Q
大学4年生
女性
地方銀行を志望する理由はどう伝えたら響きますか?
今度、地方銀行の面接を受けるのですが、志望する理由をどのように話せば良いか悩んでいます。
なぜメガバンクではなく地方銀行なのか、という点を具体的に伝えるにはどうすれば良いでしょうか? どのような視点で話せば、地方銀行への強い意欲と地域への理解をアピールできるか悩んでいます。
地方銀行を志望する理由を伝える際、地方銀行ならではの志望理由を効果的に伝えるための具体的なアドバイスをお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
地方銀行の志望理由は「なぜ地方なのか」を明確にしよう!
地方銀行への志望理由を伝えるうえで最も重要なのは、まず自身の中で「なぜメガバンクではなく、その地方銀行なのか」という答えを具体的に明確にしておくことです。
地方銀行のおもな役割は、その地域に根ざし、地元企業や個人の顧客を支援することにあります。
したがって、志望動機では「なぜ、自身がその特定の地域(地方)の発展に貢献したいのか」という点を強くアピールする必要があるのです。
自分の言葉で伝えるのが大切! 地域の経済を理解して貢献意欲をアピールしよう
もし私が採用担当者であれば、この「なぜメガバンクではないのか」という点を、どれだけ自身の言葉で具体的に説明してくれるかを重視します。
単に「地元愛がある」といった感情的な理由だけでは不十分です。
その地域の産業構造や社会情勢をどれだけ深く理解しているか、たとえば「この地域では〇〇という産業が盛んだから、こう貢献したい」といった、具体的な分析にもとづいた熱意を示すことが、あなたの強い意志と理解を伝える鍵となります。
地域への愛を具体的に語って面接官の心をつかもう!
地方銀行を志望する際は、なぜメガバンクではなく、その地方銀行でなければならないのかを明確に伝える必要があります。最も重要なのは「その地域に貢献したい」という強い思いです。
自身がその地域にどのような愛着やかかわりを持ち、「なぜこの地域なのか」を語ることが出発点となるでしょう。
そのうえで、金融という側面から、地域のどの産業のどのような面を支えていきたいのかまで具体的に言及することが求められます。
表面上の企業研究では見抜かれる! 深い理解で熱意を示そう
そのためには、その地域の経済状況や主要産業、現在抱えている課題などを徹底的に研究することが不可欠です。
付け焼き刃の知識は、その道で長年働いてきた面接官にはすぐに見抜かれてしまいます。
「この人は、本当に私たちの地域のことをよく調べてくれている」と感心させられるレベルまで理解を深め、それを自身の言葉で熱意とともに伝えることが、心に響く志望理由につながるでしょう。
知り合いの会社の話など、具体的なエピソードを交えるのも良いと思います。
面接での効果的な志望動機の作り方や答え方は以下の記事で解説しています。例文も紹介しているので、「どのような志望動機が刺さるかわからない」と疑問を持つ人は事前にチェックしておきましょう。
関連記事
面接の志望動機の答え方を3ステップで解説|志望業界別の例文20選
面接の志望動機は、書類よりも深掘りをした内容にすることが重要です。面接で志望動機を答えるための3つの構成を理解し、4ステップで面接の志望動機を考えましょう。回答例文や伝え方のコツを踏まえてキャリアコンサルタントが解説します。
記事を読む

5つの質問に答えるだけで、志望動機文が一発でまとまります
エントリーする企業数が多く、志望動機の作成時間を短縮したいと悩む就活生は多いでしょう。
そんな就活生におすすめなのが無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけで、志望動機文が一発でまとまります。
できた志望動機をさらにブラッシュアップさせれば、志望動機の作成時間を短縮させられます。





