Q

その他
回答しない

インターンシップの説明会で聞いたほうが良い質問は何ですか?

今度、興味のある企業のインターン説明会に参加する予定なのですが、せっかくの機会なので、積極的に質問をしたいと考えています。

インターン説明会に向けて、事前に質問をいくつか用意しておこうと思っていますが、どんなものが良いでしょうか? また説明会の時点でやる気もアピールできたら嬉しいなと思っているので、どんな質問が効果的なのかも知りたいです。

企業の方から見て「良い質問だな」「やる気があるな」と好印象になる質問や、逆にあまり聞かないほうが良い質問の例があれば、教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

実際に参加することをイメージして気になることを質問!

せっかくの機会を活用して積極的に質問をしようと考える姿勢が大変素晴らしいです。

ただの会社説明会ではなく、インターンの説明会なので自分がその企業で働くことについてイメージして質問できると良いと思います。

まず、ビジネスモデルキャンバスを使って体験先の企業の事業内容、業務内容を把握してみてください。実際にどんな仕事がおこなわれるのかを理解できるとより具体的な質問をすることができます。

たとえば、「インターンで体験させていただける1日の流れを教えてください」「どのような準備をしておくと成果を出せるでしょうか」「今までの学生で印象に残っている人がいたら教えていただきたいです」といったような質問がおすすめです。

こうした質問をすることで、体験する内容に対して学ぶ姿勢と、成長意欲があることを伝えていきましょう。

その企業ならではの質問も好印象! インターンでしか聞けない質問を

ほかに企業への関心の高さをアピールするために「御社の〇〇という技術は他社と比べても△△の点で優れていると感じています。今回インターンのなかで体験させていただく機会はありますか」などの質問もおすすめです。

このように、その企業が売りにしているポイントについても言及できると企業研究がしっかりできている印象を与えることができます。

逆に聞かないほうが良い質問は、調べればすぐわかることや「交通費や日当は出ますか?」という待遇を聞くことです。

付け焼き刃では良い質問はできないので準備して臨みましょう。

キャリアコンサルタント/一般社団法人テツナグ代表理事

若林 宏美

プロフィールを見る

説明会での質問は服装や採用直結度を聞くのがおすすめ

インターンの説明会では、企業側の説明が丁寧で、かえって何を聞けば良いかわからなくなることがあります。

そのような場合には、二つの方向性で質問を考えましょう。

一つは、服装などの「具体的な準備に関する質問」です。

たとえば、企業が「カジュアルな服装で」と指定していても、その解釈は人それぞれでしょう。そのため、「具体的にはどのような服装が良いでしょうか」と確認することで、真剣に参加を考えている姿勢を示すことができます。

このような細かい点を確認するのも良いでしょう。

直接的な質問もOK! 企業の本音を探ろう

もう一つは、「選考への関連性」を問う、踏み込んだ質問です。

企業は採用を目的としてインターンを実施しているため、「このインターンが、その後の採用選考につながる可能性はありますか?」といった直接的な質問をすることもまったく問題ありません。

あまり不安を感じすぎず、聞きたいことを聞くようにしましょう。

以下の記事ではインターンの説明会の具体的な内容や参加することのメリットなどを解説しています。また、参加時のマナーなども解説しているので、参加を検討している人はぜひ参考にしてください。

関連記事

インターンシップ説明会とは? 参加のメリットや適切な服装も解説

インターンシップ説明会とは、企業が学生に向けて自社の事業内容に加えて、インターンシップの詳細について説明するイベントのことで、インターンだけでなく、就活のさまざまな情報収集に役立ちます。記事では、インターンシップ説明会の基本情報や、参加するべき理由をキャリアコンサルタントの知見を交えつつ解説しています。

記事を読む

インターンシップ説明会とは? 参加のメリットや適切な服装も解説

あなたがインターンに参加しない方がいい企業をチェックしよう

インターンでは、自分が適正のある企業を選ぶことが大切です。向いていない企業のインターンに参加しても、学べることは少なく、無駄な時間を過ごしてしまいます。

そんな時は「適職診断」を活用して、自分が適性のある企業をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断を活用して有意義なインターンを過ごし、就活を成功させましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア