Q

その他
回答しない

ポジティブな面を見つける自己分析の方法を教えてください!

就職活動で自己分析を進めているのですが、自分のポジティブな面がなかなか見つけられずに悩んでいます。

周りの友人は「自分の強みは〇〇だ」「インターンでこんな経験をして成長できた」と自信満々に話しているのを聞くと、焦りを感じてしまいます。

自分なりに過去を振り返っても、特に誇れるような経験や、人より秀でていると思える部分が見つかりません。

このままでは、面接で自分の魅力をアピールできないのではないかと不安です。

ポジティブな面がない人を企業側も採用したいとは思わないと思うので、自己分析でポジティブな面を見つけるための効果的な方法や、見つからない場合の考え方や対処法についてアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

周囲に率直に聞くのが一番! 客観的な視点を取り入れよう

自身の長所がわからない場合、一人で考え込まず、周囲の友人や家族に「私の長所や強みは何だと思う?」と率直にたずねてみるのがおすすめです。

自分では当たり前にできていること、たとえば「人の話を丁寧に聞く」「自然と人をまとめるのがうまい」といった行動が、他人から見れば優れた長所であるケースは多いです。

自分では気付きにくい強みは誰にでもあるはずなので、客観的な視点を取り入れてみましょう。

自然とできることや感謝されることに目を向けよう

長所とは、必ずしも特別なスキルや輝かしい実績である必要はありません。

日常生活のなかで、自分が自然とできてしまうことや、人から「ありがとう」と感謝されることに目を向けてみてください。

そうした行動のなかに、あなたの自分らしさや強みのヒントが隠されています。まずは先入観を捨て、普段の行動を丁寧に振り返ることから始めてみましょう。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

過去の経験を洗い出して点数化するのがおすすめ

社会人基礎力のような能力リストを使い自己評価をおこない、点数が高い項目を強みととらえ、それを裏付けるエピソードを探す方法があります。

まずは過去の経験を洗い出してから点数化するほうがスムーズでしょう。

他己分析は強みの宝庫! 周りの声に耳を傾けて

もし自身で見つけるのが難しい場合は、他己分析が非常に有効です。

友人、先輩、ゼミの先生などに「私の良いところはどんなところ?」と率直にきいてみましょう。

客観的な視点から強みを教えてもらえますので、それをありがたく受け取り、自己PRにつなげてください。

以下の記事では、他己分析の具体的な方法や効果的な質問例を解説しています。「他己分析が重要と聞くけど、具体的にどうやったら良いかわからない」と疑問を持つ人は、ぜひ参考にしてください。

関連記事

他己分析の質問例20選|やり方から選考への活かし方まで徹底解説

就活ではよく自己分析の重要性が取り挙げられますが、他己分析をすることで自己分析の精度を上げることができます。記事では、キャリアコンサルタントの解説を交えながら、他己分析をおこなう具体的な方法や質問例、面接への活かし方などを解説するので、ぜひ参考にしてください。

記事を読む

他己分析の質問例20選|やり方から選考への活かし方まで徹底解説

「具体的な自己分析の方法がわからない」と疑問を持つ人は以下の記事を参考にしてください。就活に役立つ自己分析の方法を解説しています。

関連記事

自己分析マニュアル完全版|今すぐできて内定につながる方法を解説

自己分析は就活の明暗を分ける重要なポイント。自己分析をするメリットや自己分析のやり方、注意点などをキャリアコンサルタントが解説します。自分に合った自己分析方法を見つけて選考や企業選びに活かしましょう。

記事を読む

自己分析マニュアル完全版|今すぐできて内定につながる方法を解説

自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。

そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア