Q
その他
回答しない
仕事を楽しんでいる女性に共通することはありますか?
職場やSNSで、仕事を本当に楽しんでいるように見える女性を見ると、少しうらやましく感じます。自分もそうなれたらと思うのですが、今の仕事に楽しさを見出せず、どうすれば変われるのかわかりません。
仕事を「楽しい」と感じている女性には、どんな共通点や考え方があるのでしょうか?また、今の自分でもできるような心掛けや働き方の工夫などがあれば知りたいです。
仕事とプライベートのバランスの取り方、モチベーションを保つ方法など、日々を楽しく過ごすヒントがあれば、ぜひ教えてください。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
仕事を楽しむ女性はポジティブ! 何事にも楽しみを見つけよう
私自身、仕事を楽しんでいるとよく言われますし、周りにもそういう人が多いです。その人たちに共通しているのは、まず、小さなことに楽しみややりがいを見出すのがうまいということです。
もともとはネガティブな性格でも、意識的に物事をポジティブにとらえる癖をつけることで、多少の嫌なことは気にならなくなり、楽しさが上回るようになります。
周囲への感謝をすることで良好な環境を作ろう
また、周りへの感謝を忘れず、常に気を配っている人が多い印象です。バリバリ働くキャリアウーマンであるほど、部下や同僚を大切にしています。その結果、「〇〇さんと働きたい」という人が集まり、職場環境がさらに良くなるという、良い循環が生まれます。
そして、仕事を思いきり楽しんだ分、プライベートも思いきり楽しむ、パワフルな人が多いですね。
仕事が楽しい女性は前向きで価値観を大事にしている
SNSで仕事を楽しんでいる人を見ると、羨ましく感じる気持ちはよくわかります。SNSは良い面だけがアップされがちですが、実際に仕事を楽しんでいる人にはいくつかの共通点や工夫があります。
まず、彼女たちは自分の価値観を大事にしています。自分にとって何が重要なのかを明確に理解し、それに合った働き方を選んでいるのです。「成長が楽しい」「自由を大切にしたい」「新しいことにチャレンジしたい」など、人それぞれ異なる価値観があります。
周囲の意見に流されず、自分の価値観に合った仕事を選ぶことが、楽しさにつながるでしょう。安定志向なのにベンチャー企業を選ぶと苦しくなるように、自分の価値観に合わない働き方は楽しさにつながりません。
次に、学ぶことに前向きであることも共通点です。新しい知識や技術を積極的に習得しようとし、人との出会いも大切にします。「できない」ととどまるのではなく、「どうすればできるようになるか」を考え、行動する人は、できることが増えるほど仕事がおもしろくなっていきますよ。
また、彼女たちは小さな感謝を見つけるのが上手です。プレゼンが成功した、後輩から「ありがとう」と言われた、顧客に喜んでもらえたなど、日々の小さな達成感や感謝の気持ちを喜べる感性を持っていると、仕事が楽しいと感じやすいでしょう。
さらに、前向きであることも重要です。仕事で失敗したり落ち込んだりすることは誰にでもありますが、それを冷静に受け止め、「次はどうすれば良いか」と前向きに気持ちを切り替えられる人は、困難を乗り越えていけます。
そして、誰かの役に立っている実感があることも大きな要素です。顧客や同僚から「ありがとう」「助かりました」といった感謝の言葉をもらうことで、仕事のやりがいを感じ、楽しさにつなげています。
あなたなりの納得感を持つことで仕事を楽しもう
仕事を楽しむことは、役職や業種にかかわらず、仕事に取り組む姿勢に大きく左右されます。自分なりの納得感があり、仕事のなかに楽しみや喜びを見出している人が、結果的に楽しく働いているといえるでしょう。
自身の意識や感覚を変えていくことも、楽しく仕事をするうえで大切になりますよ。
仕事が楽しくないと感じているときには次の記事を読んでみてください。仕事が楽しくない、つまらないと感じたときの対処法を解説しています。
こちらの記事では仕事が楽しいと感じられる人の特徴や仕事を楽しむ秘訣を解説しています。仕事に楽しさを見出すアクションについても説明しているので参考にしてみましょう。
自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる多いはず。
そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人