最も大切なのは「あなたらしさ」
これまで、どちらかというと、キャリアアップしてバリバリ働いていきたい! という方よりは、少し心が疲れていて弱っている方と接することが多くありました。
私も仕事において悩むことが多かったこともあり、カウンセリングの際には「相手の立場に立って寄り添い安心してもらう」ことを常に意識しています。
一番気づいてもらいたいことは「あなたはそのままで良いんだよ」ということ。
アドバイスは基本的にしないのですが、「自分らしく」「自分らしさ」という点に焦点を当てて、原点に帰って考えていただくことで、アドバイス以上の気づきをご自身で得る方向へもっていくのがカウンセリングの役割だと考えています。
広く長期的な視野で、焦らずじっくりと歩みを進めよう
どうしても就活中は、周囲の友人や知人と比較してしまったり、親の視線が気になってしまったり、そんな環境で自己嫌悪に陥ることがありますよね。
そんな時「もっと頑張らなくちゃ!」と焦るのではなく、少し一息ついて視野を広くすることも必要だと思います。
社会人のはじめの一歩である大事なステージだからこそ、その後に続く長い人生も考慮して、じっくり考えて「自分の本当の気持ち」としっかり向き合うことを大切にしてくださいね。
このアドバイザーが
コメントした記事を読む
平均勤続年数の目安は重要? 企業選びに役立つのかを徹底解説!
やりがいで働き方が変わる! 見つけ方を3ステップで解説
旅行業界の全貌が丸わかり! 課題・動向・選考対策のコツまで解説
就活が不安なのは当たり前! 考え方を変えるコツと対処法を解説
仕事が暇なときの対処法10選|転職するべきケースも解説
web面接は何分前に入室? 独自マナーと準備方法を徹底解説
仕事を覚えられない8つの原因とは? 状況別の解決策も併せて解説
就活うつは素早い対処が肝心! 相談先やならないための予防法を解説
面白い仕事25選|ニッチな仕事の魅力や向いている人を紹介
人を笑顔にする仕事30選|5つの幸福タイプ別に適職を解説
仕事がきつい人必見! きつい状態のまま働くリスクと対処法を解説
ひきこもりから脱出したい人へ|自信を持って自立できる5ステップ