Q
その他
回答しない
仕事を辞めて、逃げたことを後悔しています。
新卒で入社した会社をメンタルの不調で1年ほどで辞めてしまい、それからは2年ほどフリーターとして働いています。
当時の状況を考えると、自分が仕事から逃げたようなもので、今でも後悔が大きくなっています。ただ、あのときもっと頑張っていればという後悔はあるものの、その後悔のせいで前向きになれずにもいます。
この後悔を乗り越えて、もう一度正社員として安定した働き方をしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
これからの自分のキャリアを立て直すための動き方について、具体的なアドバイスをいただけますと幸いです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
仕事を辞めても後悔しない! 未来のために振り返りをしよう
私はそれを逃げでなはいと思います。自分の心と体を大切にしようとした立派な行動です。どうか自分の選択に自信を持ってください。
人生は長いです。過去の経験が繋がってこれからの未来が作られていきます。無駄な経験ということはないので、これから先をどうしていきたいか考えてきましょう。
過去と他人は変えられませんが自分と未来は変えられます。
これからのキャリアを考えるために、改めて自己分析をやってみるといいです。学生時代や、以前の職場を振り返り自分はどういうことが好きで、どういうことが苦手なのか振り返ってみてください。そうすることで自分が改めて大切にしているものが見えてきます。
必要なら誰かに頼る! 仕事で大事にする価値観を見つけよう
働くうえで大切にしたい価値観は人ぞれぞれ違います。仕事内容を重視する人もいれば、職場の人間関係が一番という人、職場の環境が大事という人もします。
もしかしたら以前の職場は、自分が大切にしたいものと会社との間に不一致があったかもしれません。
仕事内容、人間関係、環境すべてが自分の理想であるのが一番なのですが、なかなかそのような環境は難しいので、大切にしたいことに優先順位をつけられると自分の働き方、キャリアの目指す方向がクリアになっていきます。
一人で考えるのが難しいというときはキャリアコンサルタントが手伝うので、ハローワークや、キャリア相談を気軽に利用してください。
仕事を逃たことを責めずに大切な決断ととらえよう
精神的な不調が理由であったとしても、「逃げてしまった」と自身を責めてしまう真面目さ、本当に素晴らしいと思います。
しかし、まずは当時の自分を責めないと決めることが大切です。自身の心を守るための撤退は、決して逃げではなく、立派な判断だととらえましょう。
正社員復帰への3ステップ! 段階を経て自信を取り戻そう
再び正社員として復帰を目指すにあたり、いくつか段階を踏んでいきましょう。
第一に、これまでの経験を棚卸しします。新卒で入社した会社を辞めるまでに担当した業務や学んだことをリストアップし、自身の強みと好きなことを再発見してください。
第二に情報収集です。同世代で再チャレンジした人の体験談を読んだり、同様の経験を持つ人へOB・OG訪問をしたりすることは大きな励みになります。
最近ではSNSなどを通じて、そうした人たちを見つけやすくなっています。
第三に小さな成功体験を積み重ねることです。派遣社員や短期のアルバイトでもかまわないので、「自分にもできる」という感覚を重ね、自信を回復させていきましょう。
正社員の求人に応募する際は、2年間の空白期間については心身の回復と学び直しのための期間と位置づけ、その間に取得した資格や学習実績などを添えて説明できるようにしておきましょう。
自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる多いはず。
そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人