Q
その他
回答しない
大手企業を辞めたらもったいないですか?
新卒で入った大手企業を3年で辞めることを考えているのですが、正直決断に踏み切れずにいます。
周りの友人からは「安定を捨てるなんてもったいない」と反対されます。たしかに給与や福利厚生は良いのですが、どうしても仕事内容にやりがいを感じられず、このまま働き続けていて良いのかなと疑問に思っています。
もちろん、勢いで辞めるのではなく、自分なりに将来のキャリアプランも考えています。ただ、本当にこの気持ちが勢いではなく、正しい判断ができているのかあまり自信が持てません。
大手企業を辞めてキャリアチェンジされた人というのは、どのようなきっかけや理由があったのでしょうか?
また、大手を辞めたことで後悔したことや、逆に良かったというエピソードなどがあれば教えていただきたいです。皆さんのアドバイスをお聞かせください。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
大手を辞めたい理由を振り返り本当に辞めるべきか検討しよう
私が今まで大手企業を辞めたいという相談を受けたとき、その離職動機は一つにとどまらず、複合的な場合が多かったです。
たとえば体調不良、過重労働、不本意な転勤、業界・企業の業績悪化、人間関係などを挙げられることがありました。
まず、退職・転職のメリットとして、「自分で選んだことだから」という主体的な意識が高まり、自分の人生に対するコミットメントが深まる点が挙げられます。
一方で、デメリットとしては、一度退職してしまうと前職に戻ることが難しくなるという側面があります。
今の会社を辞めようと思った理由について振り返り、デメリットを考えたうえで、本当に今の会社を辞めるべきかを考えてみましょう。
転職活動に踏み切ることで悩みの種を見つけられる場合もある!
「自分の判断に自信が持てない」と悩んでいるのであれば、まずは在職中に転職活動を始めてみるのはどうでしょうか。
「今よりもやりがいのある仕事」が実際に見つかりそうか、そして応募要件を満たしているかを確認してみることをおすすめします。
可能であれば実際に求人に応募し、選考に挑戦してみるのも良いです。一般的に良いと思われる求人は、ほかの人も同様に感じることが多いため、競争率が高くなる傾向にあります。
その過程で、今悩んでいる要因が本当に「仕事内容のやりがい」なのか、そして退職によってその悩みが解決するのかが、より明確になる可能性が高いです。
あなた自身で決めたキャリアプランをもとに、それをかなえることができる企業を見つけられれば自信がついてきます。
スピード感や成長を臨むなら大手を辞めることも選択肢の一つ
大手企業を離れて新しい道を歩もうと考える人は、スピード感や成長への強い意欲が見られる傾向があります。
大手企業という組織の特性上、社内での意思決定に時間がかかったり、全社的な方針から逸脱するような個別の判断が難しいケースも否定できません。
そのため、現場で迅速な対応が求められる場面において、どうしても動きづらさを感じてしまうことがあるようです。
また、多くの場合、上の役職が空きにくく、昇進に時間がかかるため、自身の成長を実感しにくいと感じる人も少なくありません。私も以前日系の大手企業の子会社に在籍していた際、どうしても異動したい部署がありました。
しかし、当時の社内規定では、現在の部署で5年間経験を積まなければ異動希望を出すことができず、思い描いていたキャリアプランを実現することが難しい状況でした。その後、数回の転職を経て、私はスタートアップ企業に入社しました。
大手企業のようなブランド力や確立されたサービス力がないため、営業活動は決して楽ではありません。
しかし、自身の裁量で営業手法を工夫したり、育児休業からの復帰後には働きやすい部署を考慮してもらったりと、非常に自由度の高い働き方を経験することができました。
そのため、大手企業の安定性よりも、スタートアップ企業の持つ柔軟性やスピード感が、より自分に合っていたと感じています。
企業の規模によるメリットとデメリットを比較してキャリア選択に役立てよう
だからこそ、自身のキャリアにとってどちらの環境が適しているかを冷静に判断するために、大手企業とそれ以外の中小企業やスタートアップ企業を比較しましょう。
そこで、メリットとデメリットをそれぞれ書き出してみることをおすすめします。それぞれの特徴を客観的に比較して、自分の価値観やキャリアプランに合った選択を判断してください。
大手子会社に就職しようか迷っている人は、以下の記事も参考にしてみましょう。大手子会社がやめとけと言われることの多い理由や、大手子会社に就職するメリットなどを解説しています。
こちらの記事では、大企業の定義や働くメリットを解説しています。大企業への就職を目指している人はチェックしてみましょう。
次のQ&Aでは、公務員を辞めることがもったいないか…… の質問に終活のプロが回答しています。併せて参考にしてみてください。
自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人