Q
その他
回答しない
長期インターンを3年秋からはじめるのは遅いでしょうか?
長期インターンを大学3年の秋からはじめようと思っているのですが、遅いでしょうか?
社会人スキルを身に付けたいということと、就活でも有利になるという話を聞いて、ずっと興味のあった長期インターンに参加したいと考えています。
周りの友人はもっと前から参加しているので、大学3年の秋というタイミングで長期インターンをはじめるのは遅すぎるのかなとも思っています。また、就活との両立も不安です。
3年秋から長期インターンに参加してもよいのか、またメリット、デメリットがあれば教えていただきたいです。また、実際に長期インターンを経験したことのある人がいればご意見を聞かせてください!
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
少々遅めなので4年から就活へ動けるよう準備しよう
大学3年生の秋から長期インターンをはじめるのは、少し遅いといえるかもしれません。大学3年生の秋には、すでに本格的に選考が水面下ではじまっている時期でもあります。
ですが、大学4年生になってからでも募集している企業は沢山あります。そこから本格的に就職活動をするという視点に切り替えるのであれば、大学3年生の秋に長期インターンを経験し、その経験を糧に大学4年生になってから就職活動へ移行するというやり方も考えられるでしょう。
志望業界や目的が決まってからインターンに参加しよう
ただし、その時期になると応募できる企業の選択肢がかなり狭まっている状況にはなるため、まったくないわけではありません。しかし、選択肢が狭まるなかで本格的に動き出すことに納得できるのであれば、この時期に長期インターンをおこなうのは問題ないでしょう。
もし、自身の興味のある分野がまだ定まっていないのであれば、特定の1社で長期インターンをおこなうよりも、業界を問わず1日や2日といった短期のインターンを複数経験する方が良いでしょう。
企業側からすると、長期インターンを経験したか否か、というところは正直どちらでもかまいません。重要なのは、どのような理由でインターンに参加しようとしたか、そして1カ月といった期間を通じて何を得たか、その取り組み方です。
そのため、就職に有利になるからという理由だけで1カ月もの時間を割くのは、再考した方が良いでしょう。
自身の目的や得たいものが明確にある人であれば、この時期からはじめても遅くはないかもしれませんが、単に就職活動のためという理由だけであれば、1カ月もの時間を費やすより、他の対策に時間をかけたほうが良い時期だと言えます。
一概に遅いとは言えない! 業界によっては秋開催もある
長期インターンといっても、その期間や内容はさまざまです。3年秋から参加することは、一概に遅いとは言えないと私は思います。
たとえば、銀行や信用金庫などでは、3年生の秋ごろから採用前提のインターンを実施しているケースもあります。
採用につながるかを確認して無理のない期間で参加しよう
秋にインターンがある場合は、3年生の秋から、あるいは3年生の終わりから4年生にかけて参加する学生もいます。
重要なのは、そのインターンが採用につながる可能性があるのかどうか、過去の参加者の声などを参考にしながら見極めることです。口コミサイトなどを活用し、採用実績などを確認してみましょう。
期間が長すぎず、就職活動に支障が出ない範囲であれば、参加を検討しても良いのではないでしょうか。採用につがる可能性や期間を考慮して判断するのが良いでしょう。
長期インターンについて「参加しても意味がないのではないか」と考えたり、そのような言葉を聞いたことがあったりする人もいるかもしれません。以下の記事では長期インターンに参加する意味や参加した際に押さえるべきポイントなどについて解説しています。
関連記事
長期インターンが意味ないのは本当? 知るべきポイントを大公開
長期インターンは意味がないと耳にすることが多いですが実際は少しの工夫で価値のあるものにできます。この記事では長期のインターンに参加する前に準備しておくべきことや注意すべき点についてキャリアコンサルタントとともに解説。参加するメリットも紹介します。
記事を読む

あなたがインターンに参加しない方がいい企業をチェックしよう
インターンでは、自分が適正のある企業を選ぶことが大切です。向いていない企業のインターンに参加しても、学べることは少なく、無駄な時間を過ごしてしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、自分が適性のある企業をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断を活用して有意義なインターンを過ごし、就活を成功させましょう。
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人