Q

その他
回答しない

面接で使えそうな失敗談がないです……。

こんにちは、就活生です。面接で「これまでの失敗談を教えてください」という質問を投げかけられることがありますが、正直自分は失敗経験が少ないほうだと思うので答え方がわかりません。

過去のアルバイトや学業、部活動などで「これは失敗だったな」と自分の記憶に明確に残っているエピソードが思いつかないのですが、どうすれば良いでしょうか?

もし仮に自分にも何かしらの失敗談があったとして、どんなレベル感の経験なら面接の回答として活用できるのでしょうか?

面接時の失敗談のエピソード例や答え方のポイント、思いつかない場合の考え方などについて、いろいろアドバイスしていただけると嬉しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/NC Harmony代表

有馬 恵里子

プロフィールを見る

失敗談がないと悩む必要はない! 反省と改善が話せればOK!

「面接で話せるような失敗談がない」と悩む人は、実は少なくありません。

企業が知りたいのは、失敗の大きさではなく、その経験から何を反省し、学び、今どう改善しているかという点です。

どんなに小さなことでも、「自分の行動の結果うまくいかなかった経験」や、「もっとうまくできたはずだ」という反省の視点で見返してみましょう。

私自身、大学受験で一度不合格になった経験を準備不足という失敗として話したことがあります。

視点を変えよう! 「やらなかった失敗」も武器になる

それでも見つからない場合は、やらなかったことによる失敗を探すのも一つの手です。

「あのとき挑戦していれば」と後悔していることを話すのも良いでしょう。

また、たとえば「後輩のミスに対して、自分の教え方やサポートがもっと良ければ防げたかもしれない」というように、自分のかかわり方への反省として語ることもできます。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

「失敗談がない」は強み! 企業の意図を理解し経験を語ろう

面接で話せるような「失敗談がない」と感じることは、自身のポジティブで前向きな思考の表れであり、決して悪いことではありません。

まず大切なのは、企業がなぜ失敗経験を質問するのか、その意図を理解することです。

企業は挫折経験そのものを聞きたいのではなく、失敗から何を学び、どう乗り越えてきたかを知りたいと思っています。

つまり、成長意欲、チャレンジ精神、困難を乗り越える力があるかを見ているのです。

失敗談は試行錯誤した経験が該当する! 挑戦の証を示そう

したがって、現在では乗り越えられている課題でも、そこに到達するまでに試行錯誤した経験を話すことで、質問の意図に応えることができます。

どうしても思いつかない場合は、なぜそう感じるのか、自身の考えを正直に伝えてみましょう。

ただし、「失敗が怖くて挑戦してこなかったから」という回答はマイナスな印象を与えかねないので注意が必要です。

面接で失敗談を聞かれた際に好印象を残せる答え方は以下の記事で解説しています。「どのようなエピソードを選べば良いかわからない」「どのような伝え方をしたら良いかわからない」と悩む人はチェックしましょう。

関連記事

例文14選|面接で伝える「失敗談」の正解回答を徹底解説

面接で失敗談を聞かれたときは学びと今後への活かし方を回答することが重要。一見マイナスイメージを与えかねない質問ですが、回答のコツを知れば好印象につながります。失敗談の見つけ方や適切な伝え方をキャリアコンサルタントが解説するので参考にしてください。

記事を読む

例文14選|面接で伝える「失敗談」の正解回答を徹底解説

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア