Q

その他
回答しない

まだ大学生ですが将来不安すぎます。どう向き合えば良いでしょうか?

現在大学生ですが、将来のことを考えると漠然とした不安に押しつぶされそうになります。

周囲の友人はインターンシップに参加したり、就職活動の準備を進めたりしているのに、自分はまだ「何をしたいのか」「どんな仕事に就きたいのか」がまったくわからず、焦るばかりです。

やるべきことがわからないまま、ただ時間が過ぎていくように感じています。

大学のキャリアセンターにも相談しましたが、一般的なアドバイスに留まり、行動にはつながっていません。このままで本当に大丈夫なのか、将来が不安で仕方ありません。

この不安と、どのように向き合うべきか知りたいです。また、今からできることや、将来のために考えておいたほうが良いことがあれば、具体的に教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

将来への不安は成長の証! 小さな一歩積み重ねてキャリアを見つけよう

多くの学生が同じように将来への不安を抱えながら、就職活動に取り組んでいます。不安なのはあなただけではないので、まずは安心してください。

不安を言語化できていること自体、質問者さんは自分と向き合えている証拠であり、それは大きな一歩です。自分を責める必要はまったくありません。

わからないという状態から、「これは違うな」「これなら好きかもしれない」という風に、自分なりのパターンを見つけていくことが大切です。

就活に行き詰まったら無理はせず、休む勇気も大切に!

まずは、気になる企業のインターンシップ説明会に参加してみる、先輩や社会人に話を聞いてみる、といった小さな行動を積み重ねてみてください。

そうした経験のなかから、面白いと感じることや、もっと知りたいという興味が少しずつ広がっていくはずです。どうしても心が苦しいときは、走り続ける必要はありません。

一度立ち止まって誰かに相談したり、ゆっくり休んだりすることも、セルフマネジメントとして重要なことです。

キャリアコンサルタント/fc-styling代表

冨永 実希

プロフィールを見る

自分の軸を決めて照準を絞ることが不安払拭の鍵!

将来の不安をなくすためには、やはり自分自身と向き合うしかないと思います。社会に出て何をやりたいのか、どんな人になりたいのか、それが見つからない場合もあるかもしれません。

先日、高校生とそのような話をしてきたのですが、その中には、高校2年生にして目指す業界や職種、資格やそのスケジュールまでも立てているくらいの人もいました。

一方で、とりあえず大学に進学したという子もいました。

後者のような学生だと、質問者さんのような漠然とした将来への不安がずっと残ってしまうのかもしれませんね。

喜びの気持ちから仕事選びの軸を見つけてキャリアを考えよう

就職の軸も自分と向き合うことで見えてくるものです。社会に出てどうしたいか、どんな人になりたいかというところから落とし込んでいく必要があります。

自分の軸を決めて、そこから仕事の幅を狭めていく、というフローで自分が目指すターゲットを絞っていくことが大切です。

この軸を明確にする作業は苦しいものかもしれませんが、今苦労してやっておくと、転職する際にも楽になります。

自分がどんなときに喜びを感じるかといったところから考えてみるのも良いのではないでしょうか。

以下の記事では将来の不安を解消する方法を解説しています。漠然と将来に不安を感じている人は一度読んでみて、少しずつ実践してみるのがおすすめです。

関連記事

将来の不安を解消したい! 人生を豊かにするキャリア形成のコツ

多くの人が一度は感じたことのある将来の不安において、その要因や具体的な解消法をキャリアコンサルタントとともに解説します。自分の人生の解像度を高めて、将来への不安を払拭していきましょう。

記事を読む

将来の不安を解消したい! 人生を豊かにするキャリア形成のコツ

自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。

そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア