Q

その他
回答しない

新しい仕事への不安を乗り越えるにはどうしたら良いですか?

先日、初めての転職活動が終わり、来月から新しい仕事に就くことになったのですが、期待よりも不安のほうが大きいです。

自分で選んだ道とはいえ、これまで経験したことのない職種なので、本当に自分にできるのか、会社や同僚に馴染めるのかなど、さまざまなことが心配になってしまっています。

新しい仕事への不安を和らげ、前向きな気持ちでスタートを切るためには、どうすれば良いでしょうか? 転職先に入社するまでの間に、何かしておくべき準備なども、ぜひアドバイスいただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/ブルーバード合同会社代表取締役

鈴木 洵市

プロフィールを見る

新しい仕事の不安は情報収集と自己理解で解消できる!

新しい仕事への不安を乗り越えるには、まずその新しい仕事の内容をよく知ることが大切です。

業務や事業の内容を深く知ることで、自分にできる部分とできない部分が明確になってきます。

少しずつ慣れることで不安解消に! 周囲の人も味方につけよう

新しい仕事では、できない部分が心理的に大きく感じてしまうことが多いものです。何が自分に足りないのかをきちんと把握していくことで、徐々に乗り越えることができるようになります。

また、これも簡単なことではありませんが、慣れも新しい仕事への不安を解消できる大きな要素の一つです。

まだわからないことや1人でこなせない仕事でも、周りの人を頼って乗り越えましょう。新しい職場であれば、きっと周りの人たちも質問者さんのことを気にかけてくれるはずですよ。

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

新しいことへの不安は成長できる証! 焦らずに一歩ずつ進もう

誰にとっても、未経験の環境に飛び込むのは不安なものです。しかし、その不安な気持ちがあるからこそ、人は慎重に準備をし、成長できるのだと私は思います。

忘れないでほしいのは、あなたを迎え入れる職場の人たちも「どんな人が来るのだろう」と、同じように緊張し、期待しているということです。不安なのはあなただけではありません。

1日ごとの小さな成長を意識することで自信につながる

実際に仕事が始まったら、焦らずに「今日はこれができるようになった」という小さな成功体験を一つひとつ積み重ねていきましょう。

1日で完璧になる必要はまったくありません。

1日1ミリでも前に進むことを意識して、落ち着いて新しい仕事に取り組んでいってくださいね。

自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。

そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア