Q

その他
回答しない

ITパスポートは就職に有利になりますか?

ITパスポートの取得を検討しています。ITに関する基礎知識が身につく資格と聞いているので、就職活動で有利になるのではないかと期待しているのですが、実際のところどうなのでしょうか?

IT業界を目指しているわけではなく、将来的に事務職や営業職など、どのような職種に就くとしてもITの知識は必要になると思い、取得を考えています。

企業の人事の方々は、ITパスポートの資格をどのように評価しているのか教えていただきたいです。

取得するメリットや、履歴書に書く際のポイント、そして、より就職につながる活かし方があればアドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

ITパスポートは学ぶ姿勢と基礎理解を示す有効なアピール材料になる

ITパスポートの取得を前向きに考えていらっしゃる姿勢、とても素晴らしいですね。

まず、ITパスポートはIT系職種を目指す人だけでなく、すべてのビジネスパーソンの基礎知識として評価されている資格です。

DX時代の今だからこそ、職種を問わずITリテラシーは評価されやすい

特に近年はDX(デジタルトランスフォーメーション)の流れが加速しており、事務職でも営業職でも、ITや情報セキュリティの理解があると業務がスムーズになります。

そういった背景もあり、人事担当者から「基本が押さえられている」「学ぶ姿勢がある」とポジティブに評価されることが増えています。

履歴書に記載する際は、取得済みであれば資格欄に明記するのはもちろん、志望動機や自己PR欄で「なぜ取得しようと思ったか」「学んだことをどう活かしたいか」をセットで伝えるのがおすすめです。

たとえば「業務効率化や情報管理の重要性を感じ、基礎を学ぶためにITパスポートを取得しました」というように、目的と成長意欲をアピールすると効果的です。

さらに、ITパスポートで得た知識を、Excelやクラウドツールの実践に活かすと、より説得力が増します。単なる資格取得ではなく、仕事にどうつなげるかを意識して活用してみてくださいね。

国家資格キャリアコンサルタント/メンタル心理カウンセラー

百田 千穂

プロフィールを見る

就活で有利になるが活かし方が重要な分かれ目になる

結論から言うと、ITパスポートの資格取得は就職の際に有利となります。なぜなら、現在は多くの業界でITの介入が見られるからです。

そのため、さまざまな分野で活用できるITについて技術を身に付けておくことは、就職のみならず今後のキャリアアップにも有効だと考えられます。

ただし、ITパスポートはIT系の国家試験では入門レベル。合格に必要な勉強時間は、IT知識のない人でも180時間。基礎知識がある場合は、100時間が目安と比較的短時間の学習での取得が可能です。

また、近年の合格率は50%前後。

上記のことからわかるように、ほかの国家試験と比べると決して難しくはありません。そのため、ITパスポートを単独で取得しても、大きなアピールポイントには成りづらいというのが実情です。

入門資格だからこそ掛け算での活用がカギ! 業界との関連性を明確にしよう

取得するメリットとしては、ポータブルスキルが身につくため、異業界転職の際のアピールポイントとなるという点です。

履歴書に書く際のポイントと活かし方については、就職を希望する業界に関する資格と掛け算でアピールするというものです。

仮にITパスポートだけを履歴書に書いた場合、就職用に取得したという事実が滲み出てしまう可能性が否めません。

そのため、進みたい業界の関連資格×ITパスポートとしてアピールすることで、他者との差別化を図れ、面接通過の確率を上げることを期待できます。

いずれにしても、付け焼刃では面接官にバレてしまいます。中長期的なキャリアプランを見据えて、資格取得に臨んでみてください。

以下の記事では、ITパスポートの取得が就活にどう影響するのか、就活にどう活かすことで有利に進められるのかなどを解説しています。ITパスポートを取得している人は、取得を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

関連記事

ITパスポートで就職は有利になる? 必要性や活用方法を徹底解説

ITの基礎知識を身に付けられるITパスポートは、工夫次第で就活でアピールできる資格です。この記事ではITパスポートを就活で活かす方法や注意点を、キャリアコンサルタント監修により解説します。ITパスポートを自己PRでアピールする際の例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

ITパスポートで就職は有利になる? 必要性や活用方法を徹底解説

履歴書を書く時間がない時は、「履歴書完全マニュアル」を活用しよう!

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。

そんな時は履歴書のポイントを網羅した履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。

実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。


その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア