
また、仮に転職できたとしても、リスクはついて回ります。たとえば、新しい職場で再び体調を崩してしまった場合、傷病手当金の手続きなどで過去の休職歴が判明することがあります。
そのとき、休職期間中に転職活動をしていた事実が明らかになると、「経歴について正直に話さない人」という不誠実な印象を与えかねません。
そうなると、新しい職場での信頼を失い、キャリア形成に悪影響を及ぼすことになります。
目先の転職成功だけを見るのではなく、長い目で見て自分のキャリアや健康に悪影響を及ぼすことにならないよう、慎重に判断することが重要です。
転職活動は復職・退職に影響も......慎重に進めよう
休職中の転職活動は、復職や退職に影響を与える可能性があります。もし転職活動がうまくいかなかった場合、前職への復職が受け入れられないなどのリスクも考えられます。
後味の悪い退職にしないためにも適切な段取りを取ろう
もし転職活動が会社に知られてしまった場合、会社に残ることになったとしても、自分が居づらくなる可能性も否定できません。また、退職手続きの際に会社との関係が悪化し、スムーズに進まなくなる可能性もあります。
転職が決まった場合は、速やかに企業へ退職の意向を伝え、転職先の入社時期などを調整するなど、自分で段取りを決めて行動することが重要です。
円満退社を目指すためにも、会社への配慮を忘れないようにしましょう。
以下の記事では求職中に転職活動をおこなうことのリスクや注意点などを解説しています。休職中だが転職を検討している人は行動に移す前にチェックしておきましょう。
関連記事
休職中に転職活動をしたいなら? リスクや注意点を徹底解説
休職中に転職活動をしても良いのか。休職中に転職活動を進める場合、応募企業には伝えた方が良いのか。キャリアコンサルタントとともに、休職中の転職活動に関するリスクや注意点を徹底解説します。
記事を読む

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください
内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?
少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”と“改善点”が明確になります。
もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人