Q

その他
回答しない

1ヶ月休職しているのですが転職活動でバレることはありますか?

最近、少し体調不良を崩しがちになったために1ヶ月ほど仕事を休職することにしました。この期間を利用して転職活動をしたいと考えているのですが、会社にバレる可能性は高いでしょうか?

まだ在籍中に転職活動をするのは気が引けるのですが、休職期間が終わるとまた元の忙しい日々に戻ってしまうと思うと、時間に余裕がある今のうちにもっと働きやすい環境に移る準備を進めたいです。

もしバレてしまった場合、会社に何か言われる可能性などはあるのでしょうか? 休職中に転職活動をする場合、注意すべき点や、会社にバレないように進めるための具体的な方法などあれば教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/一般社団法人テツナグ代表理事

若林 宏美

プロフィールを見る

自分の行動や企業の特性からバレる可能性がある

休職して1カ月という状況で転職活動をおこなう場合、それが現在の職場に知られる可能性は否定できません。公の場で転職活動に関する話をしたり、SNSで発信したりといった行動がきっかけで情報が伝わることも考えられます。

また、小規模な業界や地域では、うわさが広まりやすいこともあります。

転職活動自体は法的に制限されるものではありません。しかし、休職期間中の過ごし方については、まず会社の就業規則を確認することが最も大切です。

現職とのトラブルを避けるためにも慎重に行動しよう

特に、病気療養などの休職理由と、転職活動という行動との整合性について、企業側から疑問を持たれる可能性も考慮する必要があります。

休職期間が1カ月と比較的短い場合、まだ復職の可能性も含めて会社との関係が続いている状態です。無用なトラブルを避けるためにも、規定を遵守し、周囲に配慮した慎重な行動を取るようにしましょう。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

加藤 賀子

プロフィールを見る

誠実さがカギ! 休職中であることは正直に伝えよう

休職中の転職活動は違法ではありません。しかし、応募先の企業に休職の事実を隠していた場合、後で発覚すると「不誠実である」という印象を与え、信頼を損なう可能性があります。

応募先企業から現在の状況を聞かれた際は、「体調不良のため現在は休職中です。自身の体調を考慮し、新しい環境でキャリアを再スタートさせたいと考えています」などと、正直に理由を伝えるべきです。

現職からの見られ方を理解しておこう

また、現職の企業にとっては、休職中に転職活動をされることは気分の良いものではないという点も理解しておく必要があります。特に休職の理由が体調不良やメンタル面の問題である場合、「まずは回復に専念してほしい」というのが会社側の本音でしょう。

退職を伝える際も含め、終始誠実な対応を心がけることが重要です。信頼関係を損なわないよう、冷静かつ丁寧なコミュニケーションを意識しましょう。

休職中の転職活動がバレる原因については、次の記事で詳しく解説しています。休職中に転職活動するか検討している人は、参考にしてみてください。

休職中に転職活動をしたいと思っている人は、以下の記事もチェックしてみてください。休職中の転職活動の可否や応募企業への伝え方を解説しています。

こちらのQ&Aでは、休職中であることを転職活動先に伝えるべきか? の質問にキャリアコンサルタントが回答しています。併せて確認してみましょう。

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア