Q
その他
回答しない
プロジェクトマネージャーで年収1,000万稼ぎたいです。
現在、IT業界でエンジニアとして働いていて、将来的にはプロジェクトマネージャーを目指しています。プロジェクトマネージャーは年収1,000万を目指すことはできるのでしょうか?
私は、3年以内には役職について自分の生活面での安定性をさらに高めていきたいと思っていて、将来的には年収1000万円を目指したいと考えているのですが、プロジェクトマネージャーではそれがどの程度実現性があるのか気になっています。
もし可能であれば、どのようなスキルや経験が必要になるのか、またどのような規模や種類のプロジェクトを担当する必要があるのかなど、ぜひキャリアコンサルタントの皆さまのご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
年収1,000万のためには常にスキルを磨き続けよう
プロジェクトマネージャーという職種は、現在非常に需要が高く、多くのスキルが求められるため、能力の高い人は企業からも重宝されます。 そのため、年収1,000万円という目標は十分に可能であると言えます。
IT業界は総じて年収が高い傾向にありますが、同時に変化が非常に激しい業界でもあります。そのため、現在お持ちの知識やシステムが将来的に陳腐化してしまう可能性も考慮すると、常に自身のスキルを向上させていくという積極的な姿勢が重要になります。
管理能力にプラスで特化したスキルを身に付けよう
単にプロジェクトを管理できるというだけでなく、たとえば交渉力に長けている、あるいは特定の技術分野に深く精通しているなど、プラスアルファのスキルを身に付けていると、さらに市場価値は高まるでしょう。
IT業界と一口に言っても、新進気鋭のベンチャー企業から歴史ある大手コンサルティングファーム、あるいは外資系企業まで、その規模や特徴はさまざまです。
一般的に、外資系企業や大手企業のほうが報酬は高い傾向にありますが、その分競争も激しく、常に変化への対応が求められるため、自己研鑽は不可欠と言えるでしょう。
プロジェクトマネージャーになるには高度な技術が求められる
プロジェクトマネージャーという立場が職種として広く認識されるようになったのは、比較的最近のことです。
通常の部署の指示命令系統とは別に、プロジェクト単位で組まれるチームの責任者を指すのがプロジェクトマネージャーです。これは、大型案件や突発的な業務を一時的に優先する際に、複数の指示命令系統が生じることによる複雑な調整を、納期と品質を守りながら円滑に遂行する高度な専門職となります。
高単価の案件で着実な実績を出すことで収入をあげていこう
プロジェクトマネージャーで年収1000万円を稼ぐことが可能かという点については、もちろん不可能ではないものの、稼げるかどうかは案件次第であるといえます。スキルが十分にあっても、単価の低い案件ばかりを手掛けていては、年収1000万円達成は難しいでしょう。
つまり、年収はプロジェクトマネージャーという職位そのものに紐づいているわけではないのです。利益を上げられる案件を扱う会社を選び、そこで正当に評価されて役割を任せてもらい、着実に実績を出すことで、収入は自然と上がっていくものです。
さらに、求められるスキルは、経営者のスキルと非常に近いと私は考えています。もしあなたが本当に有能なプロジェクトマネージャーであれば、その職位にこだわり続けるよりも、経営層を目指すほうが年収を上げるための近道になるかもしれませんよ。
こちらの記事では、プロジェクトマネージャーの仕事内容や向いている日音の特徴を解説しています。プロジェクトマネージャーを目指している人はぜひ参考にしてみてください。
あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう
就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。
そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります。
自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。