Q

その他
回答しない

就活の面接で、ストレスを感じるときについて聞かれた場合の答え方が知りたいです。

現在就活中なのですが、質問させてください。先日受けた面接で「ストレスを感じるのはどんなときですか?」と聞かれたのですが、どのように答えるのが正解だったのでしょうか?

予想していなかった質問だったため、かなり戸惑いました。正直に答えるべきなのか、ストレスを感じにくいアピールをするべきなのかわからず、言葉に詰まった結果「わかりません」としか答えられませんでした。

次また同じような質問をされたときのために、この質問をする企業の意図は何なのか、また答え方について教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/就活塾「我究館」講師

吉田 隼人

プロフィールを見る

ストレスにどう向き合うかが面接では問われている

まず、大前提として、「ストレスを感じるのはどんなときですか?」という質問に対して、正解はありません。強いていうなら、あなたの正直な回答はすべて正解となります。

この質問の意図としては、シンプルにストレスを感じる要因を聞いて、その人のストレス耐性やストレスとの向き合い方を知る意図で聞かれることがほとんどです。変に勘繰らず、素直に本音で答えるようにしましょう。

嘘をつかず正直に語ることでミスマッチを防げる

仮に、企業に合わせた回答や、本心ではない回答を伝えて内定した場合、その後の仕事で苦労する可能性が高いです。ミスマッチにもつながるため、嘘をついたりごまかしたりすることは避けましょう。

また、「わかりません」という回答は、むしろ不正解になる回答です。自分のストレスのポイントが理解できていないということで、自己理解不足やストレス経験の無さが懸念されてしまいます。

ストレスを感じること自体は自然なことであり、むしろその対処法を企業は見ています。正直に本音で答えるようにしていきましょう。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

秋田 拓也

プロフィールを見る

ストレス質問では対処法と発散法が重要視される

ストレスに関する質問はよくある質問であるため、事前に準備をしておいた方が良いです。退職する理由の原因になるのは、ストレスが影響することが多く、企業側もストレス耐性がどの程度あるのかを知ることは重要だと考えています。

あなたの日常のことやこれまでの経験のなかで、ストレスの感じ方や対処方法を知るための質問だと認識してください。

感じたストレスへの対応を具体的に伝えることで信頼感が生まれる

この質問で大事なのは、ストレスを感じるか感じないかよりも、ストレスに対してどう対処するかです。

答え方として、どのような場面でストレスを感じてしまうのかを伝えることは問題ありません。たとえば「自分の意見が通らなかったとき」「自分勝手な人と接するとき」などでも構いません。

まず最初に、そのときにどうするかを伝えましょう。「自分の主張だけでなく、意見が通らなかった理由を考えるようにしている」や「相手の立場になって考えるようにしている」というように答えることが必要です。

しかし、実際にはそれでもストレスは溜まります。そのストレスの発散方法がポイントです。「運動をする」「趣味を楽しむ」「友人と食事をする」などでストレスを解消していることをアピールしてください。

よくあるのが「寝て忘れる」という答え方です。睡眠も発散には良いことですが、答え方としては少し弱いと思います。

以下の記事では面接でストレスを感じるときについて聞かれた際の適切な回答方法を解説しています。また、回答例も併せて紹介しているので、「ストレスを感じるときについてどう回答したら良いかわからない」と悩む人は、ぜひ参考にしてください。

関連記事

例文7選|面接で「ストレスを感じるとき」を的確に伝える方法を解説

「ストレスを感じるときは何ですか」と面接で問う企業は少なくありません。回答方法や注意点をキャリアコンサルタントとともに解説。回答例7選も記載。企業の共感と信頼を得るために、ストレス耐性の高さや分析能力をしっかりとアピールしましょう。

記事を読む

例文7選|面接で「ストレスを感じるとき」を的確に伝える方法を解説

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア