Q
その他
回答しない
未経験からクリエイティブな仕事に就けますか?
ものづくりが好きで、クリエイティブな仕事に憧れがあるのですが、これまでそういった経験はまったくありません。未経験からクリエイターとして働くことは可能なのでしょうか?
もし未経験でも目指せるクリエイティブな仕事があれば、どのようなものがあるのか教えていただきたいです。
また、未経験からクリエイターになるために今からできることや、身につけておくべきスキル、資格などがあれば、ぜひアドバイスをお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
未経験でも就職できる! 志望理由を深掘りして伝えよう
未経験でもクリエイティブな仕事へ就くことは可能です。その場合、なぜ未経験からその職種に就きたいのか、その理由や思いを具体的に伝えられるかが鍵になります。
単に「憧れていたから」というだけでなく、その憧れにつながった原体験まで含めて伝えられると、熱意がより深く伝わります。
「興味があるから」というだけでは厳しいといえるでしょう。未経験者歓迎の求人であれば、最初から高度なスキルは求められないと考えられるので、安心してください。
ものづくりへの思いや学習姿勢をアピールしよう
たとえば、Web関係ならPCやプログラミング言語の勉強をしておく、広告であればマーケティングの知識を学ぶなど、自主的に学んでいる姿勢は評価されます。
業務に直結しなくても、業界の全体像をつかむためにITパスポートなどの資格取得を目指すのも良いでしょう。
日頃からアイデアを出す訓練をしておくことも、発想力が求められるこの仕事では有効です。
何かにこだわりを持って創り上げることに関心が高いというのも、立派なアピールポイントになるので、クリエイティブな仕事への志望理由はしっかり準備しましょう。
経験者を求める企業は多いが未経験でも就職は可能
クリエイティブな仕事というと、ライター、編集者、テレビ制作会社、デザイン会社、広告制作会社、動画編集会社などが挙げられますね。
そういった仕事は未経験から始める人もいますし、私自身も未経験からライター、編集者になったので、不可能ではありません。
しかし、経験者を採用する企業が多いのも事実ということは押さえておきましょう。
アルバイトや作品づくりを通して就職への第一歩を踏み出そう
もし興味のある仕事や、やってみたい仕事があるのであれば、まずはアルバイトとして経験してみることをおすすめします。そうすることで、実際の職場の雰囲気や求められる能力、勤務体系などを知ることができます。
クリエイティブ職は人気がある一方で、労働時間が不規則であったり、厳しい面もあることを理解しておく必要があります。
未経験者歓迎のアシスタント職などの求人があれば、そこからスタートし、経験を積んで正社員を目指すという道もあります。
また、自身のポートフォリオのような作品集を作成しておくと、選考の際に役立ちます。準備次第では、未経験から始められる可能性があるということです。
クリエイティブ職は人気が高く、狭き門であることも多いので、簡単になれるとは限りません。しかし、まったく道がないわけではないので、チャレンジしてみましょう。
以下の記事ではクリエイティブな仕事を20選紹介しています。また、未経験から目指す方法も解説しているので、「未経験からクリエイティブ系の仕事に就きたい」と考えている人はチェックしておきましょう。
関連記事
クリエイティブな仕事20選! 未経験からの目指し方を徹底解説
「クリエイティブな仕事って面白そうだけど具体的にはどんな職種があるの?」と疑問を持つ学生は少なくありません。記事では20職種のクリエイティブな仕事を紹介しつつ、どうすればそれらの仕事に就けるのかをキャリアコンサルタントとともに解説します。
記事を読む

あなたが受けない方がいい企業を今すぐ知りましょう。
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人