Q

その他
回答しない

面接が怖くて逃げてしまいます。どうすれば良いでしょうか?

就職活動の面接が近づくと、どうしても怖くなってしまい、逃げ出してしまいます。

特に志望度が高ければ高いほど、「失敗したらもう二度とこの会社に入れないんだ」「醜態をさらして失望されたらどうしよう」とどんどんネガティブに考えてしまい、怖くて行けません。

こんなことだと、行きたい会社に入れないですし、仮に内定をもらえても変な会社で、「あのとき頑張れていれば」と後悔していると思います。

人生で大きな挑戦も失敗もあまりしたことがないため、就活で失敗するのが怖いのかもしれません。

一度でもちゃんと行ければ慣れるのかもしれないですが、その一歩が踏み出せません。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/高校教諭一種 保健体育

徳田 このみ

プロフィールを見る

失敗を重ねることで100%の力を発揮できるようになる! まずは挑戦

面接が怖くて逃げてしまう気持ちはわかるのですが、面接は受けないと次に進まない選考フェーズです。どこかで一歩踏み出す勇気が必ず必要になります。

さらに、1回目の面接で100%うまくいく保証はないため、やはり失敗を重ねることは必要でしょう。

今まで挑戦も失敗もあまりないとのことなので、これを機にここで失敗を重ねることは人生経験としてやったほうが良いと思います。

失敗を恐れない! ポジティブ思考で面接に挑もう

面接が怖いと思う原因としては、準備不足も考えられます。頻出質問などは、さまざまなサイトや本に情報があるので、最低限の対策はできるはずです。

たとえば、自己PRや志望動機、自己紹介などもそうですね。そのような確実に聞かれるだろうというところすら固められていないと、面接に行くのは不安になってしまうでしょう。

テンプレートや暗記でも最初は良いので、まずは一般的な質問には答えられるような準備をする状態に持っていくのが必要です。

あとは、「失敗したらもう二度とこの会社に入れない」という気持ちがあることに関しては、「ここではない会社もたくさん受けられる」といったポジティブな思考に無理やりにでも切り替えていかないと、本当に乗り越えられないでしょう。

「もっと良い会社があるはずだ」くらいの思考に切り替えることも必要です。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

面接が怖いときこそ失敗を恐れすぎない心が大切! チャンスをつかもう

このように質問していることが大きな一歩です。確実に前に進んでいるので、安心してください。

そして、「人生で大きな挑戦も失敗もあまりしたことがないから、就活で失敗するのが怖いものかもしれません」という自己分析、とても素晴らしいです。

失敗するのは怖いと思いますが、案外何とかなるものです。むしろ、歴史上の偉大な人物たちも失敗したことで何かを成し遂げた人ばかりでしょう。

失敗図鑑という本が出ているので興味があったら読んでみてください。

ぜひ失敗に対するとらえ方を変えてみましょう。失敗はゲームセットではなく、むしろスタート地点に立つことです。失敗しなければ得られないチャンスがあります。

恐れを捨てて一歩踏み出す勇気が自分の可能性を広げてくれる

私は現在小学生にソフトテニスを指導しているのですが、試合になるとミスが怖くて何もできなくなってしまう子がいるのです。

このような子たちには、「リスクを恐れて何もしないこと自体が大きなミスなんだよ」と伝え、勇気を出して行動できるようにうながしています。そうすると、ミスなくできる自分に気付くのです。

また、どこができないのか理解することで練習で何をすれば良いかがわかり、次のステップへ進めるという繰り返しとなります。

行動したことに対しての失敗はありません。すべて気付きのチャンスです。ぜひ、自分を信じてもう一歩踏み出してみてください。次の景色を見に行きましょう。

以下の記事では面接対策の基礎を解説しています。これから面接対策を始める人で「何から始めたら良いかわからない」と悩む人は、参考にして面接に臨みましょう。

関連記事

面接対策の基本を就活のプロが徹底解説! 質問実例集やマナーなど

就職活動において避けては通れない面接。この記事では面接で採用担当者を惹き付ける方法をキャリアコンサルタントとともに解説します。採用側の視点を捉えた対策をマスターして、あらゆる面接で高評価を目指しましょう。

記事を読む

面接対策の基本を就活のプロが徹底解説! 質問実例集やマナーなど

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア