Q

大学3年生
男性

就活で英検は有利に働きますか?

英検2級を持っているのですが、就活で役立つのか気になっています。

「英検は履歴書に書いても意味ない」「英検よりもTOEICのほうが就活に有利」と聞くことがあり、不安を感じています。少しでもアピールポイントになるのなら、履歴書に積極的に記入したいです。

就活で英検は有利に働きますか? 何級から履歴書に書けるのか、また英検を効果的にアピールする方法を教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/fc-styling代表

冨永 実希

プロフィールを見る

英検もアピールになる! 臆せず履歴書に書こう

確かに世の流れとしてTOEICが重視される傾向はありますが、学生のうちに取得した資格として、英検もアピールになります。持っている資格は臆せずしっかりとアピールしてください。

ご質問の英検2級であれば、履歴書に書いてアピールして問題ありませんし、優位になりますよ。もちろん、準1級や1級であれば、さらに優位に働きます。

国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

増田 和芳

プロフィールを見る

英検は資格そのものよりも活かし方が評価につながる

英検は、2級が高校卒業レベルの技能を持っている水準とされます。したがって、2級以上であれば履歴書に書いてPRすることに意味があるでしょう。

英検は「実用英語検定」の略で、総合的な英語にかかわる技能を測るための試験です。

一方で、TOEICも英語の技能を測るための試験ですが、TOEICはよりビジネスにかかわる英語に関するものと言われています。

そのため、TOEICは英検よりも有利という意見もあるようですが、新卒の就活においては、まだ仕事をしていない学生が対象なので、英検もTOEICも有利・不利はないと考えてください。

また、英検で2級以上だから就活に有利とは言い切れません。英語を使用して取り引きをする業務であれば、英検2級だと企業からの評価も高くなる確率は高まりますが、そうでなければ有利・不利はありません。

英語力をアピールするなら仕事とのつながりを具体的に示そう

PRしたい場合には、企業研究などをおこない、仕事で英語をどの程度使用するのか確認したうえで判断すると良いでしょう。

単に持っている事実を伝えるだけでなく、仕事でどのように活かしたいのか。そして、どのような貢献をしたいのか。自分自身のやりたいことや将来像とつなげてアピールできるようにしましょう。

以下の記事では英検1級を活かした就職の方法や対策方法などを解説しています。英検1級を効果的にアピールするためにも、履歴書・面接対策を始める前にこちらの記事もチェックしておきましょう。

履歴書を書く時間がない時は、「履歴書完全マニュアル」を活用しよう!

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。

そんな時は履歴書のポイントを網羅した履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。

実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。


その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア