Q
その他
女性
VBAができても、プログラマーとはいえないというのは本当ですか?
VBAを使って現職の社内業務効率化ツールを自力で作成しており、それなりにスキルを身に付けたと感じています。
このスキルを活かして転職を考えているのですが、ネットで「VBAができたとしても、プログラマーとはいえない」という書き込みを見て不安になっています。
VBAスキルは実際の転職市場で本当に評価されないのでしょうか? 特にITエンジニアやプログラマーといった職種を目指す場合、VBAは専門的なプログラミングスキルとして見てもらえないのか心配です。
VBAスキルをアピールして転職を成功させるには、他にどのようなスキルや経験をプラスすれば良いでしょうか?
VBAスキルに対する客観的な評価や、今後のキャリアについてのアドバイスをお願いいたします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
自信を持とう!プログラマーではないがVBAは立派なスキル
「VBAができたとしても、プログラマーとはいえない」というのは半分は本当で半分は誤解だと感じます。
VBAは立派なプログラミングスキルです。
Excel を使って業務効率化のツールを自作できるということは「業務の課題が何かを特定し、どうすればシンプルに動くかを考えそれをコードで解決する力」があるということです。
この思考プロセスそのものが、ITエンジニアに求められる本質的な能力です。
「VBA+α」のスキルでキャリアアップしよう
一方で企業によってはVBAを「業務自動化の一環」ととらえ、いわゆる汎用的な言語(Python や Java など)とは別枠で評価する傾向があるのも事実です。
もしITエンジニアとしてバリバリ働いていきたいのであれば、VBAで培った課題解決の思考を土台にして、他の言語や開発フロー(チームでの開発手法など)を学んでおくと非常に強いです。
転職市場でも「VBA+α(別言語)」のスキルがあると評価されやすいです。
VBAはプログラマーとしてのキャリアの入り口として、非常に価値のあるスキルです。そこからステップアップすることで開発全体を理解できる人材として確実にキャリアが広がっていきます。
VBAは事務職の武器! プロとは別物と考えよう
「VBAができたとしても、プログラマーとはいえない」という認識で概ね正しいです。
VBA(Visual Basic for Applications)を使ってプログラムを作成することは可能ですが、それだけで専門職の「プログラマー」として雇用されその給与をえることは難しいのが現状です。
VBAはプログラマーの専門スキルというよりは、事務職やアシスタント職が業務効率化のために用いる高度なスキルと位置付けられています。
高度な事務スキルとして他と差をつけよう
データ分析や複雑な計算を要する部署では非常に重宝され、VBAが使えるだけで派遣社員であれば時給2,000円以上を得ることも可能です。
特に外資系企業では、こうしたスキルをもつ人材が求められる傾向にあります。
あくまでも事務職の付加価値としてのスキルでありプログラマーとしてのキャリアを目指すのであれば、より専門的なプログラミング言語の習得が別途必要となります。
こちらの記事ではITエンジニアの種類から仕事内容、業務をするために必要なスキルや将来性について解説しています。ITエンジニアに興味がある人は、ぜひチェックしてみてください。
プログラマー職を目指している人は、次のQ&Aも確認しておきましょう。適性検査でどのような問題が出題されるかについてキャリアコンサルタントがアドバイスをしています。
自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。
そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人







