Q

その他
回答しない

転職の面接で落ちまくりますが、もう合格できないのでしょうか?

転職活動をしているのですが、書類選考は通るものの、面接で立て続けに不採用になっています。このまま内定を得られないのではと、不安で押しつぶされそうです。

こんなに落ちまくり、自分の何が問題なのかわかりません。フィードバックをもらっても抽象的なことしか言われず、具体的にどう改善すれば良いかもわからず悩んでいます。

どんな風に気持ちを切り替え、対策していけば良いのか知りたいです。また、面接で特に気を付けるべき点など、何かアドバイスがあればお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/国家検定2級キャリアコンサルティング技能士

平野 裕一

プロフィールを見る

転職は戦略が大切! 4つのポイントを確認しよう

面接で不採用が続く今こそ、立ち止まって戦略を練り直すときかもしれません。

書類選考を通過している事実は、あなたの経験やスキルが企業ニーズと合致していることを示しているため、戦略次第で乗り越えることができるでしょう。

下記の4点を一つひとつ確認してみてください。

まずは、現状の分析から再出発してみましょう。焦らずに応募企業、面接内容、不採用理由を分析し紙に書き出し、見える化してみると改善点が見えてくるはずです。

次に、不採用に潜む原因を解明していきましょう。自己分析の不足、企業理解の甘さ、経験・スキルの伝え方の不明確さ、コミュニケーションにおける課題、熱意不足、質問力の低さ、そして企業とのミスマッチなど、考えられる要因はさまざまです。

これらを一つひとつ丁寧に検証することで、具体的な対策が見えてきます。

諦めなければ合格を勝ち取ることはできる! 理想の自分を追い求めよう

そして、前向きな気持ちを取り戻すことも大切です。

休息を取り、気分転換もしましょう。好きなことをし、心理的負担を軽減する時間をとってみてください。

最後に、面接で輝くための秘訣をお伝えします。

それは、徹底的な企業研究、明確な自己PRと志望動機、具体的なエピソード、自信ある態度と適切な言葉遣い、質問意図の正確な理解、熱意のアピール、そして質の高い逆質問です。

上記を意識することで、あなたの印象は劇的に向上します。

諦めずに、改善を続ければ、必ず光は見えてくるのです。あなたの主体的なキャリア形成を、心から応援しています。

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

面接で落ち続けても大丈夫! 原因分析と対策で次へ進もう

転職活動で面接に落ち続けると、本当に自信をなくしてしまいますよね。

「もうどこにも合格できないのでは……」と不安になる気持ち、痛いほどわかります。

しかし、決してそうではありません。今はつらい時期かもしれませんが、必ず縁のある企業は見つかります。

書類選考は通るということは、あなたのキャリアやスキルは評価されている証拠です。問題は面接での伝え方や、企業との相性にあるのかもしれません。

フィードバックが抽象的とのことですが、可能であればキャリアアドバイザーなどに模擬面接をしてもらい、客観的な意見をもらうのも一つの手です。

自己分析を深めることが必須! 面接でのPRポイントを再構築しよう

気持ちの切り替え方としては、まず「落ちたのは自分自身が否定されたわけではない」と考えることです。

企業にはそれぞれ求める人物像があり、今回はたまたまマッチしなかっただけととらえてみましょう。

そして、これまでの面接を振り返り、「もっとこう伝えればよかった」「あそこは企業の求める人物像とずれていたかもしれない」といった点を具体的に書き出してみることをおすすめします。

自己分析を再度おこない、自身の強みや経験が応募企業のどのような点に貢献できるのかを具体的に結びつけてみてください。

面接では、自信なさげな態度は禁物です。話す内容はもちろんですが、明るい表情やハキハキとした話し方も意識しましょう。

諦めずに、一つひとつの面接を大切に臨んでいけば、必ず道は開けます。応援しています!

面接で不採用が続いて自分に自信をなくしている人もいるかもしれません。以下のQAではそのような状況に人に向けて、就活のプロであるキャリアコンサルタントがアドバイスをしています。現状を打開するためにも一度目を通してみましょう。

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア