Q
その他
回答しない
面接で残業について聞かれたらどう答えるのが正解ですか?
先日面接を受けた際に、「当社では繁忙期に残業が発生しますが、問題ありませんか?」と聞かれました。正直なところできるだけ残業は避けたいと考えているのですが、正直に答えて選考に不利になるのではと不安になり、「大丈夫です」と答えてしまいました。
この質問に対して、私はどう答えれば良かったのでしょうか? そもそもこのような質問に、自分の希望などを率直に伝えても良いものなのかも疑問です。
もし自分の気持ちをある程度正直に伝えても良い場合、マイナスなイメージを避けつつ、上手に自分の考えを伝えるにはどうすれば良いでしょうか? ご回答いただけたら嬉しいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
「残業ができない」はNG! 前向きな回答を心掛けよう
面接で残業について質問された場合の答え方ですね。
この質問をされる人のなかには、「できれば残業は避けたい」という考えの人もいるかと思います。
もし面接で、「繁忙期には残業が発生することもありますが、問題ありませんか?」という具体的な質問をされた場合には、まずは「はい、問題ありません」と簡潔に答えるのが最も無難で、かつ企業側にも安心感を与えるでしょう。
その際、あまり長い前置きをしたり、曖昧な表現をしたりするのは避けたほうが賢明です。
本音を伝えることは問題ない! 前向きな姿勢を見せつつ自分の考えを述べよう
もし、自身の残業に対する考えや希望を伝えたいのであれば、質問に「問題ありません」と答えたうえで、補足として付け加えるのが良いでしょう。
たとえば、「問題ありません。ただ、基本的には与えられた時間内で最大限の成果を出せるように、効率的に業務に取り組みたいと考えております」といった形で、前向きな姿勢を示しつつ、自身の意思を伝えるのは一つの方法です。
あるいは、「恒常的な残業はできる限り避けたいと考えておりますが、プロジェクトの納期前など、繁忙期における一時的な残業については、もちろん対応させていただきます」というように、状況に応じた柔軟な対応ができることを伝えつつ、自身の基本的なスタンスを示すのも良いかもしれません。
いずれにしても、質問に対してはまず明確に肯定的な返事をし、その後に自身の考えを補足するという流れが、スムーズで誤解を招きにくいでしょう。
前向きな姿勢でマイナス評価を避ける! 企業への配慮は忘れずに
面接で残業について聞かれると、どのように答えるのが「正解」なのか悩んでしまいますよね。
企業がこの質問をする意図としては、応募者の労働意欲や仕事への取り組み姿勢、体力やストレス耐性、そして残業に対する現実的な認識などを確認したいという点が考えられます。
残業に関する質問には、基本的には率直に答えて問題ありませんが、「まったく残業はできません」といった極端な伝え方をすると、仕事への意欲が低いとマイナスに映ってしまう可能性があるため、要注意です。
回答のポイントとしては、まず、基本的には前向きな姿勢を示しましょう。
たとえば、下記のような回答が考えられます。
「業務上必要な残業であれば、もちろん協力させていただきます。ただし、日頃から効率的に業務を遂行することを意識し、生産性の向上に努め、できる限り定時内に業務を完了できるよう努力したいと考えています」というように、柔軟性と主体性、そして効率性を意識する姿勢を合わせて伝えてみましょう。
気になる場合は企業に逆質問をするのもアリ! 企業の業務状況を知ろう
もし、自身の希望や、健康上の理由などで残業に対して何らかの限界があるのであれば、その点を正直に伝える必要はありますが、その際も、「業務に支障が出ない範囲で」といった配慮の言葉を添えることが大切です。
逆に、企業の残業の実態について、この機会に逆質問してみるのも良い方法です。
「差し支えなければ、皆様の平均的な残業時間や、繁忙期の状況などについてお伺いしてもよろしいでしょうか?」というように聞くことで、入社後の働き方を具体的にイメージする助けになりますし、企業側もあなたの関心の高さや真剣さを感じ取ることができます。
自身の状況や考えを整理したうえで、正直かつ前向きな姿勢で回答するように心掛けてください。
こちらの記事では残業の少ない仕事を紹介しています。ワークライフバランスを重視して自分に合った仕事を見つけたい人は、参考にしてみてください。
なぜ残業が発生するのか? の質問には、こちらのQ&Aでキャリアコンサルタントが回答しています。併せてチェックしてみましょう。
過去内定者の面接回答集を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、人気企業の面接でよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!