Q

健康診断の結果が悪いと内定取り消しになることはありますか?

先月、無事志望していた企業の内定を獲得しました。内定承諾後、会社から健康診断を受けるよう指示を受けました。仮に健康診断の結果が悪い場合、内定取り消しになることはあるのでしょうか。

現在は体調に問題はないとは思うのですが、小さい頃病弱であったこともあり、5年前は入院もしました。健康診断を受けてもし病気が見つかれば、内定を取り消しになることがあるのか不安です。

ちなみに親族にも既往症があり、そういった場合も内定取り消しになるのかもお聞きしたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/合同会社渡部俊和事務所代表

渡部 俊和

プロフィールを見る

基本的に健康診断の結果で内定取り消しはないので安心しよう

まず親族は問題になりません。それを問題にしたら企業側が差別的取り扱いで罰せられます。

また、健康診断が悪いと内定取り消しというケースはないことではないです。

しかしそれは働く人にとって危険な場合があるからで、ご質問の意味合いとは少し違います。高所作業をする職場に貧血の人を採用したら危ないですよね。そんなイメージで考えるとわかりやすいです。

ケースバイケースではありますが、通常の仕事をする上で問題があるようなレベルでなければ、入社時点までに治してくださいと言われるだけで済むと思います。

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

業務内容によっては、健康状態に応じた配置転換があると考えよう

基本的に健康診断の内容によって内定が取り消しになることはありませんので安心してください。

企業は従業員の健康を守る義務があるため、健康診断を受けさせる必要があります。内定者への健康診断の結果提出もこうした背景があるためで、内定取り消しを想定したものではありません。

ただし、ごく稀ではありますが、健康診断の結果、業務の遂行に明らかに支障のあるような疾患がある場合や、仕事をさせることで健康状態が維持できないなど、客観的な理由があれば内定取り消しになることもあり得なくはありませんが、かなり可能性は低いでしょう。

たとえばバスやタクシーなど乗客を乗せる運転手が、無呼吸症候群であったりてんかんなどの持病を持っていた場合は、内定していたとしても採用するかどうかを再検討する可能性があります。

ただし、繰り返しますが、こうした場合でも内定取り消しはかなり難しいことで、社内での別部署での勤務などを検討されるのが先でしょう。

39点以下は注意が必要です!今すぐ面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった3分で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

約3分で面接に必要な力をどれだけ持っているのかを把握できるので、すぐに活用して万全な状態で本番を迎えましょう。

今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。
今すぐ面接力を診断してみる【無料】

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP