Q

その他
回答しない

転職であっさり内定が出てしまい不安です。この企業は大丈夫でしょうか?

現在、転職活動をしている20代後半の者です。先日応募した企業から内定をいただいたのですが、あまりにあっさりと決まってしまい不安です。

面接の回数が短く、面接でもあまり厳しい質問や深掘りがなかったように感じたので、「誰でも簡単に採用している会社なのかな?」「実は離職率が高くて、常に人手不足のブラック企業だったりしないかな?」など、ネガティブな想像ばかりしてしまいます。

自分がきちんと評価されたうえでの内定なのか、自信が持てません。

この会社を信用して大丈夫なのでしょうか?

どのようにして企業の評判や実態を確認すれば、この不安を解消できるか知りたいです。気になる企業ではあるのですが、内定を承諾して良いのかわからないため、アドバイスをください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/公認心理師

吉野 郁子

プロフィールを見る

企業の良し悪しはデータで判断することが可能!

いわゆるブラック企業リストとして公的に確認できるものには、厚生労働省が公表している労働基準関係法令違反に係る公表事案があります。ただし、これは特に悪質な違反があった企業で、違反の程度によっては公表されないケースもあるようです。

また、公共図書館などで利用できる新聞記事データベースを使えば、応募先企業が過去に報道されたことがないか、特に「新聞沙汰」になるような問題がなかったか、を調べることができます。

なんとなくの不安を放置せず、事実と感情を丁寧に整理しよう

私は個別のキャリア相談で「内定先に不安がある」と相談されたときにはまず、「あなた自身は入社したいですか?」と本人の入社意欲を確認します。

迷いつつも魅力を感じている部分はどこか、採用プロセスのなかで不安や不信感を感じた点はどこなのか、といった事実や感情の部分を丁寧に整理してみましょう。

採用プロセスで、「自分をきちんと見てもらえた気がしない」「お互いの理解が深まった感覚がない」と感じてるなら、コミュニケーションの齟齬がすでに起きているのかもしれません。

そうしたなかで、信頼関係を築き、周囲と協力して働いていけそうなのか。内定受諾は、そのあたりを判断基準にして決めるのが良いと思います。

キャリアコンサルタント/キャリアコンサルティング技能士

瀧本博史

プロフィールを見る

あっさり内定が出たときこそ改めて企業研究するのがおすすめ

転職活動を進めるなかで、思いがけずスムーズに内定が出ると、逆に不安になる気持ちはよくわかります。

ただ、選考回数が少なかったり、面接での質問が厳しくなかった場合でも、それが必ずしも誰でも採用される、ブラック企業であると直結するわけではありません。

たしかに、ブラック企業の特徴として面接回数が極端に少ない、あるいは面接が形骸化しているケースも存在しますが、一方で、優秀な人材を早期に確保したいと考え、選考を迅速に進める企業も少なくないのです。

面接の手応えだけで判断せず、多角的な調査で企業を見極めよう!

大切なのは、選考回数や面接の雰囲気だけで判断せず、労働条件の説明が十分か、面接官の対応は誠実かなど、ほかの要素も含めて慎重に見極めることだと思います。

まずは、その企業がどのようなビジョンを持ち、どんな人材を求めているのかを改めて確認しましょう。

募集要項やホームページ(HP)、社長のメッセージ、事業戦略などを丁寧に読み込み、将来の自分のキャリアビジョンと照らし合わせてみてください。

不安を解消するためには、社外の口コミサイトやSNS、転職エージェントのパーソナルな声を活用するのも効果的です。ただし、これらの情報は個人の主観や一時的な体験に基づいている場合も多いため、複数の情報源を組み合わせて総合的に判断するようにしてください。

また、可能であれば同業界の知人やOB・OG訪問を通じて在籍社員から直接話を聞き、入社半年後に感じるギャップ、離職率、働き方のリアルなどを確認してみましょう。

さらに面接時に質問する機会があれば、その企業の離職率や配属後のフォロー体制、キャリアパスの事例などについて率直に尋ねてみるのも有効です。

これらのステップを踏むことで、きちんと評価されたうえでの内定であるかどうか、そして自身のキャリアビジョンと会社の提供価値が合致しているかを見極める材料が揃い、不安の軽減につながります。

どうか冷静に、自分の納得感を大切にしながらの検討を進めてみてください。

就活が思いのほかあっさり終わって不安を感じている人は少なくないと思います。以下のQAではそのような状況の人に向けてキャリアコンサルタントがアドバイスをしているので、不安を抱えている人はチェックしてみてください。

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア