Q
その他
回答しない
無い内定です。人生終了ですか?
就職活動がうまくいかず、10月ですがまだ一つも内定を得られていません。NNT、無い内定というやつです。
せっかくの新卒カードを使いきれずにこのまま無い内定として就活生を終えるなんて、人生終了ですよね。
友達や家族にも腫物に触れるみたいな接し方をされています......。
誰にも心から相談できず、助けてほしいです。
お先真っ暗です。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
「無い内定」でも人生は終わらない!その思い込みを捨てよう
「無い内定」だからといって、「人生終了」なんてことは絶対にありません。
多くの場合、あなたが過去に「内定がなければ人生は終わり」「就職が決まらないまま卒業する人は負け組だ」といったレッテルを、心の中で他人に貼っていたことが、今、ご自身に跳ね返ってきているだけかもしれないととらえてみてほしいのです。その考え方自体が、実は非常に浅く、一方的なものだったことに気づくべきでしょう。
もちろん、現状に対して絶望的な気持ちになるのは当然のことです。ですが、そのネガティブな感情に引きずられて、何も行動を起こさなければ、それこそあなたがイメージしたとおりの未来になってしまうかもしれません。
行動を起こせば未来は開ける!専門家の支援も活用しよう
今は混乱して何も動けない状態かもしれませんね。
そんなときは、まず心を落ち着ける期間を設けることも大切ですす。立ち直るためには時間が必要ですよ。
そして、一度落ち着いたら、「では、このあと自分はどうするのか?」という問いに向き合いましょう。一度ニートになったとしても、そこから就職することは現代社会では全く難しくありません。大切なのは、「なんとかしたい」という気持ちを失わないことです。
ハローワークには無料で相談できるキャリアコンサルタントなどの専門家がたくさんいますし、大学のキャリアセンターも活用できます。そうした専門家の助言を借りながら、もう一度前に進んでいきましょう。
結局は、今後のあなたの心掛けとやり方次第で、未来はいくらでも変えられるのです。
人生は終わらない! 10月はむしろチャンスの時期
人生が終了したと決めつけるのは早すぎます。10月の時点で内定がないと、たしかに焦りや不安を感じるかもしれませんが、ここからが新たな始まりだと考えてください。
実は、この時期から採用枠が新たに開くパターンは十分にありえます。
内定辞退者の枠がある! 諦めずに前を向こう!
背景として、多くの企業が9月や10月に内定式をおこないますが、そこで内定を辞退する人が一定数出てきます。また、採用計画を見直し、このタイミングで採用枠を拡充する企業もあります。
なので、まだまだチャンスは残されています。決して悲観的にならず、気持ちを切り替えて、ここから改めて狙いにいくという姿勢が大切です。
この記事では、NNTになる原因とすぐに実践できる対策を解説しています。考え方についても紹介しているので、参考にしてみてください。
就活がうまくいかない人は、こちらの記事も目を通しておきましょう。今すぐできる対策も解説しています。
こちらのQ&Aでは、就活がうまくいっている友人に関する悩みについてアドバイザーが回答しています。
自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる多いはず。
そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人