Q

その他
回答しない

一次面接から一週間経っても連絡がない場合、不合格ですか?

先日、就職活動の一次面接を受けてから一週間が経ちました。

まだ企業から何の連絡もなく、このままだと不合格なのではないかと不安を感じています。一般的に、一次面接の合否連絡はどれくらいの期間で来るものなのでしょうか? もし一週間経っても連絡がない場合、諦めた方が良いのか教えていただきたいです。

一次面接後の連絡がない場合の心境について、どのように捉えれば良いか、また、何か自分から企業に問い合わせるべきかなど、アドバイスをいただけると嬉しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

谷所 健一郎

プロフィールを見る

一次面接後1週間の沈黙は不合格確定とは限らない

このままだと不合格なのではと思う気持ちは理解できますが、一週間で諦めるのはまだ早いです。一般的に、一次面接の合否連絡にかかる期間は企業によってさまざまですが、1〜2週間程度が目安とされています。

特に、大手企業や多くの応募者がいる企業では、選考に時間がかかるため、連絡が遅れる傾向にあります。複数の応募者を比較検討したり、社内での調整を進めたりするため、思っている以上に時間がかかることは珍しくありません。

また内定者の補欠のため、連絡が遅くなっていることもあります。念のためメールの迷惑フォルダーに入っていないか、求人情報に合格者のみ連絡と書かれていないかなど、確認をしてみましょう。

企業ごとの選考スピードや判断基準を理解して冷静に対応しよう

連絡がないことが即座に不合格を意味するわけではなく、ただ単に選考プロセスに時間を要しているだけかもしれません。

残念ながら不採用でも、それは企業との相性やタイミングの問題であると割り切る心の準備をしておくと、不合格でも気持ちを切り替えやすくなります。

自分から企業に問い合わせるべきかについては、催促と捉えられる可能性があるため、基本的には企業からの連絡を待つのが望ましいですが、10日から2週間経過して連絡がなければ、確認をしてみても良いでしょう。

また、面接時に合否連絡の時期を伝えられていてその期間を過ぎている場合や、ほかの企業の選考が進んでいて、今後の就活について影響する場合などは、問い合わせをしても問題ありません。

問い合わせはメールでおこない、「現在の選考状況はいかがでしょうか」と、あくまで状況を尋ねる姿勢で臨むことが重要です。メールで連絡をして数日待って連絡がないときは、電話で確認をしましょう。

連絡を待っている間も、ほかの企業の選考にも積極的に目を向け、並行して活動を進めることで、一つの企業の結果に一喜一憂しすぎることを防げます。また、面接での受け答えを振り返り、改善点を見つけることもおこないましょう。

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

一週間は焦らないで! 待つ時間も準備期間にしよう

1週間で連絡が来なくても遅いということはなく、ごく一般的な範囲です。選考結果の連絡は10日から2週間程度待つのが普通だと考えてかまいません。焦る必要はまったくありません。

企業によっては、最終面接の結果連絡に1カ月かかったという例もあります。もし2週間以上待っても連絡がない場合は、メールで問い合わせをしても失礼にはあたりません。

気持ちを切り替えて! 就活を止めないで!

また、面接後は自分でできることは何もありません。結果を待つ間、やきもきする気持ちはわかりますが、その時間を次の企業の準備に充てるなど、動きを止めないことが就職活動では非常に重要です。

面接が終わったら、ある程度割り切って次の行動を起こすことを心掛けましょう。合格だった場合はもちろん良いですが、不合格だった場合に待っていた時間が空白になってしまうのは、非常にもったいないです。

面接結果がいつ来るかについては以下の記事で解説しています。結果の通知が遅くなる場合、その背景にはどのような議論がされているのかについても解説しているので、面接終了後で「結果がいつ来るか不安」と感じる人はぜひ参考にしてください。

関連記事

面接結果はいつ来る? 連絡が遅くなる理由を元面接官が解説

面接の結果連絡が遅くていつ来るのかと不安な人は、企業側の事情を知ることで不安を軽くすることができます。この記事ではキャリアコンサルタントとともに面接の結果がいつ来るのかの目安や連絡が遅い理由を解説します。

記事を読む

面接結果はいつ来る? 連絡が遅くなる理由を元面接官が解説

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア