Q

大学2年生
女性

AIによって、Webデザイナーの仕事はなくなるのでしょうか?

現在、Webデザイナーを目指して就職活動を控えています。

Webデザインに興味を持ち、スクールなどで勉強を始めたのですが、最近「AI(人工知能)の進化によってWebデザイナーの仕事はなくなる」という話をよく耳にするようになり、このまま目指して良いのか不安になっています。

特に簡単なコーディングやデザインの自動生成が進んでいると知り、将来性が本当にあるのか疑問です。

本当になくなってしまうのかどうか気になります。もしなくなるとしたら、仕事自体がなくなってしまうのか一部は存在し続けるのか、webデザイナーの動向を教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/2級ファイナンシャル・プランニング技能士

山田 圭佑

プロフィールを見る

単純な作業は置き換わられるがそれ以外では引き続き人間が必要

まず、「WebデザイナーがAIに全部置き換わるか」という点については、私はそうではないだろうと考えています。

単純作業、たとえば自動的にデザインを大量に生成したり、データ分析やABテストをおこなったりするような、いわゆる簡単な作業については、AIの方が上回るため、そういった部分はAIに置き換わっていくでしょう。

ただ、「仕事」としてWebデザイナー全体が置き換わるかどうかは話が別であり、人間ならではの仕事として生き残っていく部分はあると考えています。

ユーザーの行動設計と的確な判断で最終責任を負うという点では置き換わられない

求められるレベルが上がり、たとえばユーザーの行動を設計するという点が残ると考えられます。

Webデザインは、最終的にユーザーに「商品を買ってほしい」「サービスに入会してほしい」といった、何かしらの意図(目的)を持って作られます。

そして、最終的な決断を下すのも人間です。たとえばAIが10個のアイデアを出したとしても、最終的にそれを選び取り、さらにアレンジを加えていくのは人間の役割であり、その決断の責任も人間が負うことになります。

誰でもできる作業はAIに取って代わられるかもしれませんが、AIを使いこなし、さらに「顧客(ユーザー)にどのような行動をして欲しいのか」という目的まで深く考えて付加価値を加えていける立場でなければ、生き残っていくのは難しいと考えています。

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

ブランド戦略・デザイン戦略の意思決定はAIが代わることはできない

AIが生成するデザインでも、一見すると十分「用を足している」と感じるものが上がってくるようになり、すごい世界になってきたと感じています。

まず押さえておきたいのは、Webデザイナーの仕事は、見た目を綺麗に整えることだけではないという点です。Webデザインの本質は、その1枚を作るための「ディレクション」にあります。

どのような情報をどういう見せ方で伝えていくかというコンテンツ戦略、それに紐づくマーケティングやデータ解析といった領域と、Webデザインは非常に深く関連しています。

AIによってデザイン作業自体は自動化・簡略化されたとしても、「ユーザーや世間が何を求めているか」「それをどうデザインに落とし込めば訴求できるか」といったブランド戦略やデザイン戦略の部分は、やはり人が介在し、AIが正しくアウトプットできるように「翻訳」してあげる必要があります。

そういった意味で、Webデザイナーとしての仕事はまだあると思います。

作る側から考える側に! 役割の変遷をとらえやりたいと思えるか考えよう

役割が「作る側」から「考える能力」へとシフトしていくのではないでしょうか。

Webデザイナーとしての経験が今後どう活きてくるかというと、WebアプリなどのUI/UXデザイナーやコンサルタント、プロダクトデザイナー、あるいはマーケティングといった領域へキャリアを展開できる可能性もあると思います。

非常に面白い領域です。役割が「作る」ことから「考える」ことへ変わっていくなかで、自身がその「考える」仕事をやっていきたいかどうか、一度見つめ直してみるのが良いかと思います。

Webデザイナーを志望している人は、次の記事も参考にしてみてください。Webデザイナーとして活躍するために、適性が伝わる魅力的な志望動機を作成するポイントを解説しています。

AIによってなくなる仕事と消えない仕事は、以下の記事でも詳しく紹介しています。AI時代を生き抜くためにぜひ確認しておきましょう。

こちらのQ&AでもWebデザイナーの仕事がAIに取って変わられてしまうのか? の質問にキャリアコンサルタントが回答しています。Webデザイナーを目指す人は、ぜひチェックしてみてください。

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア