Q

その他
回答しない

未経験から目指しやすいIT職種のおすすめはありますか?

IT業界に興味があるのですが、文系出身でプログラミングの経験もなく、どの職種を目指すべきかわからずにいます。

ネットで調べるとエンジニアやデザイナー、PMなどいろいろ出てくるのですが、それぞれの仕事内容や向き不向きがよくわからず、「とりあえずエンジニアかな」と曖昧な状態です。興味はあるけど、未経験で入ってやっていけるのかも不安です。

IT業界で未経験からでも挑戦しやすく、将来的にもスキルが活かせるおすすめの職種があれば教えていただけませんか? 職種ごとの特徴や、文系でも強みを活かせる仕事があれば知りたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

文系出身であればIT営業やカスタマーサクセスがおすすめ!

文系出身でもIT業界で活躍している人はたくさんいます。IT業界は多様な職種があり、必ずしもプログラミングスキルが必須ではありません。あなたの文系的な強みを活かせる職種も多く存在しますよ。

代表的な職種としては、提案型ではあるものの、技術理解などは入社後のOJTで習得できるIT営業が挙げられます。ここでは、顧客とのコミュニケーション能力や課題解決能力が重視されるでしょう。

また、データ分析と顧客支援を両立でき、技術理解は後からでも問題ないことが多いカスタマーサクセスもおすすめです。顧客の成功をサポートすることで、長期的な関係構築に貢献できます。

資料作成力が活かせるポジションとしては、ITコンサル補佐があります。ここでは、論理的思考力やドキュメンテーション能力が求められるでしょう。

学ぶ姿勢が必須! 基礎学習と資格取得で応募時の説得力を高めよう

いずれの職種でも、Excel・PowerPoint・SQL基礎などをオンライン学習で先取りしたり、ITパスポートなどの資格を取得したりすることで、応募時の説得力を高められます。

これらの基礎知識や資格は、あなたがIT分野への意欲があり、自ら学習する姿勢を持っていることを示す証拠となるでしょう。未経験からでも、継続的な学習と努力を通じて、IT業界でキャリアを築くことは十分に可能です。

とはいえ、未経験から挑戦する場合の厳しさも理解しておく必要があります。どの会社でも共通して大変だと聞くのは、やはりキャッチアップの難しさです。

IT系では多くのツールを使うため、それらのツールの使用方法や専門用語、独特な使い方を習得する必要があります。たとえば、Salesforceのようなツールは使い方が独特で、社内でもツールに関する理解度検定があるケースもあるほどです。

このように、入社後も常に勉強し続け、新しいアップデートにも対応していく必要があります。つまり、学び続ける姿勢が求められる点が大変だと認識しておくべきでしょう。

一方で、好奇心旺盛で新しいツールや技術を学ぶことにワクワクするような人であれば、この点は非常に楽しめるはずです。

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

IT業界に文系理系は関係ない! ITサポートなどから挑戦してみよう

未経験からIT業界を目指すにあたり、文系出身であることを不安に思う必要はまったくありません。IT業界は非常に幅広く、あなたの専攻にかかわらず活躍できる職種がたくさんありますよ。

まず、未経験からでも挑戦しやすい職種として「ITサポート」や「ヘルプデスク」が挙げられます。社内や顧客の技術的な問題を解決する仕事で、専門知識を身に付けながらIT業界での実務経験を積むことができる職種です。

次に、「IT営業」も文系の人の強みを活かせる職種となります。単に物を売るのではなく、顧客の課題を深くヒアリングし、解決策となる製品やサービスを提案する力が求められる職種です。

これは、文系で培われるコミュニケーション能力や傾聴力と非常に親和性が高いといえます。

挑戦するのに今の専門性は関係ない! ここからどうするかが大切

もちろん、「エンジニア職」を目指すことも可能です。プログラミングの基礎学習は必要ですが、文系出身で活躍しているエンジニアや、そこからプロジェクトマネージャーになっている人も大勢います。

選考前に「何か資格を取らなければ」と心配になるかもしれませんが、必須となる資格は基本的にありません。

もし自身の知識の証明として何か形に残るものが欲しくて安心材料にしたい、ということであれば、「ITパスポート」の勉強をしてみるのも良いでしょう。

大切なのは専攻よりも、これから何を学び、どう貢献したいかです。自信を持って挑戦してくださいね。

以下の記事では未経験からIT業界への就職を実現する方法を解説しています。必要なスキルや対策方法なども解説しているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

未経験からIT業界に就職する秘訣とは? 必要なスキルまで徹底解説

現代では、IT社会と呼ばれるほどにコンピューターやソフトウェアを日常生活に活用するようになりました。ITがより日常生活にとって身近なものになったからこそ、多くの人にとってIT業界は就職先の選択肢の中の一つです。 一方で、 […]

記事を読む

未経験からIT業界に就職する秘訣とは? 必要なスキルまで徹底解説

あなたが受けない方がいい企業を今すぐ知りましょう。

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・自分の強みと弱みがわからない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア