Q

その他
回答しない

面接カードの志望動機には、何を書けば良いですか?

就職活動で面接カードを記入することになったのですが、志望動機の欄に何を書けば良いのか悩んでいます。

面接で話す内容とまったく同じで良いのか、それとも書面だからこそ工夫すべき点があるのかわかりません。

面接カードにおける志望動機では、どのような点が特に重視されるのでしょうか?

ほかの学生との差別化や、伝わりやすい構成の工夫があれば、ぜひ教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

志望動機は結論→共感→強みの3段落で簡潔にまとめよう!

面接カードに志望動機を記入する際は、面接本番を意識し、内容を簡潔にまとめたダイジェスト版を作成することが効果的です。

限られたスペースのなかで、あなたの志望理由を明確かつ説得力のある形で伝える必要があります。

まず構成として、最初に「私は、○○事業において△△を実現する貴社を志望します」という結論を明確に述べます。

次に、企業のどのような活動や理念に共感し、その企業が抱える課題をどう認識しているのかを簡潔に記述しましょう。

そして最後に、その課題解決のために、あなたの強みをどのように活かして貢献できるのかを具体的に示します。

この「結論→共感した課題→自身の強みによる解決策」という3段落構成で、全体を200〜250字程度にまとめると、読みやすく伝わりやすいでしょう。

数値や事例でわかりやすさ重視! トリガーワードで差別化を

また、面接で話を広げるための工夫も重要です。

面接官はカードに書かれたキーワードをもとに質問を深掘りすることが多いため、売上向上に貢献した経験を具体的な「数値」で示したり、チームでの取り組みを「事例」として紹介しましょう。

このように、質問のきっかけとなるトリガーワードを散りばめておくと、ほかの応募者との差別化を図ることができます。

そして、企業側が志望動機で特に注目しているのは、あなたの伝え方そのものです。

まず、内容が整理され、一目で理解できるかという視覚的なわかりやすさが求められます。枠の大きさに応じて箇条書きを活用するなど、情報を整理する工夫も評価されるでしょう。

同時に、限られた文字数のなかで主張が筋道立っているかという論理的な構成力や、要点を的確にまとめる端的な表現力も厳しく見られています。

キャリアコンサルタント/NC Harmony代表

有馬 恵里子

プロフィールを見る

具体的な話を盛り込むチャンス! 情熱を伝えて差を付けよう

基本的には面接で話す内容と同じで問題ありません。ただし、文章で伝えられる利点を活かし、面接では省略しがちな具体的な情報を盛り込むと効果的です。

面接官がカードを読んだときに、あなたの熱意がより深く伝わるように工夫しましょう。

限られたスペースのなかで、いかに具体的に、そして情熱的に語れるかがポイントです。

抽象的な言葉は避けよう! 具体性で理解度をアピール

「御社のビジョンに共感しました」と抽象的に書くのではなく、「御社のホームページ(HP)にある『〇〇』というメッセージに感銘を受け、△△というビジョンに強く共感しました」というように、具体的に記述しよう。

そうすることで、深く企業研究をおこなっている熱意が伝わります。

企業のどのような情報に触れ、何を感じたのかを具体的に示すことで、ありきたりな志望動機から一歩抜け出すことができます。

面接カードでの効果的な志望動機の作り方や答え方は以下の記事で解説しています。例文も紹介しているので、「どのような志望動機が刺さるかわからない」と疑問を持つ人は事前にチェックしておきましょう。

関連記事

面接の志望動機の答え方を10例文で解説! 書類と同じ対策はNG

面接の志望動機は、書類よりも深掘りをした内容にすることが重要です。面接で志望動機を答えるための3つの構成を理解し、4ステップで面接の志望動機を考えましょう。回答例文や伝え方のコツを踏まえてキャリアコンサルタントが解説します。

記事を読む

面接の志望動機の答え方を10例文で解説! 書類と同じ対策はNG

5つの質問に答えるだけで、志望動機文が一発でまとまります

エントリーする企業数が多く、志望動機の作成時間を短縮したいと悩む就活生は多いでしょう。

そんな就活生におすすめなのが無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけで、志望動機文が一発でまとまります

できた志望動機をさらにブラッシュアップさせれば、志望動機の作成時間を短縮させられます。

こんな人にツールはおすすめ
・志望動機の作成に時間がかかる人

\ツールを使って志望動機を作成!/

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア