Q

その他
回答しない

派遣の職場見学で質問すべきことはなんですか?

派遣の仕事に応募しようと思っていて、念のため職場見学をしたいのですが、質問しておくべきことはありますか?

実際に働いている派遣の方に直接聞くことは難しいと思うので、企業の方に確認しておくべきポイントを具体的に教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

派遣の職場見学では働くイメージを具体化する質問をしよう

派遣の仕事で職場見学をされるのですね。実際に働く環境を事前に見られるのは貴重な機会です。企業の採用担当者に質問をする際は、おもに「具体的な業務内容」「職場の雰囲気」「派遣社員の受け入れ体制」について確認すると良いでしょう。

たとえば、「1日の業務の流れを教えていただけますか?」「チームのメンバー構成や雰囲気はどのような感じですか?」「派遣社員として働くうえで、周囲の人に質問しやすい環境はありますか?」「研修制度やOJTはありますか?」といった質問です。

残業や服装、働きやすさに関する実務的な確認も効果的!

また、残業の頻度や平均時間、服装規定、昼食をとる場所など、実際に働くうえで気になる点も遠慮なく質問してかまいません。

「これまで派遣社員として就業された人のなかで、活躍されている人の特徴はありますか?」といった質問も、自身がその職場で働くイメージを具体化するのに役立つでしょう。

ただし、給与や契約期間といった条件面に関する質問は、派遣会社の担当者にするのが一般的です。職場見学では、あくまで気持ちよく働ける環境かどうかを見極めるための質問を心がけてくださいね。

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

大切にしていることを聞き企業の価値観を見極めよう

職場見学ができるのは良い機会ですね。

その企業が「何を大切にしているのか」「どこに力を入れているのか」といった、企業の価値観について質問すると良いでしょう。

「うちは人をすごく大事にしているんだよ」「丁寧な作業を大事にしている」など、企業によって大切にしていることは異なります。

その価値観と自分の価値観が合っていれば、働きやすい環境である可能性が高いです。

逆に、価値観が合わないと、どんなに良い条件でも辛くなってしまうことがあります。

肌感覚でのマッチ度を確認する質問もおすすめ

たとえば、会社が家族的な雰囲気でワイワイ盛り上がることを重視しているのに、自分は黙々と仕事をして早く帰りたいタイプだと、お互いに不幸です。

会社概要やWebサイトだけではわからない、その会社の「肌感覚」や「文化」が自分に合うかどうかを確認するために、価値観に関する質問をしてみることをおすすめします。

これは、海外旅行でどの国が好きかを選ぶのに似ているかもしれません。

未知の世界に足を踏み入れる前に、そこの雰囲気や文化が自分に合うかを知りたいですよね。

以下の記事では、実際に職場見学で聞いておきたい質問の例を紹介しています。職場見学を控えている人はぜひ読んでみてください。

こちらのQ&Aではジュエリーショップに就職希望の就活生が店舗見学のコツを質問しています。接客業志望の人は参考にしてみてください。

逆質問が思いつかない人は、そのまま使える逆質問例100選を確認してください

逆質問を本番でいきなり思いつける人は少ないでしょう。面接本番までにしっかりと準備をしておかないと、逆質問ができなかったり、ありきたりなことを聞いてしまったりして、面接官からの印象を下げてしまうかもしれません。

そこで活用したいのが「逆質問100例」です。この資料では内定者が実際に答えた逆質問の事例を知ることができるので、面接を突破できる質問の仕方がわかります

無料で100種類見られるので、今すぐ手に入れて面接対策につなげましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア