Q
その他
回答しない
転職の一次面接で即日通過するのは、よくあることですか?
転職活動中の一次面接について調べていますが、即日中に通過の連絡が来ることはよくあるのでしょうか? 先日、一次面接を受けた企業から、面接直後に次の選考に進めるという連絡が来ました。
もちろん嬉しいとは思っていますが、あまりに早かったので、何か裏があるのではないか、単に人手不足で採用を急いでいるだけではないか、などと勘ぐってしまいます。
転職市場において、一次面接の即日通過はどのような意味合いを持つのでしょうか?
企業側が即日通過を出す理由や、即日通過した場合に注意すべきこと、また、次のステップに進むにあたってどのような心構えで臨めば良いのかなど、いろいろご意見をお伺いしたいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
即日通過はあり得る! 理由を冷静に理解しよう
転職活動において、面接当日に結果が通知されることは珍しくありません。これには、応募者に対するポジティブな要素と、企業側の単なる状況という二つの側面が考えられます。
ポジティブな要素としては、面接での印象が非常に良く、企業側が「他社よりも早く選考を進めて優秀な人材を確保したい」という意図で連絡を早めるケースです。
言葉は悪いですが、他社に取られる前に囲い込みたいという思いの表れでもあります。
焦りは禁物! 自分のペースで決断することを意識しよう
一方で、単なる状況としては、企業が取引のあるエージェントへの心証を良くするために翌日までに結果を出すよう意識している場合や、面接官が人事担当者でその場に決定権があるため、プロセスが早いという場合も挙げられます。
注意点として、一社だけ選考スピードが突出して早いと、他社の選考が終わらないうちに決断を迫られる可能性があるでしょう。
自身の状況と照らし合わせ、本当に決めきれるのかを冷静に判断する必要があります。
一次面接の即日通過は中途採用では珍しくない
転職の一次面接で即日通過することはあります。最も考えられる理由は、1日でも早く入社手続きを進めて、早く仕事に取り組んでもらいたいからです。
複数の面接を実施する必要がある場合、日程調整などで選考日数がかかってしまうため、なるべく早く人を集めきりたいと企業は思っています。
新卒選考は入社時期が翌年の4月ですが、中途採用は1日でも早い手続きをしたいと考えているのです。このように、早い決断が求められるので応募者への連絡も早くなります。
スピード選考には慎重な見極めと判断が求められる! 求人票を要チェック
結果が早く、選考スピードも速くなると企業選びをしている時間的余裕もなくなります。気が付けば内定が出ていて、気が付けば入社手続きに入っていることもあるかもしれません。
したがって、スピードが速い選考の場合、より慎重に入社を決断する意志を確かめるようにしましょう。
あまりにも早すぎて疑念を持つ場合もあるかもしれません。その場合は、求人の出し方で判断することもできます。
例外もありますが、複数の媒体を使い広く求人募集を掲載している、掲載時期が古い、年中求人を出している、このような求人は人気がないか、決まってもすぐに辞めるなどのケースが考えられるでしょう。
とはいえ、企業によって状況はさまざまなので、あくまで一つの判断材料として参考にしてください。
面接結果がいつ来るかについては以下の記事で解説しています。結果の通知が遅くなる場合、その背景にはどのような議論がされているのかについても解説しているので、面接終了後で「結果がいつ来るか不安」と感じる人はぜひ参考にしてください。
関連記事
面接結果はいつ来る? 連絡が遅くなる理由を元面接官が解説
面接の結果連絡が遅くていつ来るのかと不安な人は、企業側の事情を知ることで不安を軽くすることができます。この記事ではキャリアコンサルタントとともに面接の結果がいつ来るのかの目安や連絡が遅い理由を解説します。
記事を読む

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください
内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?
少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”と“改善点”が明確になります。
もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人