Q
その他
回答しない
面接において社長への質問はどのように考えると良いでしょうか?
最終面接で社長と面談することになりました。逆質問の時間があると聞いていて、どのような内容を質問すれば良いのか悩んでいます。
会社概要や事業内容など、調べればわかる基本的な情報はすでに確認しています。
せっかく社長と直接話す貴重な機会なので、企業への関心や入社意欲が伝わる質問をしたいと考えています。
社長に対して好印象を与えるためには、どのような質問が適しているでしょうか? 具体例を交えてアドバイスをいただけると助かります。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
社長にしか聞けない質問で入社の意欲をアピールしよう
社長への逆質問を考えるうえでは、以下の点を意識しましょう。1つ目は、社長の興味関心を知ることです。たとえば、「社長がほかの人に任せず、自分でこだわって取り組んだ仕事は何ですか」といった質問ができます。
2つ目は、入社後の活躍をイメージさせることです。たとえば、「将来的に〇〇のプロジェクトに参画するためには、入社後にどのような準備が必要ですか」と質問できます。
3つ目は、企業の経営方針に関する質問です。たとえば、「競合他社と差別化を図るための戦略的アプローチは何を考えていますか」と尋ねることができます。
4つ目は、企業のビジョンやカルチャーに関する質問です。
たとえば、「企業が掲げるビジョンを実現するために、社員にどのような取り組みを求めたいと考えていますか?」といった質問が挙げられます。
また、「ビジョンの達成に向けて、現時点で最もボトルネックだと感じている組織課題は何でしょうか?」という質問も効果的です。
そのうえで、「入社後、その課題解決に貢献したいと考えています」と結ぶことで、前向きな姿勢が伝わり、好印象につながります。つまり、社長しか語れないテーマを聞くべきということなのです。
チャレンジングな質問でも大丈夫! 感謝の言葉で面談を締めくくるのがコツ
質問によっては、失礼な印象を与えてしまうのではないかと不安に感じることもあるかもしれません。そのような場合でも、感謝と前向きな意欲を伝える一言を添えると、好印象で締めくくることができます。
最後に「本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。いただいたお話をもとに、期待に応えられるよう精一杯努力してまいります」と付け加えましょう。
ネットを超えた情報を入手して差をつけよう
面接で社長に逆質問をする際は、「企業のウェブサイトなどでは分からない情報」を聞くのが効果的です。たとえば、社長の会社設立に込めた思いや経営理念、今後のビジョンなど、より深い部分に踏み込んだ質問をしてみましょう。
これにより、表面的な志望理由ではなく、企業理解が深まっていることをアピールできます。
また、入社後にスキルアップし、将来的には社長のように活躍したいという意欲を伝える絶好の機会でもあります。単なる興味ではなく、自己成長への意欲や長期的なキャリアの視点を伝えることができれば、印象はさらに良くなります。
共感と意欲で社長の心がつかめる!
このような質問を通じて、企業の文化や方向性への共感、そして入社への強い意欲を示すことができます。社長は、自身の思いに共感し、会社の成長に貢献してくれる人材を求めているため、こうした姿勢で好印象につなげていきましょう。
「逆質問の際にどんなことを聞けば良いかわからない」と悩みを抱える人もいると思います。以下の記事では逆質問として効果的な質問を50個の質問例と併せて解説します。
関連記事
面接の逆質問50例|熱意を伝えつつ企業とのマッチ度を見極めよう
面接での逆質問72例を紹介。さらに逆質問で意識するべきポイント、NGな質問例などをキャリアコンサルタントとともに解説。「質問は特にありません」から脱却して、逆質問を有意義な機会にしましょう。
記事を読む

過去内定者の面接回答集を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。