Q

その他
回答しない

SIerの仕事を辞めたいのですが、どのような転職先がありますか?

SIerでシステムエンジニアとして働いていますが、顧客常駐が多い環境が落ち着かなく感じ、また言われたことをこなす毎日にやりがいが見いだせず、SIerをやめたいです。

プログラミングスキルを活かしたいのですが、SIerからの転職でどのような職種が考えられますか?

また、転職活動を進めるうえで、SIerでの経験はどのようにアピールできるのかも教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

あなたの経験は武器になる! 次のキャリアへつなげよう

SIerで培った経験、特に大規模な開発プロジェクトをチームで動かした経験や、顧客の要望を要件に落とし込む能力は、転職市場で高く評価されます。

その経験を活かせる転職先としては、自社でプロダクトを開発するWebエンジニアや自社のIT環境を整備する社内SE、さらに専門知識を活かすITコンサルタントやプロダクトマネージャー(PM)候補といったキャリアが考えられます。

経験を言語化し市場価値をアピールしよう!

これらの転職活動においては、SIerでの経験を具体的に言語化し、自分がどのように貢献できるかを明確にアピールすることが成功の鍵となります。

特に、チームでの開発経験や、顧客の要望をくみ取り、解像度を上げて形にしていくスキルは、多くの企業で求められるでしょう。

キャリアコンサルタント/キャリアシンク・オフィス代表

野村 芳克

プロフィールを見る

「SIerをやめたい」と思ったら自分の理想の働き方を見つめ直すきっかけに

SIerでのご経験を活かしつつ、よりやりがいを感じられる環境を求めて転職を考えるのは自然なことだと思います。

特に、顧客常駐や受託型の受け身な開発スタイルに違和感を持つ方は少なくありません。

転職先としては、自社サービスを持つ企業の社内SE、Webエンジニア、プロダクト開発エンジニアなどが候補に挙がります。

これらの職場では、顧客対応よりも企画段階から開発・運用にかかわるケースが多く、自分の提案がサービスに反映される実感が得やすいという点が特徴です。

また、スタートアップやベンチャーでは少数精鋭で幅広い業務にかかわれることもあり、成長実感を得やすい環境です。

やりがいを求める転職には、経験の棚卸しと将来像の明確化がカギ

転職活動では、SIerとして培った要件定義や設計・進行管理スキル、顧客との折衝経験、多様な開発現場への適応力などを強みとして整理すると効果的です。

これらは自社開発企業でも即戦力として評価される要素です。

不満からの転職ではなく、「何を実現したいか」という視点を大切に、自分の理想とする働き方を具体的に明確にしながら納得のいく転職を目指しましょう。

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア