Q

その他
回答しない

Web面接を受ける際、おすすめの場所はどこですか?

初めてWeb面接を受けることになったのですが、自宅は家族の出入りや生活音があり、集中できるか不安です。

Web面接を受ける際、どこで受けるのが最適なのでしょうか?

カフェやレンタルスペースなどを使うことも考えていますが、静かさや通信の安定性などが不安です。

背景や照明、音などにも配慮しながら、採用担当者に好印象を与えられる環境を整えたいと思っています。

自宅以外でWeb面接を受ける場合のおすすめの場所や、それぞれのメリット・デメリット、場所選びの注意点についてなど、アドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

個室ブースやキャリアセンターがおすすめ

自宅以外でWeb面接を受ける場合、以下の場所がおすすめです。一つ目は、駅ナカ・コワーキングなどの個室ブースです。遮音性が高く、通信も安定する傾向があります。

二つ目は、大学のキャリアセンターです。無料で背景も整えられます。

自宅で受ける場合は音や背景に注意しよう

カフェは騒音やWi-Fiの不安定さから推奨できません。

Web面接を自宅で受ける場合ですが、いくつか注意点があります。まず、生活音が入らないようにすること。リビングで受けるならテレビを消すなど、環境音が入らないようにしましょう。

次に、背景に気を配ること。できれば白い壁を背景にするか、Web会議ツールの背景機能を使って、後ろに余計なものが映り込まないようにしてください。

そして、音声設定の確認も重要です。

Zoomなどでは環境音を極力入れない設定ができるので、必ず確認しましょう。

最後に、電波状況の良い場所を選ぶこと。家の中でも電波が届きにくい場所だと、音声が途切れてしまうことがあるので、安定した場所で受けるようにしてください。

場所を決めたら前日までに速度テストと照明チェックをしておけると良いでしょう。

国家資格キャリアコンサルタント/アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー

田村 友朗

プロフィールを見る

会議用ブースが理想! 難しいなら自宅で

Web面接を受ける場所としては、学校や専門の施設に設けられたWeb会議用ブースが理想的ですが、常に利用できるとは限りません。

基本的には、家族に協力を仰ぎ、自宅で受けるのが現実的です。

自宅で受ける際は、背景に余計なものが映り込まないように工夫し、必要であればカーテンなどを利用しましょう。

ネット環境や明るさは要チェック

また、面接と同じ時間帯にインターネット環境を確認することが非常に重要です。

通信が安定しているか、音声や映像に問題がないかを入念にチェックしてください。

さらに、顔が明るく映るように、蛍光灯やデスクライトなどでライティングを調整することも好印象につなげます。

以下の記事ではWeb面接の具体的な内容や取り組んでおくべき準備などについて解説しています。これからWeb面接を受ける予定がある人は事前にチェックしておきましょう。

関連記事

WEB面接の流れと攻略法! やってしまいがちな失敗も紹介

WEB面接は、対面面接と異なる対策が必要です。WEB面接に必要な準備や好印象を残すポイント、トラブル時の対処法をキャリアコンサルタントが解説します。WEB面接の特徴を押さえて選考を勝ち進みましょう。

記事を読む

WEB面接の流れと攻略法! やってしまいがちな失敗も紹介

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア