Q

その他
回答しない

社長面接で落ちる確率はどれくらいですか?

就職活動で最終面接まで進んだのですが、面接官が社長だと聞いて、緊張しています。

社長面接は「意思確認だけで内定確実」だと聞くこともありますが、実際には落ちる可能性もあるのでしょうか?

もし落ちる場合、どのような理由で不合格になってしまうのかも気になります。ここまで来たからには、どうしても内定が欲しいので、社長面接で気を付けるべき点や、通過するためのアドバイスがあれば教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

久野 永理

プロフィールを見る

合格率は高いが油断は禁物! 落ちる可能性も

一般的に、社長面接まで進むと合格の可能性は高いといえます。

人数もかなり絞り込まれているので、よほどのことがない限りは内定が出ることが多いです。しかし、確率はゼロではありません。

社長は会社の理念や将来のビジョンに対して社員の誰よりも強い思いを持っています。

その思いと、あなたの価値観や将来の目標との間に埋められないズレがあると判断された場合は、最終段階でも不合格になることはありえます。

最後まで気を抜かない! 最終マッチングの場

私自身の転職活動の経験ですが、最終面接までは「ほぼ内定だろう」と太鼓判を押されていたにもかかわらず、社長面接で不合格になったことがあります。

「最終面接は顔合わせだから大丈夫」という世間一般のイメージに油断して、気を抜いてしまうと危険です。最後まで真摯な態度で、誠実に対応することを心掛けてください。

キャリアコンサルタント/一般社団法人テツナグ代表理事

若林 宏美

プロフィールを見る

内定が確実なケースも多いが最後に結果が変わることもある

社長面接の位置付けは企業によって異なり、人事や役員が選んだ人材の最終的な「意思確認」の場として、ほぼ内定が確実なケースも少なくありません。

しかし、その一方で、社長の一存で結果が覆ることも珍しくなく、その実情は社内の人間でなければわからないのが現実です。

どのような場合であっても、面接では誠実に、自身の言葉で想いを伝えることが最も重要となります。もし不安であれば、人事担当者に心構えやアドバイスを求めてみましょう。

発想の転換が鍵! 人事担当者を最強の味方にしよう

学生のなかには、人事を「自分を落とす敵」と見なし、助けを求めることに躊躇する人もいるかもしれません。

しかし、人事の本来の役割は「採用目標を達成すること」であり、むしろ学生の味方となり得る存在です。

「第一志望ですので、ぜひ入社したいです。よろしければ面接についてアドバイスをいただけませんか」といった熱意ある姿勢を示せば、意欲の高さとして好意的に受け取られることがほとんどでしょう。

多くの場合、人事担当者は親身に相談に乗ってくれるため、過度に恐れず、味方につけるつもりで積極的にかかわることが大切です。

社長面接で出題される可能性が高い質問や対策方法などは以下の記事で解説しています。社長面接を控えている人は、事前にチェックしておきましょう。

関連記事

社長面接を攻略する8つの対策|内定を掴む回答例文付き

社長面接は経営者目線を意識した対策が不可欠です。社長面接をおこなう企業は採用をかなり重視しているので、徹底的に対策しましょう。この記事では、社長面接の対策方法や頻出質問への回答例などを、キャリアコンサルタントとともに解説するので、参考にして内定を掴み取ってください。

記事を読む

社長面接を攻略する8つの対策|内定を掴む回答例文付き

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア