Q
その他
回答しない
IT企業の職種にはどんなものがありますか?
IT企業での仕事に興味があるのですが、具体的にどのような職種があるのか、またそれぞれの仕事内容がよくわからず困っています。
プログラマーやシステムエンジニアといった言葉は聞くものの、他にもどんな職種があるのか、自分に合う仕事はどれなのかイメージが湧きません。
IT業界は変化が速いとも聞くので、将来性のある職種や、未経験からでも挑戦しやすい職種があれば知りたいです。
IT企業における代表的、おすすめ、もしくは知られていないが押さえておくべき職種などあれば、それぞれの仕事内容、求められるスキルやキャリアパスなどを教えていただければと思います。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
IT業界の職種は顧客対応からデータ分析まで多岐に及ぶ!
IT系の職種には大きく分けて、いくつかの系統があります。
まず1つ目は、エンジニア系です。システムエンジニア(SE)やプログラマーといった、開発に関わる職種が該当し、ものづくりやシステム開発に直接携わる技術職を指します。
次に、Webやクリエイティブ系として、Webデザイナーなどの職種もあります。デザインやユーザーインターフェースを手がける分野で、センスや感性が求められる仕事です。
3つ目は、ITビジネス系の職種です。たとえば、IT製品やサービスを扱う法人営業や、カスタマーサポート業務が挙げられます。カスタマーサポートでは、お客様から、製品の使い方に関する問い合わせを受けて対応することが多いです。
また、ITコンサルタントとして企業の課題解決を支援したり、プロジェクトマネージャー(PM)としてプロジェクト全体を統括・管理する職種もあります。
さらに、データ系の職種として、データサイエンティストやデータアナリストも存在します。AI分野の発展により、AI関連の仕事も今後さらに増えていくと考えられます。
そのほか、ITサポート・運用系として、ヘルプデスクや保守・運用の部門で働く職種もあります。このように、「IT業界」と一口に言っても、実に幅広い仕事があるのです。
未経験から比較的入りやすいのは、IT営業やヘルプデスクなどの職種です。特に、お客様対応や問い合わせ対応などの仕事は、未経験者を受け入れている企業も多いと言えます。
将来なりたい職種から逆算してキャリアを考えよう
ただし、将来的にエンジニアを目指すのであれば、できれば最初からエンジニア職で経験を積むことをおすすめします。
企業によって採用の方針や育成環境が異なるため、自分が目指したい職種に近い環境を選ぶことが大切です。
なぜIT業界? まずは興味の原点を深掘りしよう
少し気になったのは、「IT企業の仕事に興味があります」と言いながらも、「具体的にどんな職種があるのか分からない」と話している点です。興味を持ったきっかけは何だったのかな? と気になりました。
もしかすると、ITが今注目されていて将来性もあるからという理由で興味を持ったかもしれません。そうであれば、どんな職種があるのか知りたいという姿勢も理解できます。
ただ、もし面接の場などで興味がありますと伝えるなら、プログラマーやシステムエンジニアといった代表的な職種については、最低限知っておくことが大切です。
「どんな形で関わりたいか」から自分の役割を考えてみよう
また、IT企業といってもさまざまな職種があります。たとえば、採用担当、経理、営業など、ITスキルが直接必要でない職種も多くあります。
「ITに関わる仕事がしたい」「ITで社会を変えていきたい」という思いがあるなら、たとえプログラミングができなくても、文系出身として人事や総務といった立場から業界を支えることも立派な関わり方だと言えます。
たとえるなら、人の命を救いたいという思いを持つ人が、必ずしも医師になるわけではなく、救急隊員になる人もいれば、医療機器を作ることで間接的に命を支える人もいるということと同じです。
IT業界についても、自分なりのストーリーを描きながら、「なぜITなのか」「その中でどんな関わり方をしたいのか」という点をしっかり掴むことが大切です。
IT企業と一口に言っても、プログラミングを中心にしている会社もあれば、そうでない会社もあります。業務の分業化も進んでいる今、まずは「相手の企業を知る」という姿勢を持つことが大事だと覚えておきましょう。
IT業界にはさまざまな仕事が存在します。以下の記事ではIT業界の仕事の種類や働く魅力などについて解説しています。
関連記事
ITの仕事って何があるの? 仕事の種類や働く魅力を詳しく解説!
ITの仕事には幅広い種類があります。キャリアコンサルタントがITの仕事を網羅的に解説していくので、IT業界に興味がある人は、この記事で仕事のイメージをつかみましょう。未経験からスタートできるITの仕事も紹介します。
記事を読む

未経験でIT業界への就職を目指す人は以下の記事を参考にしてください。未経験からでもIT業界への就職を実現するための秘訣や必要なスキルなどを解説しています。
関連記事
未経験からIT業界に就職する秘訣とは? 必要なスキルまで徹底解説
現代では、IT社会と呼ばれるほどにコンピューターやソフトウェアを日常生活に活用するようになりました。ITがより日常生活にとって身近なものになったからこそ、多くの人にとってIT業界は就職先の選択肢の中の一つです。 一方で、 […]
記事を読む

あなたが受けない方がいい企業を今すぐ知りましょう。
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人