Q

その他
女性

スキル不足で派遣を更新しないと言われました。

派遣社員として働いているのですが、先日、契約更新をしないと伝えられました。理由を聞いたところ、スキルが不足しているためと遠回しに言われました。

自分なりに頑張ってきたつもりだったので、正直、かなりショックです。次の仕事を探さなくてはいけない焦りもありますが、それ以上に自分の市場価値がないように感じ、落ち込んでいます。

スキル不足と言われた事実をどのように受け止めるべきでしょうか? また、今後どのようなスキルを身につけて、次の仕事を探していけば良いのか、具体的なアドバイスがあれば教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

あなたのせいではない! 派遣のスキル不足は会社にも非がある

スキル不足という評価はショックだと思います。

しかし、それを個人への攻撃ととらえる必要はありません。派遣社員が派遣先から「スキル不足」と判断された場合、その一次的な責任は、スキルレベルを見誤ってあなたを派遣した派遣元の会社にあります。

あなたのスキルを客観的に評価し、最適な職場に送り出すのが派遣元の責任です。今回のミスマッチは、その責任が十分に果たされなかった結果ともいえます。

次に活かす! 自分の現状をふまえてスキルアップを目指そう

とはいえ、あなた自身も落ち込むだけでなく、次の仕事に向けてスキルアップのアクションを取ることが大切です。今回の経験を「自分の現在地を知る良い機会だった」と前向きにとらえ、次に活かすことが何よりも重要です。

派遣元の担当者に今後どのようなスキルを身に付ければ良いか相談したり、スキルアップのための研修プログラムがないかたずねてみましょう。

また、厚生労働省の「ジョブ・タグ」などを活用し、自分のスキルを客観的に把握してみるのも良い方法です。

キャリアコンサルタント/むらや社労士事務所代表

村谷 洋子

プロフィールを見る

これからが大事! 派遣でスキル不足といわれた理由を聞こう

それはショックでしたね……。自分なりに頑張っていたのに、スキル不足だなんていわれたら、落ち込むのも無理ありません。よくここまでがんばりましたね。

ではここから、「これからどうするか」を一緒に考えていきましょう。

まず、「スキル不足」といわれたときに確認したいのは、具体的にどのスキルが、どのレベルで求められていたのかです。もし可能だったら、派遣会社を通じてフィードバックをもらえないか確認してみましょう。何が足りなかったかが明確になれば、次への改善策が見えてきます。

向き不向きがある! 他者にも頼って自分に合った仕事を探そう

そして、もう一つ大事なのが、そもそもその仕事が自分に合っていたのかどうかという視点です。「好きだし、やっていきたい」と思える仕事であれば、今は実力が届いていなかったとしても、自己研鑽を続けたり、ハイパフォーマーの仕事の進め方を観察・真似してみるとスキルアップにつながります。

もし、「実はあまり向いていなかったかも……」と思うなら、自分の得意なこと・過去の成功体験を振り返って、適性のある仕事に方向転換するのも良いです。

適性検査を受けてみたり、キャリアコンサルタントに相談してみるのもおすすめです。悔しさをバネにして「自分に合った職場」をみつけた人もたくさんいます。あなたの強みが活かせる職場はきっとありますよ。

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア